表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣道少女が異世界に精霊として召喚されました  作者: 武壱
第一章 召喚編
13/398

よそ者が首を突っ込むなって?じゃ腕か脚なら良いのかい?なんなら刀を突っ込むよ!(6)

「そう言う訳だから、エイミーさんの言う通り、冒険者に協力してもらった方が良いんじゃないかしら?

「それで奴等に逃げられでもしたらどうする。同胞達が奴隷として売り飛ばされた後に、助けに向かっても遅いのだぞ!」


 あたしの言葉に、さっき程の勢いは無くなったけど、ベルトハルトが変わらない主張を上げる。まぁ、確かにそうなんだけどさ〜


「だからって、馬鹿正直に正面から乗り込むの?エイミーさん、相手の規模はどの位かは解ったの?

「それが…

「ふん!居場所さえ解ればもう奴等等用済みよ!

「…は?え、まさか…」


 そのベルトハルトの言葉に、ハッとしてエイミーに顔を向けると、目をきつく閉じて眉間に皺を寄せ首肯してみせた。それは、あたしの考えを読んで、肯定された答えだった。


「殺したっての…?なんて馬鹿な事を。」


 正直呆然となった。同時に、ほんの数分前の自分を、ぶん殴ってやりたいとさえ思っていた。


 何がラノベみたいな世界よ。何がこの世界を旅行するのも悪くないよ。本当に間抜けね、あたしは…


 昨日あたしが倒して、この里に連行されたあの3人は、人さらいなんてしていた悪党共だ。尋問が終わって殺されても、文句の言えない奴等だったろうし、別に同情する気もない。


 だけど、そんなに簡単に殺すのか…用が済んだからと言って、そんなぞんざいに殺すなんて、それはもう、物を捨てる行為と等しいんじゃないのかしら?


 そもそも、この世界は元の世界と価値観が180度違うなんて、わかりきっていた事なのに…最初に出会ったエイミーとジョンが良い人過ぎたのね。だから、そんな単純な事がボヤけてしまったのかもしれないわ。


 いや…あぁだこうだと、理由付けはいくらでも出来るわね。そうやって目を背けるのは、あたしらしくないわ。


 どんなに理由付けしようと、あたしは昨日捕まえた男達3人の処刑に、無自覚に加担してしまった。


 この世界にいきなり呼び出され、訳も解らず戦う事になり、状況に流されていたあたしには、想像も出来ない所で起きた事にまで責任は持てない。けどあたしは、あの3人をエルフ達に殺させる為に、戦って無力化させた訳じゃない。


 確かにあの時は、あたしは相手が死んでしまう可能性も、殺してしまう可能性も考慮していた。けどそれは、あくまでも戦いの中での事で、無意味に命を奪おうなんて思っていないわ。


 古流道場の娘として、命のやり取りについては、身に染みて教わった。だから、自分に向けられた殺気を前に、思考を切り替えて冷徹に動く事も出来た。


 けど、現代人としての倫理観が働いたのは当たり前の事で、だからこそ冷徹さの中に、冷静さを持ち合わせて、手加減する事が出来たのよ。


 そう、あたしは別に殺したい訳じゃなかった。むしろなんだろうね、この『人の成果をあっさり無駄にされた』感は。


 エルフ達の気持ちも想像出来るけど、やっぱり納得出来ないし、したくも無い。これが平和ボケだって言うんなら、別にそれで良いとさえ思うわ。


 それに、正直気持ち悪いわね…倫理観が壊滅的に違うって、こうも嫌悪感を感じるものなのね。


「…本当に馬鹿よね、あなた達

「何!?

「だってそうでしょう。相手の規模も把握する前に、貴重な情報源をあっさり殺すなんて…おまえ等人間舐め過ぎ。」


 そう言ってあたしは、嫌悪感を隠す事もしないで、冷たくベルトハルトを一瞥しながら呟く。


「くっ…人間の分際で

「エイミー。その盗賊団の規模って、どのくらいだか想像出来る?

「え?あ、どうでしょうか…昨日取り逃した3名だけという事は無いでしょうし

「おい!勝手に話を進め

「まぁ当然でしょうね。人質を見張る人員だって居るでしょうし

「貴様!私を無視する

「黙れ無能。」


 ベルトハルトを無視して、話を進めていたあたしに対し、痺れを切らせて叫ぶ彼に、あたしが今最大限に出せる殺気を込めて、低く凄みを効かせて呟く。その瞬間、その場に居たエルフ達全員が、息を飲んで怯んだのが解った。


 その中には、当然エイミーとジョンも含まれます。サーセン


「・・・どう言うつもりだ。」


 暫くの沈黙の後、絞り出す様にベルトハルトが、あたしにそう問いかける。それにため息をつきながら、それまで出してた殺気を収め、彼に向き直った。


「別に、勘違いしないでほしいんだけどね。あんたらが束になって、無謀に突っ込み自滅する分には、あたしは何とも思わないんだけど…ただ彼女をその無謀な自滅作戦に参加させて、それで死なれたらあたしが困るのよ。当然でしょ?彼女には、あたしを向こうの世界に帰してもらう為に、手伝ってもらわないといけないんだから。ねぇ?

