表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣道少女が異世界に精霊として召喚されました  作者: 武壱
第二章 訪問編
52/398

間章・後日話を聞いてアホの子認定しました

「…すごい。」


 赤い粒子の群れとなった『炎帝』が、優姫の手にした刀に吸い込まれていく光景を、最後まで目撃していたエイミーは、譫言のように呟いていた。その光景は、幻想的の一言で、彼女が思わず魅入ってしまうのも頷けた。


 普段は何かとおちゃらけている優姫も、この時の横顔は凜々しく、幻想的な光景に更なる華を添えている。そして、残心の境地を残したままに、居合の所作である血振りの後、九字兼定を鞘へと収めた。


「ッ?!危ない!!」


 すると次の瞬間、何の前触れも無く優姫の身体がグラリと傾き、まるで糸の切れた人形のように、前のめりに崩れていく。それを、瞬間的に察知したエイミーは、飛び付くようにその身体に抱きつき、間一髪の所で支える。


「優姫さ…ゆ、優姫!大丈夫ですか?!」


 そしてすぐさま、優姫の顔をのぞき込みながら、その身体を揺さぶってみる。しかし、返ってくるはずの返事は無い。


「優姫!!ゆう…寝てる?はぁ…」


 返事の無い事に心配して、何度か呼びかけた所で、エイミーの長い耳が、優姫の口元から漏れ聞こえる寝息を聞きつけてピクリと跳ねた。そしてようやく状況を飲み込んだ彼女は、安堵のため息を深く突きながら、優姫の上半身をギュッと抱きしめたのだった。


 元々、1日24時間の世界からやって来た優姫が、この世界の1日30時間というサイクルに、未だ不慣れである事を彼女は知っていた。それが原因で、こちらの世界にやって来てからと言う物、毎日のように数時間仮眠を取って、体調を合わせようと努力していた事も。


 時間的に考えてみれば、優姫が普段仮眠を取ろうとしていた時刻に、そろそろなる頃合いだった。とは言え、例えそうだとしても、睡魔が多少やって来ていた所で、普段の彼女の事を考えてみれば、このタイミングでいきなり寝落ちするとは考えにくかった。


 それも、先ほどまであれ程の戦いぶりを見せていた優姫が、お手本のような残心の所作さえ見せていた彼女が、試練が終わったとは言っても、そんな簡単に気を抜くとは考えにくい。おまけに、揺さぶって何の反応も見せない程、そこまで深い眠りに一瞬で落ちてしまう物だろうか?


 その考えに至ったエイミーは、安堵の表情も束の間、眉間に深く皺を刻んで、優姫の寝顔を改めて覗き込んだ。


「…寝てるなぁ。いい気なもんだ

「きゃっ!イ、イフリータ様?!」


 よほど集中していたのか、すぐ側まで普通に近づいてきていたイフリータにさえ、全く気付いていなかったエイミーは、不意に声を掛けられて身体を強張らせる。


「あん?そんな警戒しなくても大丈夫だぞ?もう試練は終わったんだ。これ以上、おまえ等に危害を加えるつもりは無いよ。」


 そう言われてもなお、警戒を解こうとしないエイミーに、困った表情を浮かべながら、燃えさかる炎の髪を掻きむしり、盛大なため息を吐いてみせるイフリータ。


「…済まなかったよ。そいつをその気にさせる為とは言え、オレも少し調子に乗っちまったようだ

「いえ…イフリータ様も、イリナス様のご命令があったのでしょうから、仕方無かったと思います。ただ…」


 イフリータの謝罪の言葉に、少しばかり警戒を解いた様子で、エイミーはそう答えた。そして、そこで言葉を区切ると、心配そうな表情を浮かべて、自分の胸の内で眠る優姫に視線を落とした。


「ただ、この件が引き金となってしまった事を、きっと私は許せません

「そうかい、まぁ仕方ないね。」


 どこか憔悴気味に、静かにそう呟くエイミーに、自嘲気味に苦笑を浮かべたイフリータが答える。そして、すぐさま真顔に戻ったかと思うと、エイミー同様優姫の寝顔を、マジマジと観察するように覗き込んだ。


