備忘録 あ行 ごちゃまぜ ネタバレを含みます。 挿絵有り●
「ご主人様。忘れ物ですか? ここに来るってことは…いえ、失礼しました」
「でも、ようこそおいでくださいました」
「えっ。そんな、まじまじと見られると困ってしまいます」
「忘れ物を探しに来たのではないのですね。さすがは、ご主人様。ご配慮痛み入ります。モニカを見に来てくれたんですね」
モニカは、来訪者の手を掴み胸に押し付けようとする。
▷ 離れる
留まる
https://store.line.me/stickershop/search/creators/ja?q=garaha
スタンプの紹介です。ポイントでスタンプをゲットです。よろしくです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.ornot.point&hl=ja
初期 あらすじ+プロット
ヘタレな爺が異世界へと転生を果たす。そして、若返った身体に喜ぶ。
その体には、同一魂魄体である元の持ち主の魂が存在していたのだが抑え込む事に成功する。
無双の限りを尽くし、天上天下に我一人を謳う。
しかし、神の逆鱗に触れた爺は神との対決にて敗北。
封印を受けた為に、人格の融合が始まる。
同時に破壊の限りを尽くされた世界の修復が行われた。
世界軸の修正により、世界が巻き戻ったのは行き倒れた瞬間。
転生前の魂との融合により生まれたのが主人公であった。
様々な人々との出会いをしながら、ダンジョンに潜り最強を目指す。
延々とダンジョンに潜るだけのお話。
ハーレム人員はオマケ。家政婦的扱い。
ラストはヒロインに刺殺される筈だった。
あ
青騎士団
青い鎧がトレードマーク。旗には青い鎧が刻まれている。
赤騎士と並んで青騎士と呼ばれる重戦士が主戦力。
本編開始時の団長はアドル。
赤騎士団
赤い大剣が旗に刻まれた大剣を主装備とする騎士団。
が、それも状況次第では何でも使う。剣士か騎士が主要ジョブ。
本編開始時の団長はロシナことロシナンテ・アインゲラー。
アクア・シューネ 村人
ハイデルベル王国にいたちびっこ。孤児。弟がいる。
ユウタの手によってペダ村へと連れてこられる事になった。
ペダ村に慣れるように奮闘している様子。
主人公は否定するが、ニコポナデポが発動。
将来の夢は、お嫁さん。どこかのだれかはかなり危険視している様子である。
アーチャー 職業 弓手
弓矢を使った遠距離攻撃を得意とする職業。
遠距離物理の一次職。
近接職に近寄られた場合無力になるため護衛は必須である。
火力は魔術職に負ける為、狩りでは一人以上要らないという不遇な点があったり。
パワーブースト、スピードブーストといった共通スキルは反動も大きい。
近年では、短剣での戦いをする弓手もいるとか居ないとか。
しかし、大多数の弓手は多彩な弓を使ったスキルで敵を圧倒する。
遠距離から狙い撃てる弓手に狙われては、生き残る確率も少ない。
強職の一つ。
スキル 狙撃 二連矢 連射 速射 影撃ち 隠形 速力増加 筋力増加 雨弓矢 流星矢 矢作成 罠作成 罠設置
遠距離にて狙撃での必殺に賭けるスタイル。
中距離にてブーストスキルからのスキル連打に賭けるスタイル。
近距離まで隠形で近寄り、罠を仕掛け連射からのコンボ狙いのスタイル。
速力増加+筋力増加>連射>二連矢>流星矢xXというのが基本コンボ。
弓手は、対人では滅法強いのである。反面大型モンスター相手には、魔術師の放つ火力に太刀打ち出来ない欠点がある。
長距離の射撃が可能な攻撃は、反撃を許さない。
魔術師の天敵的存在。反面戦士、騎士といった装甲厚めの相手は苦手である。
作中VRMMO『ユグドラシルオンライン』準拠なのか不明。
アーティ 農民
モブ子。当初はサブヒロインであった。
ペダ村で、ユウタを拾う女の子。
父はロクド。ロイとの恋仲が進んでいる。
アーティ母 農民
アーティーの狩家。三十台だが若々しい。
赤毛のポニーテールがトレードマーク。
アドベンチャー 職業 冒険者
基本となる職業。基本だけに必要なスキルが揃っている。
