表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不器用な私たち  作者: Aoioto
4/17

第4話 「幸せな時間」

 藤咲を助けた次の日、私の上靴はずたずたに引き裂かれ、これまで当たり障りのない関係を築いていたクラスメイトにも、無視されるようになった。

 顔も知らなかった同学年の生徒からも、すれ違うだけで陰口を言われるようになった。


 藤咲にも裏切られた。

 あの3人に(そそのか)されて、私の教科書を破いた。

 やめてって叫んでも、手を止めることはなかった。


 3人に脅されて、仕方なくやっているという風ではない。

 彼女は、笑ってた。

 心底嬉しそうに。



--



 うっと口元を抑える。

 鮮明に思い出したからか、気分が悪い。

 頭が、ぐらぐらする。


「シオ?」


 ユージさんの声が聞こえてくる。

 心配、してくれてる感じがする。


 私のせいで、集中が途切れちゃったのかもしれない。

 邪魔しちゃったんなら、申し訳ないな。

 ユージさんだって、大なり小なり精神を削りながら書いてるのに……。


「大丈夫。ちょっと、嫌なこと思い出しただけだよ」


 そうだ。

 ちょっと、昔のことを思い出して、辛くなっただけ。

 私が不登校になった原因を、最初から丁寧に書いてるんだ。

 気分が悪くなるくらいのことは、覚悟してたじゃん。


「一旦、休憩にしようか?」

「ううん、大丈夫。大丈夫だから」


 まだ終わってない。

 ちゃんと気を引き締めて、続きを書くんだ。

 あいつらに復讐してやるんでしょ。

 だったら、こんなことでギブアップしちゃ駄目だ。


 目をぎゅっと瞑る。

 こんなことで怯むな。

 負けちゃ駄目だ。負けちゃ駄目だ。

 そして、脳内で「逃げちゃ駄目だ」と何度か繰り返そうと思った瞬間――


 私の手から、スマホがするりと抜ける。

 慌てて目を開けると、ユージさんが私のスマホを持っていた。


 思わず、眉に力が入る。

 冷やかされたような気分だ。

 ふざけてる場合じゃないのに。


「なんで邪魔するの――」

「僕たちは今、幸せになるためにここにいる」

「そんなの当たり前……」


 思わず言葉を詰まらせる。


 分かってる。

 そんなことは分かってた、つもりだった。


 だけど、実際は違った。

 復讐することに力を入れ過ぎて、自分の幸せを完全に忘れてた。


 そうだ。

 私は、疲れてるんだ。ずっと。

 過去に囚われて前に進めず、祖父母に迷惑をかけながら、ただ無為むいに生きて。

 そんな日々に、うんざりしてたんだ。

 せっかく解放されてるのに、自分から過去にどっぷり浸かるのはよくない。


「ちょっと、外の空気を吸いに行こうか」


 なだめるような声色で、ユージさんは言った。


「……うん」


 そう答えると、彼は嬉しそうに「ありがとう」と微笑を浮かべた。

 お礼を言うべきなのは、私の方なのに……。


 彼はいつだってそうだ。

 優しい言葉で、心の氷を溶かしてくれる。

 それなのに、他人に感謝を求めない。

 お人好しだ。

 だからこそ、私は彼と幸せになりたいって思ったんだ。


 楽しもう。

 今日という日を。







--



 都会に住んでいて、ステーバックスに行ったことがないという人は、どのくらいいるんだろう。

 あくまで予想だけど、少ないんじゃないかな。

 最近は小学生だってませてるし、おしゃれデビューのために来てるかもしれない。

 インステでも、きらきらした(映える)写真を投稿することがステータスになってる。

 だから、私と同い年……つまり、17歳くらいになる頃には、たくさんの人が1回は行ったことあると思うんだよね。


 かくいう私も、ついに初めてのステーバックス――通称、ステバに足を踏み入れた。

 これで華がある女子高生になれたかな?

 なんてね。


「ステバって、やっぱ人気なんだね」


 戸惑った様子で、ユージさんがきょろきょろと周囲を見渡す。


 彼も初めてだと知った時はびっくりした。

 顔もいいし優しいから、彼女と来てるものだと勝手に思ってた。

 だけど、これまで1度も付き合ったことがないらしい。

 意外だよね。


「そうだね。ちょっと甘く見てたかも」


 2日前に新作が出たことも相まって、かなり人が多い。

 ここに入った時も、2人で座れる席は1ヶ所しかなかった。


「僕が買ってくるから、シオはここで席を確保しておいてね」

「あ、ちょっと――」


 ……行ってしまった。


 っていうか、まだ何にするか言ってない!

 どれを注文する気なんだろ。

 ここは無難に新作かな?


