表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣道少女が異世界に精霊として召喚されました  作者: 武壱
第四章 軍国編
176/398

子連れJK異世界旅~異世界怪魚列伝~(5)

 弓の方はひとまず以上として、次は矢についてだ。


 …魔弓化したんなら、もう実体矢は必要ないじゃん、て?いやいや、何を仰るウサギさん。


 魔弓化した事によって、確かに矢が無くても攻撃する事が可能になった。弓兵において、一番の敵は人じゃ無く矢切れだからね。


 その矢切れから解放されたのなら、その瞬間からきっと矢は嵩張るだけの荷物になるだろう。()()()()矢を番えるメリットが――例えば、魔弓の威力が格段に跳ね上がるとしたら?。


 矢にした眷属の特性を、一言で説明するとしたら、魔力の外部蓄積装置って所かしらね。例えるなら、スマホやパソコンにメモリーカードを差し込んで、本体の容量以上に記憶領域を拡張する、アレと基本は同じだ。


 それ単体では、まるで意味を成さないけれど、魔弓に番える事によって本体(魔弓)の魔力集束量を拡張する――それが矢の眷属特性。


 まぁ、魔力を集束するのに、ただでさえ時間が掛かるのに、矢を番えた事で更に時間が掛かるようになるって、デメリットがあるんだけどね。魔弓本来の能力、百発百中も使えなくなるし。


 けど、この世界に元から存在する魔弓にも、この眷属にした矢が使えるってメリットもある。蓄積量は矢に依存だから、単純な威力の底上げになるだろう。


 以上が、眷属化した弓と矢のそれぞれの特性だ。ここまでは良いろう、確かに弓なんてぶっ壊れ性能だし、矢も確かに凄いけど、言ってしまえば補助器具みたいなもんだ。


 けど、()()()()()()()()()だ。弓兵なら、喉から手が出るような性能だろうけど、弓の心得はあるけど、近接メインのあたしからすれば、()()()使()()()()()()()()思わなかった。


 まぁ、機会があれば使ってみようかなって程度。あたしが眷属にした物なんだから、むしろこれは当然なんだけど、なんとなく眷属にした武器の威力って言うのが、使わずして解るのだ。


 ()()()、帝都で既にいくつか弓矢を眷属にしていたけど、()()()()()()()()()()()()()()()()のよ。あの繊月イ号と鉄矢を眷属にする迄は――


「クックック――」キュイイイィィィーン――


 引くだけでも困難だろう鋼鉄製の弓を、引き絞ったままの状態で獰猛に嗤う明陽さん。その番えられた鉄矢に、可視化された魔力がどんどん集まっていく。


 ――何がヤヴァイって、繊月と鉄矢が組み合わされたらどんな威力になるのか、まるで見当も着かないってのが一番ヤヴァイのよ。


 参考までに。分かり易く数値化でヤヴァさを表現すると、微精霊の魔力量を1とします。


 それで数値化すると、帝都で眷属化した弓類3種の内、込める事の出来る魔力量の限界値が、一番高いのはクロスボウで、その数値は約750。()()()()()()()3()0()0()0()


 この時点で、末期アプリゲーの課金アイテム並に性能がぶっ壊れ☆どんな火力インフラ起これば、同じ世界製で4倍の性能差が付くのかと…


 赤いザ○の性能だって、アンテナのお陰で通常の3倍ですよ?(ぇ


 続いて矢の蓄積魔力量。これもやっぱり、古いクロスボウの矢が一番蓄積量が多く、その数値は約200。


 対して、繊月専用の鉄矢の蓄積量約1()3()0()0()。アホか!6倍以上とか、繊月以上のぶっ壊れ、アホか!


 2つ併せて総魔力量約4300。数値だけ言われても、きっとピンと来ないだろうから言い直すと、それだけの微精霊が集まると、もう少しで()()()()()()()()()()()


 因みに、下位精霊が身体を構成するのに、最低限必要な量が約500。鉄矢だけで、どんだけため込むんだって話よね、ないわ~


 なんでそんなに差が出たかと言うと、恐らく使われている材質が、結果に大きく影響しているんじゃ無いかと思われる。他に眷属にした真竹製の和弓と、金属が多く使われているクロスボウとじゃ、2倍近く開きがあるのがその根拠だ。


 と言う訳で、正直個人的にもその威力には興味があった。んだけど…


「ね、ねぇ明陽さん?まさかとは思うけど…試し撃ちで全力とか思ってるんじゃ…」ゴゴゴゴゴッ!!