「しっかし、よく寝てるなぁ。う~ん、こりゃ暫く起きないかもな

「え?!何か解るのですか?」


 不意の一言に、それまでの憔悴気味な表情から一変、真剣な表情でイフリータに視線を向けて、詰め寄るように問いただし出すエイミー。その豹変ぶりに、さしものイフリータも面食らった様子で、引き気味に冷や汗を浮かべて見せた。


「お、おう…まぁ、元からの疲労や何かもあるんだろうけどな…一番の原因は、オレから受け取った魔力だろうな

「それでは…

「あぁ。さっきも言ったが、その刀とか言う武器と、その娘は魂魄レベルで繋がっているんだ。恐らく、その刀に吸収された力が、そいつ()を通じてその()に流れ込んでいるんだろう

「そうですか…では、優姫の身体にイフリータ様の力が定着すれば、自然と目が覚めると?

「だろうな。身体に何かしらの変化は起きないだろうが、一部とは言え最高位精霊の力を受け取ったんだ。それなりに時間が掛かるだろうな。」


 その説明を聞きながら、安堵したような、かと言って安心しきれずに居るような、なんとも形容しがたい表情を浮かべて、再び優姫に視線を移したエイミー。


「…ちょっとばかり、奮発しすぎたかな?まさか眠っちまうとは…

「…は?」


 そして頭上から聞こえた、独り言のようにブツブツ呟きだしたイフリータの言葉に、実に間の抜けた声と表情で、彼女に向き直るエイミー。そんな彼女と目が合って、焦った表情で取り繕い出した。


「あ、いや!そのな?イリナスからは、渡す際は1割に満たない程度で良いって、言われてたんだがよ…」


 言いにくそうに、せわしなく視線を動かしながら、弁解し始めるイフリータに対して、その説明を聞き進むにつれて、徐々に肩をふるわせ始めるエイミー。それに気が付いて、逆に徐々に声のトーンを小さくして、視線を完全に逸らしてモジモジしている大精霊の姿は、きっと優姫が起きていたならば、有無を言わさず抱きしめていたであろうぐらいに、とてもチャーミングで可愛らしかった。


「その~…オレも久しぶりに熱くなっちまったから、つい調子に乗っちまってさ…予定の3倍位増しで渡しちまった。えへっ☆

「イフリータ様…笑って誤魔化さないでくれますか?」


 最後まで聞き終わる頃には、エイミーの肩の震えは収まっていた。変わりに、それまで見た事も無いような冷笑を浮かべて、静かに凍て付く程鋭く、イフリータに向かって呟いた。それを見て、流石の炎の大精霊も、背筋に冷たい物を感じたようで、引きつった笑顔でぐうの音も出ない様子だった。


「わ、悪かったよ!ほら、これで勘弁してくれ…」


 そう言って、焦った様子でエイミーに向かって手を翳すと、そこから目映い光があふれ出し、徐々にその光が収まっていくと、そこには深紅の装飾品が現れていた。それがゆっくりと地面に向かって落ちていき、それをエイミーが途中で受け止めるた。


「…これは?

「精霊石で作った装飾品だ、オレの加護付きのな。それを身に付けて召喚術を使えば、オレの分身体が数段強化されるだろうよ。」


 そう言ってイフリータは、腰に手を当てながら、真剣な表情を浮かべて、眠り続ける優姫へと視線を落とした。


「クロノスの思惑は解らないが…いずれ来るだろう邪神との戦いに、その娘を巻き込もうとしている事は確かだろうさ。その時が来たら…そいつで、おまえがその娘の助けになってやんな

「…はい。」


 その言葉を聞いて、暫く受け取った赤い装飾品を、ジッと見つめていたエイミーは、やがて意を決した様子でそれを強く握りしめながら、その瞳に強い決意を宿しながら頷いた。


「…っと、ついでだ。()()()にもオレの加護をくれてやろう

「え?」


 突然、イフリータが虚空に向かってそう言うと、言ってる意味が判らなかったのか、訝しげな表情を向けるエイミー。そんな彼女を、全く意に介していない様子で、虚空に向かって指を差すと、その指先から再び赤い粒子が溢れ出し、ある一定の空間に吸い込まれて消えていく。


「こいつはサービスだ。可愛がってやんな。」ポンッ!