 あ、カスタムって分かるのかな。

 注文する時に混乱しそう。

 心配だな。

 まあ、ユージさん大人だし、なんとかなるでしょ。



 私もユージさんも、ホテルを出る前よりちょっとテンションが高い気がする。

 初めてのステバっていうのもあるけど、1番の理由は、今の幸せをちゃんと嚙み締める努力をしてるから……かな。


 周りの人たちに視線をやる。

 店員も、客も、みんな笑顔だ。


 客って言っても、色んな人がいる。

 雑談ついでに飲みに来たっぽい人から、本を片手にリラックスしてる人、ちょっと緊張気味の男女に、孫に連れられて来たであろうお婆ちゃんまで。


 幸せな空間が広がってる。

 いつもは恨めしい気持ちでいっぱいになるのに、そんな暗い感情は微塵も湧いてこなかった。

 私も、幸せ者の1人になったからかな。


 凄いなぁ。

 こんな空間があるなんて、知らなかったな。



 最後に、知れてよかった。





--



「僕らの死に方について、そろそろ決めようか」


 ユージさんが話を切り出す。

 ホテルに戻って、コンビニ弁当を食べている時のことだった。


 本来はデリケートな話題のはずなのに、彼に遠慮は感じられない。

 きっと、彼にとってはそういう話題じゃないんだ。

 自分の幸せのために、積極的に話したいこと。

 それはもちろん、私にとってもだ。


 だけど、いくらなんでも言い方ってものがある。


「そこはもう少し、ロマンチックな表現にしようよ……」

「ロマンチック?」


 ユージさんが不思議そうに聞き返す。


「例えば……夢の話、とか」


 言いながら俯く。

 自分で提案しておいてなんだけど、恥ずかしいな。


 だけど、こういう大切な話には空気感が必要だと思う。

 暗い話をする時には、部屋の照明を落として、どんよりとしたムードに。

 明るい話をする時には、笑顔を欠かさず、お互いの顔を見て話す……とか。

 あれ?

 大切な内容なら、たとえ暗い話でもお互いの顔を見て話すべきじゃ……。


「なるほど。幸せを夢だと言い換えるのか。

 言葉遊びは苦手なんだけど、それはいいね。

 好きだよ」


 混乱する私の様子に気づいていないのか、ユージさんは納得したように頬を緩ませた。


 “好きだよ”という言葉が、やけに耳に残る。

 いや、待って。

 「夢の話」って言葉が好きだって話をしただけだから!

 私のことじゃないから!


「シオはどんな風に死にたい?」

「え、あ、うーん……」


 さっきまでの茶番を頭の隅に置いて、思考を巡らせる。

 その場で死ぬことばかり考えていたから、いざかしこまって死にたい場所……と言われても、なかなか思い浮かばない。


 もちろん、ゴミ捨て場とか不衛生すぎるところはお断りだよ。

 だけど、それはユージさんも同じだと思う。

 わざわざ口にすることじゃない。


 ……自暴自棄の衝動のままに望むのなら、そういう場所を選んでも不自然じゃないけど。

 幸せになるためにって大前提があるから、わざわざ眉間にしわの寄るところを選んだりはしないはず。


「特定の場所にこだわりはないかな。

 死ぬ前に2人きりでゆっくり話せたり、復讐相手に電話する時間がとれるとこなら」


 私の言葉を聞いて、ユージさんは顎に手を当てた。

 箸を置いて、完全に考えることにシフトしてる。

 この話が終わるまで、食事は中断するつもりなのかな。

 空気を読んで、私も箸を置いておこう。


「ゆっくり時間が確保できるようにするなら、静かな場所の方がいいね。それなら僕とも条件が合いそうだ」

「じゃあ、いっそホテルで首でも吊って死ぬ?」


 一応、自室で死ぬよりは特別感がある。

 そう思って安易に提案してみたけど、ユージさんからは「それは……僕たちの幸せに相応しい場所、じゃない気がする」と苦笑された。

 おっしゃる通りです。

 自分で言っておいてなんだけど、私も気は進まない。


 っていうか、ユージさんも一緒にこだわってくれてるんだ。

 それとも、意外とロマンチックなところがあるのかな。

 どちらにせよ、大人って感じがして魅力的だ。


 ふと、舞踏会のバルコニーで、夜空をバックに薔薇ばらを口にくわえるユージさんを想像する。

 なんか、面白い。

 その状況で、お姫様に告白してみてほしい。


 でも、振られちゃうかな。

 モテないらしいし。


 あ。


 死ぬ前に、夜空を見たい。

 昨日、ユージさんと見た時の夜空は、本当に特別だった。


「夜空を見たい」


 思いつきのままに提案すると、ユージさんが「屋上にする?」と尋ねてくる。

 「いいね、そうしよう!」と勢いで賛成してしまいそうになって、慌てて深呼吸。


 平静を取り戻して、口を開く。


「今どき、屋上に行ける建物なんてあるかな……。それに、見つかったら騒がしくなりそうじゃない?」

「…………そうだね」


 人が近くにいるところより、自然があって人気のない場所の方がいいな。


 自然と言えば、山。

 山で首吊りは……ちょっと歩くのに苦労しそう。

 冬だから虫はいないだろうけど。

 じゃあ、川?

 うーん、川って近くにあるのかな。

 っていうか、あんまりロマンを感じない。


 あとどこか……ロマンがあるところは……。


「海」


 ぽつり、ユージさんが呟いた。


「近くに海があるんだ。

 そこなら誰もいないから見つかる心配もないと思うし、ロマンもあるんじゃないかな」

「それだっ!」


 こうして、私たちの最期の舞台は海に決定した。

次回 1月14日18時更新

第5話 「小さな亀裂」



ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

もしよければ、評価や感想、いいね、ブクマやレビューをお願いします。

励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