 時間が経つ毎に、番えた矢に集まる魔力が、どんどん大きくなっていくのを目の前に、少し心配になったあたしは、彼女に対しそう問い掛ける。なんせ、溜まりに溜まった魔力の存在感たるは、一般人だったら近づく事もままならず、弾き飛ばしそうな程にまで膨れ上がっているからだ。


 おまけに、属性付与まで行ったのだろう、可視化された魔力が燃えるような紅色へと変化し、抑えきれなくなった熱が外気を攪拌し、周囲の温度を跳ね上げていた。おまけに、どうも見た感じ『陽光』の属性強化まで、勝手に発動してるっぽい。


「クッ…クックック。とと、当然じゃろう!?」ギュイイイィィィーン!!


 そんなあたしの問い掛けに対し、若干表情を引き攣らせ、明らかに動揺した風な口調で返事を返してくる。どうやら、最初はそのつもりだったけど、予想以上に魔力の勢いが大きくなって、ちょっと後悔してるっぽい。


 内心『やっべぇー』とか思ってそうだわ。焦って手を離さないのは流石だけど、そう言う強がり要らんから。


 ――ズゴゴゴッ!!


 そんなやり取りの間も、着々と魔力が矢へと集束されていく。いよいよ大気が震えだし、眷属化して制御下にあるにも関わらず、船は大きく揺れ始め、周囲の光をかき集めたかの様な、眩い輝きを放ち始める。


 船上がそんな異様な状態で、まともに作業など出来る筈も無い。あれだけ慌ただしく行き交っていた船員さん達は、今では船の至る所にしがみつきながら、船首中央に突然現れた、闇を照らすかの様な深紅の煌めきを、固唾を呑んで見つめているようだ。


 先程響いた、ベファゴ接近の報せの時とは、また違った緊張感が船上を支配する。それも無理ない事だろう、あたしだってアレが暴発したらと思うと、流石におしっこチビリそう…


 あ、でもよく考えたら、あれってヴァルキリーの眷属の攻撃だから、あたしとオヒメは平気…か、な?いやでも、眷属『が』余所から集めたエネルギーだからなぁ、うぅ~ん…


 …ちょっと触って(ボソッ


「優姫ッ!!」

「ッ!?」


 臨界も今や遅しと迫った頃、突如エイミーに呼びかけれて振り返る。別に本気で触ろうとしてたから、とかでは無いのであしからず。


 振り返ると彼女は、乱れる髪を必死に手で押さえ付けながら、船の航路上を指差していた。その意味する所を咄嗟に理解したあたしは、慌てて視線を巡らせる。


 船の航路上の遙か彼方、水平線にあたしが見つけたのは、一見すると島かと思える隆起した小さな影だった。けれどそれは、決して島の影などでは無いのだと、瞬時に理解する。


 何故ならば――ソレは、間違い無く水しぶきを上げながら、大海を蠢くように泳いでいたからだ。


「明陽さん!!」

「武神流陸芸弓術――」


 遠く彼方で蠢くソレが、件のベファゴだと悟った瞬間、彼女の名前を叫びながら振り返る。今も尚、荒れ狂う魔力をその手中に収め、微動だにせず『会』の型を維持していた、子供の様な背丈の彼女から、その瞬間一切の感情が全て抜け落ちたかのように見えた――


「――『風穿ち』ッ!!」バヒュンッ!!


 ――直後、彼女の手から勢いよく放たれた、大量の魔力を帯びた紅の矢は、肉眼ではとても追えぬ速度を出して、海面を裂きながら真っ直ぐソレへと向かい進んでいく。


 程なく、着弾したのだろう、水平線の先で眩く赤い光が瞬いたかと思うと――


 ――…ドッ!!ゴオオオォォォーッ!!


「うわぁっ!!「きゃあっ!!「ひぃぃっ!!」ゴガガガガガッ!!


