異世界で探検する
足に草鞋、背中は箱を括らせた背負子、左手には木の盾、右手には石のナイフ。
そして効くと思われる虫除け(多分)の花でカブれた肌と全裸・・・。
ダメじゃん・・・?やる気を出した所に出鼻を挫かれた気分。
くっそ痒いわ!
・・・一応すぐ川で洗い流したけど、これは直接肌に擦り付けるモノじゃないですね・・・。
虫除けになりそうな花は、穴を複数空けた木の皮で新しくショルダーバックを作って詰め込んだ。
虫は匂いに敏感だし、苦手な物を持ち歩く人間にわざわざ近づかないだろう、と信じよう。
未だ肌の痒みはあるが、痒いからとか言い訳してると、ずっと引きこもりそうだし、今日は動く。
まず、川沿いを下流に歩いてみよう。食用にできる物が見つかるかもしれない。
そろそろ昆虫の生食は飽きたんだ。あとムカデが不味い。とにかく不味い。
簡単に見つかるお手頃、薬膳食材なんだから、もう少し美味しく食べたい。
せめて煮ればイケるかもしれない。帰ってきたら鍋を作ろう。
確か川付近の土が結構粘土質だった。上手くやれば焼き物になるかも。
「はぁ~焼いたらビニールみたいな匂いで味はヒドいし、生だと変な汁が出てくるわ触感はグニュグニュで幾ら切っても動き回るわ・・・」
前世だとムカデを食用にしてる国があったよな・・・。
よくアレを食える形に持ってったと感心する。
ここは、やっぱバッタだよな、昆虫食の定番。
確か、偉い人が「バッタは俺を裏切らない」って言ってたし、こっちのバッタも焼けば美味いだろう。
そうこう考えている間に、森に光が差し込む場所が増えてきた。
結構長い事下ったんだろう。
道草も食いながらだが食料になりそうな生物をいくつか捕獲。
見つけた生物は日本よりも大体は大型で、もし食用にできるならかなりの量だろう。
ヤドカリ、二枚貝種、ケラ。
他にもドングリ系や真っ赤に熟したグミの実っぽい果実も確保。
タガメや魚も居たが捕まえる事は難しい。仕掛けが作れたら獲れるんだろうが・・・。
後、カエルも発見・・・したけど色がヤバイ。ヤドクガエルみたいな警戒色を持つカエルが居た。
ヒキガエルのような毒なら捌けば食えるが・・・さすがに生態が分からないカエルを食べようとは思わんな。
貝も毒持ちが結構いる。
前世じゃ貝に当たる事はなかったけど、周りにカキの生食で当たってた人が居た。
細菌系の食中毒も在れば、春過ぎから海で発生する毒性プランクトンが原因って事もある。
この世界の貝は分からない。
でも川だし、あの蛙を食べるよりかはマシだよな・・・異世界定番の鑑定スキルが欲しい。
どれほど歩いただろう。
そして今なら100均商品を1万出して買える自信ある。
タオルが・・・とにかくタオルが欲しい。
子供の体だからか、体感2時間ほど歩いただけなのに汗の掻き方がすんごい。
しかし、それだけ長く歩いたのに哺乳類とは出くわさない。
なぜだろう?何かしら襲ってくると予想してたんだが。
しかし、歩き進めると周囲の茂みがガサガサッ!と音が鳴り、鳥類など一目散に逃げていく。
避けられてるな。
上のは猛禽系かな・・・?他の種は分からん。
わざわざ足跡を確認しに茂みへ入りたいとも思わんし。
この辺り、人が狩りした事があるのだろうか。
人を警戒する種が多い。あるいは見覚えが無い種だから怖がってるって可能性。
人が寄り付かないなら後者かもしれない。
・・・今更だけど、木の擬態系モンスターとか居ないよね?トレントだっけ?
こういう時だけファンタジー出して来るなよ?考えただけで背中がゾクっとする。
とりあえず一度木の上に登って周囲を確認しよう。
以前、拠点となる洞の大木に登って周囲を確認した事がある。
洞の入り口から見て正面に太陽が1つ。
川の上流に山があり、他には森林が平に広がっているだけで何もなかった。
樹海みたいな感じだ。
その後、太陽の動きを見に何度か大木を昇り降りし、洞入口から見て、左から前方、そして右へ太陽は落ちていく事が分かった。
仮に太陽系と同じ配置で、今居る場所が北半球なら、左が東、前が南、右が西となる。
ホントに異世界?と未だに疑問が残る。
でも、星の配置は今まで見た事が無い物ばかり。
騙されてないよね?ドッキリ番組とかじゃないよね・・・?
「お!?アレは・・・?木の上に住居っぽいのが建ってる?あと下流の方は森が切れてるぞ」
周囲で一番高い木に登り、下流を目で辿ると地平線辺りで森が切れている場所があった。
その手前には木の上で居を構えてる場所も確認。おそらく集落ができているんだろう。
距離は目算10キロぐらい。
子供の足で森を突破するなら余裕見て2日だな。
「先住民が居そうな場所も確認できた事だし、洞に帰るか、大体の地形は分かったし」
接触はまだ先だな。
少しはまともな恰好をしないと不審者過ぎて受け入れてもらえないだろう。まっぱだもんなぁ・・・。
樹齢や地域、木の種類にもよりますが、厚い木の皮はとても優秀です。
防水性が高く紐を通す穴さえ開ければ加工がしやすいです。
ムカデの表現生々しいわって思った方すいません。実際に食べてみた感想入ってます。
中国などでは生薬として使う場合はすり潰し、あるいは素揚げにして食べるみたいですね。
カリカリで美味しいらしいです。サバイバルでは難しいですね。