腰かけと言われる。或いはダブル、トリプルとなる為のサブ職。
何でも装備できる職業である。しかし、タンクとしては不向きで回復役としては役不足。
斥候としても盗賊や盗賊騎士といったそれに劣る。ユウタは簡単にLVが上がっている様子であるが、そんな事はないのだ。イベントリ(所持品)に持てる量は、魔力とLVに依存する為、何処のパーティーでも育成には余念がない。
キー職である為、サブとして持っている人間がいない限りパーティーからは抜けない。
スキル テレポート イベントリ マップ作成 PT編成 探索
アドル 騎士
ユウタの幼馴染らしい。
現在では、クリスと共にアルトリウスの配下に納まっている。
アベル 騎士
ルナ配下の陰険眼鏡 さわやかな外見は振りであると囁かれる。
主に経理や陰謀を担当。作戦は、殆どこの人が描いている。
プチハーレムを形成しているのであるが、本人はその気は無し。
ルナ一筋である。
腕前の方はマークに次ぐ剣技の持ち主。
ライバルはガイなのだが、レオが最近力をつけ始めたのに焦りを感じている。
アル 王子
見た目は。長い金髪の少年。当初はガチホモ王子と主人公は考えていた。
従って、今でもその困惑が残っている。
中身は、三人の少女と影武者。頭の中身は、様々。
傲岸不遜な少年に、ユウタは振り回されっぱなしであった。
しかし、最近になって少年ではなく少女という事実が判明。
彼女との出会いが主人公にもたらすモノは、ヒモか奴隷かはたまたハーレム王か。
スキル 擬態 魔力操作 神性接続 神性解放
アルーシュ ??
見た目は、少年。若年ながらも国を背負って立つ王女でもあるが、暴君でもある。
その実体は、アース神族の一人。戦乙女にしてロキの転生体である。
過去に主人公とは、様々な因縁がある為か彼に対しては甘い。
基本的に、ユウタ以外の人間はどうでもいいという半神半人な奴。
物語の開始時点で既に様々な権能を手に入れ、当代では最強クラスのヴァルキュリアだったりもする。よく嘘をついたりする人なので注意。
固有スキル 無限剣 お前の物は私の物 黒の武装 闇化
主人公が放置すると、勝手に征服戦争を始め出す覇王系な人。
支配地は、旧ミッドガルド王国。
アルル 王子?
見た目は、少年。中身はかなり頭の緩い王女。
突撃癖があり、周りの人間を苦境に追いやる困った存在。
アルルもユウタと因縁がある訳であるが、未だに気づきを得ていない。
配下のシグルスが優秀すぎる為でもあったりする。
本人は計算高いつもりだが、空回りする事も多々。
残念王女。やる事なす事が空回りし、美味い処を姉妹に持っていかれる。
ハルジーヤの南にある町近郊にて残党と決戦を挑むようだ。
支配地は、旧アルカディア王国。
アルトリウス 竜帝?
見た目は、少年。実は神術で変身している為に触るとXXXが。
自分を俺と呼び、怜悧な容貌で長身。かなり賢い王女。
策謀癖があり、他人を駒のように扱う欠点がある。
アルーシュとは、相容れない属性と性分であるが一時的に手を結んだ様子。
竜族の頂点に立つ存在でもある竜帝。
その下には竜王がいる。
使う聖剣技は、光神流無限剣。
固有スキル 光速剣 幻想具
アルーシュのライバルにして、宿敵でもある。
既に覚醒を終えており、天界とも行き来をする戦乙女にして原初の竜帝。
様々な陰謀を立て、それを実行に移す少女は異世界への侵攻を目論む。
こちらは放置しようがしまいが知略を尽くして主人公を絡め取る。
支配地は、旧ブリタニア。
古より支配するかの地では神とも崇められる。
首尾よく主人公の童貞をいただいた。
アルーシュとは表裏一体で似た者同士と思われるが、本人たちは決して認めようとはしない。
ユウタが指摘すると死亡フラグが立つ程。
アルケミスト 職業 錬金術士
主にポーションの作成で生計を立てる職業
商人たちと変わらない柔らかなステータスであり、戦闘には向かない。
彼らのスキルは非常に金になる為、依頼を受けて命を賭ける必要など無いのである。
スキル ポーション作成 魔術鞄作成 薬学知識 治金 製薬
アレクサンドル・ガストン 侯爵
ハイデルベルの貴族。強い方につく風見鶏タイプ。