 イフリータが苦笑交じりにそう呟くと同時、赤い粒子が吸い込まれていった空間から、何かはじける様な音が響くと同時に、そこに人差し指サイズの小さな少女が現れた。


「ママ!

「えっ?!か、下位精霊!」


 その少女の声と、驚きに声を上げたエイミーの声が重なった。赤い瞳と赤い髪に、着ている服もこれまた赤い、どことなく優姫を幼くしたような顔つきのその少女は、満面の笑みを浮かべながら、眠る優姫の頬に抱きついた。


「ママ!ママ!!

「その娘が起きたら、精々良い名前を付けてやるこったね。ルージュ!

「お呼びですか、イフリータ様。」


 いまいち状況が飲み込めていないエイミーは、優姫をママと呼んではしゃぐ少女と、その光景をどこか母性を感じさせる表情で眺めるイフリータ、そして彼女に呼ばれて、音も無く突然現れた深紅の髪の女性へと、順繰りに視線を忙しなく移していく。


「オレの娘で、高位精霊のルージュだ。ルージュ、その寝こけたお嬢ちゃんを担いで、山の麓まで運んでやんな

「かしこまりました。」


 ルージュと紹介された女性は、イフリータの指示に頷くと、眠る優姫に近づき抱き上げる。と同時に、座り込んでいたエイミーへと手を差し伸ばし、それを彼女が掴んだのを確認して立ち上がらせる。


「あ、ありがとうございます

「いえ。見たところ、貴女も大分魔力を消費されている様子ですが、大丈夫ですか?

「だ、大丈夫です。自分で歩けます。」


 ルージュと呼ばれた女性に気遣われつつも、気丈に振る舞うエイミーはそう答え、イフリータへと視線を向けた。


「ありがとうございます、イフリータ様

「礼なんて要らね~よ。それより、戻ったらなるべく早くイリナスに会うこったな。」


 ぶっきらぼうにそう言うイフリータに、少し落ち着いて調子が戻ってきたのか、普段見せる様な柔らかい笑みをエイミーは浮かべると、それを彼女に向けた。


「んじゃ、そろそろ現実世界に戻すよ

「あ、その前に1つだけ!

「あん?」


 唐突にエイミーは何か思い出したのか、そう言ってイフリータを引き留める。そして真剣な表情に戻ると、再び眉間に皺を寄せて、イフリータへと詰め寄っていく。


「先ほどイフリータ様は、優姫に『死んでも再生する』と仰っていましたよね?

「あん?そ、それがどうしたんだよ…」


 凄みをきかせて詰め寄られ、再びイフリータはたじろぎ後ずさる。それに対してエイミーは、構わず更に追い詰めるように詰め寄っていく。


「精霊の皆様は、実体の無い精神生命体の上、最高位精霊であるイフリータ様を始めとした、各属性の頂点の方々は、『不滅』の加護をイリナス様より授かっておいででしょう

「お、おう…それがどうした?

「ですが優姫は、実体を持っていますよね?それに、イリナス様の加護も、既に受けた身なのですか?

「あ…

「あって…」


 エイミーの言葉に、今気が付いたと言わんばかりの表情で、何か思い出したかのように呟くイフリータ。その表情を前に、呆れた様子のエイミーが絶句する。


「すみません…うちの王は、基本的に自分基準でしか物事を考えていないのですよ…

「な!ル、ルージュおまえ!!もうちょいちゃんとフォローしろよ!!」


 そんな2人を横目に、恥ずかしそうな申し訳なさそうな表情で、謝罪を口にするルージュに、慌てた様子で非難の声が上がる。その姿からは、大精霊としての威厳が、微塵も感じられなかった。


「イフリータ様?」


 そんなイフリータに対し、エイミーの冷え切った薄笑いが向けられる。それに冷や汗を浮かべながら、後ずさっていたイフリータは、いよいよ耐えきれなくなったのか、遂に…


「じゃ!

