表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

8 僕はどこから来たのだろう

僕は元の世界に帰りたい。

僕の世界。よく知っている人々が一杯いる場所。皆お互いを理解しているとは言えないが、馴染みのある考え方、馴染みのある見た目、その中に帰りたい。

リンは確かに素晴らしい人だ。

我慢強く、信頼できて頼れる人だ。だが、僕とは余りにも違いすぎる。彼女といると、自分の至らなさが自分に突きつけられて、つらい。

僕と同じような不完全な、未熟者がいるところに帰りたい。

其処に帰って、今度こそ自分に正直に自分を見つめ直して、身の丈に合った無理をしない生き方をしたい。

どうしたら帰れるのだろうか。


「リン。僕は帰りたい。僕はどこから来たのだろうか。帰れるのだろうか。僕が何か前の世界で他人に酷いことをして、罰として、ここに押し込められたのだろうか。」

「・・・大介は本当に帰りたいですか?ここがきらいですか?」

嫌い、と言うよりここには馴染めない。ここは僕の世界ではない。余りにも変化に乏しく単調だ。

「リンはここしか知らない。ここで十分幸せだろうけど、僕がいるべき場所では無い。」

「そうですか。大介は、帰れます。初めにいた場所に案内しましょう。」

え!初めにいた場所?


其処は確かに初めにいたところなのだろう。でも、僕には探し当てるのは無理だろう。すべて同じように見える砂丘の連なりの1つにしか見えなかった。

近づいていくと、其処には四阿が在るのが分る。周りの砂に紛れて分りづらい、白い石造りだった。

「ここです。昔から、ここに夢見人が現れて、そしてここから帰って行ってしまいます。何時現れるか分らないので、私達はここをいつも見て居るのです。現れた夢見人は、皆疲れて、苦しそうな人ばかりだったと聞いています。」

僕は疲れて居たのか?辛そうにしていただろうか。

そうかも知れない。病気も完治していないのに見栄を張ったり、無理して以前と同じように働こうとしたりしていたものな。医者には未だ何年も気を付けろと言われていたでは無いか。

頑固ものの、見栄っ張り。其れが僕だった。

僕はリンに水の湧き出る水筒を渡した。

「こんなに凄いものを頂けません。私は、当たり前のことしかしていません。」

リンにとっては当たり前のことなのだろう。僕は差し戻された水筒には手を触れず、リンに

「リン。今までありがとう。君がいてくれて良かった。さようなら。」

僕は元の世界に帰る事が出来た。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