「は、はい!それはもちろん!!

「だから、このあたしが手助けしようって言うのよ。おわかりいただけあそばせたかしら?

「ふざけるな!貴様の様な者の手など

「あぁ、あなた達に手伝ってもらう必要は無いから安心してね?

「な!んだと…

「だってそうでしょ?こんな小娘1人の出した殺気に、怯む程度の連中なんて、物の役にも立たないじゃない?それでもあんたら×××付いてんのかしら?

「ちょ!ゆ、優姫さん…」


 あたしの一言に、怒りに顔をみるみる真っ赤に染め上げるベルトハルト。ちなみにジョンきゅんは、別の意味で顔を真っ赤にして、もじもじしているね!


「い、言わせておけば…お前達!この娘を殺してしまえ!そうすればきっと、精霊召喚の邪魔がなくなり、スローネも元の状態に戻る筈だ!

「な!なんて事を言うのですか!あなた達止めなさい!そんな事をしても意味がありません!」


 激情に駆られたベルトハルトの言葉を受け、周りに居たエルフ達がどよめきながらも、あたしを取り囲もうと動きはじめる。それに対して、エイミーは立ち上がって、動き始めた彼等を止めようと叫んだ。


 まぁ、概ね予想通りの展開ね〜だけど殺せ…ね。本当に、この世界の倫理観とは、相容れないようね。


 深くため息をついた後、新しく吸い込んだ酸素を燃料に、燃える様な怒りがこみ上げてくる感覚。それを吐き出す様に、深く深呼吸をして怒りを沈める。


 …大丈夫。まだ大丈夫だ。あの時とは違う…怒りに任せて、我を忘れたりなんかしない。


 そう自分に言い聞かせ、再びベルトハルトを睨み付け、同様に視線を動かして、迫るエルフ達にも視線で牽制する。


「…正気?言っておくけど、相手の力量も分からない連中が、束になっても負ける気がしないんだけど

「ふん!強がりだな、武器も無いくせに何を言う!

「や、止めなさい!」


 なおもそう言って、あたしを庇う様に前に出たエイミーの肩を、あたしはそっと掴んで、その動きを止める。それに振り返ってくる彼女に、微笑んで返して心配ないと伝え、後ろに下がらせた。


 さて、面倒だし全員多少痛めつければ、少しは大人しくなるでしょう。しっかしこのエルフ達は、本当に素人の集団ね…こんな狭い場所じゃ、数の利なんて無いどころか、かえって邪魔なだけじゃない。


 それに…


「武器が無くてもあたし、結構強いんだけどね。それでもやる気なら、少〜し痛い思いしてみなさい!」


 そう言って、典型的だけど、指の関節を鳴らして威嚇する。こうなった以上、後は出たとこ勝負でやるしかない。


 とりあえず、あたしはこいつらとは違うから、まずは無力化した上で、その囚われたエルフ達を無事に救い出せば、これ以上文句も出ないでしょう。


 可能な限り犠牲は出さない方向で!命大事に、ガンガン行こうぜ!うん、これで行こう。うん?


 覚悟を決めて、いざ!と言う所で、視界に見知らぬ人物が写った。その次の瞬間…


 「双方鎮まりなさい!!」ガツンッ!!


 突然響いた轟音と叫びに、一瞬にしてその場の全員が驚いて振り向く。その視線の先に、彼女達が居た。


 1人は浅黒い肌の長い金髪の大女。その背はあたしよりも高くて、恐らく190cmはあるでしょうね。


 全身あたし以上に筋肉質で無駄な肉が一切無い。なのに胸は女性らしく豊満で、水着の様な布一枚で隠していた。


 べ、別に羨ましくなんて無いんだからね!フンだ!!


 それ以上に特徴的なのは、手にしたその武器でしょうね。彼女の身長と同じ位の大きさの戦斧を手に、仁王立ちしているんだから、これ以上の自己主張も無いってものよ。


 そしてもう1人は、浅黒いと言うより、暗いと言った方が良い肌の銀髪の女性。背は小柄でその身を軽甲冑?と言えば良いんだろうか、胸当てと小手と足具に、腰にレイピアを差した剣士風の彼女。


 その耳は、エイミー達エルフの様に長く伸びていた。


「シフォン!」


 突然現れた彼女達の登場に、1人顔をほころばせて叫ぶエイミーに、呼ばれた銀髪の彼女は不敵な笑みを浮かべた。


「久しぶりですわね、エイミー・スローネ。貴女のお仕事を、引き受けに来ましたわ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