「え?あ、ちょっ!?イフリ…」


 エイミーに向かって手を翳すと同時に、その姿が霞の如くかき消えた。そしてそれは、彼女だけでは無く、それまで身内の恥に耐え忍んでいたルージュも、そのルージュにお姫様抱っこされて眠る優姫も、その頬に飛び付いたまま、いつの間にか眠りこけていた下位精霊の姿さえも無くなっていた。


「…ふぅ。やっばいわ~」


 赤い世界に1人取り残されたイフリータは、冷や汗を拭う仕草をして見せ、安堵のため息を大きく吐いた。そしてすぐさま、赤い空に視線を向けると、ある一角を鋭く見据える。


「いい加減出て来いよ、シルフィー。」


 その空間に向かって、言葉を投げかけると同時に、その一角につむじ風が巻き起こる。その風が徐々に収まっていくと、そこに1人の羽を生やした少女が姿を現した。


 エメラルドグリーンに輝く髪に、幼くあどけなさを色濃く残す、子供特有の中性的な顔立ち。背丈は人間の子供程度で、その身に純白のワンピースを纏っていた。


 彼女こそ、炎の最高位精霊・イフリータと並ぶ、風の最高位精霊・シルフィードその人だった。


「ったく…相変わらず人の領域に許可無く入り込みやがって…

「アハハ!ごめんごめん!!けどさ、ボクも心配だったんだよね~リッタが熱くなって、あの子殺しちゃうんじゃ無いかってさ~

「オレをリッタって呼ぶな。ったく…」


 シルフィードの言葉に、バツが悪そうにイフリータはぶっきらぼうにそう答える。その姿を見て、ニヤニヤと思い出し笑いを浮かべるシルフィードは、見た目の年相応な子供にしか見えなかった。


「…んだよ?

「いや~?エイミーちゃんにすっごい怒られてたな~と思って、プーックスクスクス!

「焼き鳥にすっぞコラー!!」


 シルフィードの態度に、腹を立てたイフリータは、何の前触れも無く火球を無数に産み出して、それらを彼女に向かって撃つ出した。それをヒョイヒョイと躱して見せながら、イフリータに意地の悪い笑みを向け続ける。


 そんな暫くのじゃれ合いの後、イフリータは火球を投げつけるのをピタリと止めて、真剣な表情でシルフィードへと向き直る。


「どう思う?

「ん?それはイリナスちゃん達の思惑の話?それとも、あの優姫ちゃんの事?

「イリナス達の考えてる事なんざ、今更知ったこっちゃね~よ。このタイミングで、新たな精霊を生みだそうってんだ、穏やかな話になる訳がねぇ。」


 そう言ってイフリータは、既に痕すら綺麗に残っていない、優姫に一太刀入れられた部分を、なぞるようにその燃えさかる手で撫でた。


「イリナスが言うには、どうもあの娘、オウ・スメラギの血統らしい

「…へぇ。それは興味深いね。」


 オウ・スメラギ…その単語を耳にした途端、明らかにシルフィードの目の色が変わった。それはまるで、新しいおもちゃを前にした子供のような、ワクワクとドキドキが抑えられないと言った、無邪気な子供そのものと言って良い表情だった。


「ん~…まぁ、そうだとしたら、あの戦いっぷりも納得だよね~それが気に入ったから、リッタもあんなにサービスしちゃったんでしょ?