配下にはブランという騎士がいる。
アーバイン
ユウタが訪れる事になる古都。人口は十万程度。
領主はゼークス・フォン・エッフェンバッハ。総兵力は一万。
エッフェンバッハ公爵の長男はソル。長女はルナ。
領城には二千程度の兵力を随時集めるだけの資金力があるようだ。
近年、治安が急速に悪化しつつある。その裏側には、とある人物の奸計が潜んでいるのだが。
中央にダンジョンが存在し、町を囲むように高い城壁がある。
森を挟んだ向こう側には、ペダ村をはじめとした開拓村が存在する。
ゴブリンの襲撃を防ぎきり、町周辺の復興と防壁の修復が進む。
ゴブリンキングの討伐イベントが発生し、町は賑わいを見せている。
アポストル 使徒
ジョブだが、アルーシュによる強制付与効果があるようだ。
【鎧化】がスキルとして使えるようになる。
アングルボザ 冥界神
ヘルに権能を奪われた見た目も中身もBBA。ユウタの力を奪い取り、若返った。ロりBBA。現在は冥界で大人しくしているかどうか不明。
アンリッチ 不死王
不明ジョブ。アングルボザから奪った権能で、獲得した。
い
イープル 騎士
アルルが従えるシグルス配下の少女騎士。
同僚であるレィルが気になっているようだ。しかし、あまり進展がない様子。
レィル、ドレッドとは長い付き合いであり本人は気が付いていないが三角関係にある。
イビルマンティコア
過去にて戦う事になるボス系モンスター。主人公が現在戦うと、かなりの苦戦を余儀なくされる。
いなりまる 稲荷丸 忍者
与作丸の配下。同僚に木陰丸 康成がいる。
モブ系忍者である。
イモータルドラコ 竜化
竜になれる筈のスキル
う
ウートガルド
魔物の国 魔界とも言われているが違う?
ウルズ
熊さん
え
エッフェンバッハ家
公爵としてアーバインを中心とした領土を持つ上位貴族。ルナの政策により景気を刺激せんとするも何者かの妨害により、頓挫する。
ゴブリンとの戦争もあり、財政が火の車になりつつあるようだ。
北側にはアルブレスト家という新興貴族がのさばっている為に、隅へとおいやられる風になっている。住民もかなりの数がアルブレスト領へと流民している様子。更には、スラム街の出現と共に街中へ盗賊が出没し始めた。というのが物語の初期背景。
次いでゴブリンに攻められた為、農作物が大変な被害を受けている事を理解している人物は、ソル、レオ、アベルといった面々。
一つの貴族が、王政に刃向った末路は如何に。
エネルギーアブソーブ 力吸収
強力なスキルだが、反面容器がなければ弾ける危険な技でもある。
エリアス・オズ・レンダルク
巻き毛が特徴的な蜂蜜色の髪をした女魔術師。黄金の指輪と呼ばれる魔術結社の組織員でもある。
容貌とは裏腹に、強力な魔術を操る。空間把握系の魔術から使役系の魔導生物まで。
見た目が派手な為に言い寄る男は数知れず。お茶目な性格をしている。
同僚であるロシナとは犬猿の仲でもある。
ユーウは否定するが、ロシナとの仲があまりにも良すぎた為ホモ疑惑をかけられていた。
見た目も性格も似ている女とは反目し合う。
エリオット 治癒術士
ナオの仲間である。性格もやる事も普通であり、何故か仲間になった。巻き込まれ系な人。
お
オーク
豚を基本としたモンスター。精力は絶倫であり、女の冒険者が捕まったりした日には無惨な有様となる。男は、ゴブリン同様に食われてしまう。
ゴブリンキングと手を結んでいた。コボルトも同盟に加わっている。
オーク語とモンスター同士で使われる共通語を使っているようだ。
豚面とは裏腹な怪力とタフさを兼ね備える。
オ―ディン
北欧神話にも出てくる神様。全くの同一人物なのかは不明。
アルたちの父親は、オーディンの息子である可能性がある
ロシナ
17歳。日本人から白人系へと異世界転生をはたす。
が、転生前の記憶に捕らわれている。その転生前の怨念を晴らすべく画策してきた。
搭乗機は、ロートヴァント。
赤騎士団の団長にして、赤い機神と呼ばれるエンシェントゴーレムを駆る。
ガーフ
30歳。異世界人。白人系。
妻子をとある異世界転移した勇者に殺されている。
ロシナの副官。