 ――遅れて轟音がまず轟き、更に遅れて衝撃波が、灼けた大気を伴って船を襲う。船体は大きく揺さぶられ、荒れ狂う風の音に紛れて、乗組員の悲鳴がそこかしこから聞こえてきた。


 あたし自身は、こんな事でも決して海に投げ出されたりはしないのだけれど、他の人達はそうもいかない。とにかく船を落ち着かせようと、直ぐさましゃがみ込んで甲板に右手を突き、意識を船の制御に集中させる。


 その甲斐あって、波は未だ激しく荒れているけれど、船体の揺れは収まった。波の方も、アクアが目を回していなければ、その内落ち着かせるだろう。


 ともあれ、人心地付いた所で立ち上がり、威力の程を確認する為、再び視線を巡らせる。するとそこには――


「な、無いわぁ~…」


 ――見事なキノコ雲が、空高くへ向かって登っている光景だった。その威力に、我が眷属の力ながら、流石にドン引きして、そう呟くのが精一杯だ。


 船の揺れが落ち着いたお陰で、船員さん達もひとまず落ち着いたのだろう。そして全員、あたしと同じくキノコ雲を目にして、驚きの余り言葉を失っているのか、船上には妙な静けさが横たわっていた。


「…よ――」


 そんな中で、明陽さんがふと声を漏らす。チラリとそちらを見てみると、繊月を手にぽかんとした表情で、キノコ雲を眺めていたかと思いきや――


「――予定通りじゃ!!」

「嘘吐け!!」


 ――冷や汗ダラダラ流しながら、引き攣った笑顔でサムズアップポーズ。突如として頓珍漢な事を言い出したので、間髪入れずツッコミを入れていた。


 そもそも、それを眷属化したあたしでさえ予想外の威力なのに、何言ってんだこのロリババァ!!ほら、あの鉄面皮みたいな無表情の譲羽さんでさえ、驚きの余り珍しくぽかんとして固まっんじゃない!!


 え~、突然ですがここで、ヴァルキリーからのお知らせです。眷属器は、後先よく考えてから遣いましょう。


 まったくもう!初っぱな最大火力(レッドゾーン)ぶっ込むとか、何考えてるのかしら!!(←


「…うっ――」

「うん?」


 ふと、その瞬間誰かが声を漏らした。それを耳にしたあたしは、視線を巡らせ船尾へと向けた。その直後――


 ――ウオオオオォォォォーーーッ!!


 ――割れんばかりの雄叫びが、船全体から響き渡る。


「流石は守護者様だ!」

「ベファゴを一瞬で仕留めてしまわれるとは!!」

「あぁっ!!如何にベファゴと言えど、あんな一撃を受けてはひとたまりもあるまい!!」

「スメラギ様万歳!!」


 そして皆、口々に明陽さんを讃え出す。やれやれ、船が転覆しかけたって言うのに、もうすっかり終わった気で居るとは…


 ま、気持ちは解るけどね~…うん?


 ――ゴゴゴゴゴ…


 そんな風に思って居た所、地響きに似た音を耳にしたあたしは、浮かれる船員さん達を余所に1人眉を顰める。その音は、どうやら背後から響いてきているようだった。


「ゆ、優姫――」

「ありゃ~…――」

「何のお――」


 嫌な予感を覚えつつ、あたしが振り返ろうとするのと、エイミーの呼び声、更には明陽さんの呟きがちょうど重なる。あたしが振り返るとそこには、それまで無かった筈の()があった。


「――と…?」


 いや、それは決して壁などでは無い。、まるで油を差していないブリキ人形のように、今にもギギギッと音が聞こえそうな雰囲気で、あたしは首を上へと向ける。


「「「…つ――」」」


 見上げた先には、こんな船なんて簡単に飲み込んでしまうような、大自然の猛威――


「「「――津波いいいぃぃぃっ!!??」」」


 それが何なのか皆が理解した瞬間、再び船上に悲鳴じみた叫び声が上がる。恐らく――ってか十中八九間違い無く、明陽さんが放ったあの一撃による余波だろう。


 やばい!やばいやばい!!これは流石にやばいッ!!あたし達は兎も角、いくら船員さん達がロープで船体と繋がれてるからって、これを真面に受けたら縄が切れて海に引きずり込まれる!!


 どうする?どうする!?いっそ船ごと精霊界に避難する!?いや駄目だ!!そんな事したら、もっと大きくなった津波が、陸を襲いかねない!!


 今ここでどうにかする!!


 瞬間的にそう判断し、あたしは直ぐさましゃがみ込み、再び甲板に手を着ける。兎にも角にも、この船の安全がまず第一だ。


「アクアッ!!」

「アバババババッ!」


 船のコントロールに全神経を傾けながら、操舵席に居る仲間の名を叫びながら振り向く。すると彼女は、瞬時にあたしの意図を読み取ったのだろう。


 読み取った上で、彼女はあばあば言いながら、首を激しく横に振っていた。なんて使えねぇ!あたしの期待返せ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