「リッタ呼ぶな!あぁそうだよ

「リッタが気に入るんだから相当だよね!精霊一の武闘派のリッタに、認められるなんてさ!!リッタが認めたとあっちゃ、ボクもちゃんと試練を出さないとね!!ボクだけじゃ無くて、みんなだってリッタが認めたと聞いたら、きっと同じ思いになると思うんだよ!ね、リッタ?!」


 わざとらしく大仰に、リッタリッタ連呼するシルフィードに対し、握り拳を作って肩を戦慄かせるイフリータは、しかし終いには諦めたのか、拳を解いて大きくため息を吐いた。


「ま、ボクに言える事は1つだけだね~」


 そんなイフリータの様子に満足そうな笑顔を作ると、シルフィードはその笑顔のまま言葉を繋ぐ。それを聞き、再び真剣な面持ちで視線を上げて、未だ楽しそうに笑みを浮かべている彼女を見据える。


「優姫ちゃんはきっと、ボクたちの誰よりも強くなるんじゃ無いかな?いくら元が異世界人とは言え、中位精霊にも届かない魔力量で、最高位精霊に傷つけたんだから、いくら何でも異常だよ。キミもそう思ったから、あんなにサービスしたんでしょ?

「…まぁな。」


 楽しそうに、それでいて困った様子で、肩をすくめてそう続けるシルフィードに、同じく困った表情を浮かべて、自嘲気味に苦笑しながらイフリータも答える。そして、炎と風の最高位階精霊同士、あり得ない現象を目の当たりにした事に対して、どう受け止めて良いのか解らないといった風な表情で笑い合う。


 そもそも、精霊にとって位階とは、超えられる事の出来ないと言っても過言では無い、それ程までに大きな隔たりがあった。属性による優劣は在る物の、基本的に上の位階の存在を、下の位階の存在が傷つけると言う事は、不可能に近かいのだ。


 精霊の位階は、イフリータ達最高位を頂点に、高位・上位・中位・下位・低位に別れる。更に、精霊の保有する魔力量によって、位階の中でも幅広く強弱のランク分けがされる。


 それだけ魔力量が強さに直結する精霊達の中に置いて、最高位の精霊ともなれば、属性の優劣があったとしても、その身を傷つける事は困難なのだ。ましてや、属性の優劣無しに位階が3つも下の相手なら尚更な話だった。


 実際、優姫が最後に放った刀の一撃は、イフリータが受け止めた手に、かすり傷の1つも着ける事は叶わなかった。にも関わらず、その身体には確かに刀傷が着けられていたのだ。


「…あれが、オウ・スメラギが言う所の『技の境地』ってヤツか。全く、末恐ろしいぜ…」


 ふと、それまで浮かべていた笑みを消して、戦いを思い出したのだろうか、無意識に傷つけられた箇所を撫でながら、イフリータは独白するように呟いた。



 カザンウェル山・参道入り口


 眠る優姫を、お姫様抱っこして運ぶルージュを従え、山道入り口まで戻ってきたエイミーは、目の前に広がる光景に、困惑の表情を浮かべていた。


「えっと…」


 外気温50度を超える暑さの中、見ているだけで暑苦しくなりそうな、パリッとした燕尾服を身に付けた、金髪に青い瞳をした青年が、汗1つかく事無く彼女達の行く手を遮っていた。


 一見して武器らしい物は何も身に付けておらず、敵意さえ感じられない。所か、その表情は、清々しく白々しい程に爽やかだった。


 その理由はきっと、その青年の肌の色が、不健康な程白いせいであり、一目で彼が異世界人だと、エイミーが見抜いたせいだろう。


 全く知らない異世界人が、執事姿で爽やかな笑みを浮かべ、おまけにその背後には、豪華絢爛な作りの純白の馬車と、それを引く為に繋がれた白馬が2頭。これ以上無いという位に、怪しいその光景を前にして、困惑するなと言う方が無理な話だろう。


 そして金髪の紳士は、淑女の皆々様に恭しくお辞儀をして一言。


「お迎えに上がりました、エイミー・スローネ様、ユウキ・ツルマキ様。ヤマト王、および女神イリナス様が、帝都ヤマトにてお待ちしております。」


 と、そう告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