表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Indoors BLUE

開発当初、ゲームというものはまだ一般的

ではなかった。それこそ、どのようにして

戦えばいいのかわからなかった。

そして、試作品が出来上がった。

-------------------------

1.殴る

2.蹴る

3.防御

-------------------------

個性がなかった。

そこで主人公は牛乳が好きという設定にした。

-------------------------

1.殴る

2.蹴る

3.防御

4.牛乳を飲む

-------------------------

牛乳を飲むことで体力が回復する。

単純な発想だった。

そこで、牛乳以外も飲めることにすることにした。

-------------------------

1.殴る

2.蹴る

3.防御

4.牛乳を飲む

5.薬を飲む

-------------------------

牛乳よりも薬のほうが直ってる感じが良いと思った。

しかし、どこを殴るのかが良くわからなかった。

そこでどこを殴るかを具体的にした。

-------------------------

1.殴る

・頭

・耳

・右わき腹

・左わき腹

・首

・背中

・のど

・左足

・右足

・弁慶の泣き所

・弁慶の泣き所をえぐる感じで

・弁慶の泣き所を包みこむように

・弁慶の泣き所を優しく包みこむように

・弁慶の泣き所を手加減なしで

・弁慶の泣き所を本当に手加減なしで

・弁慶の泣き所を本当に手加減なしで包み込む感じもなしで

・へそのごま周辺

・へそのあたり

・へそに一点集中で

・腰

・右手の爪の先

・左手の爪の先

・もも上げであげてる辺り

2.蹴る

3.防御

4.牛乳を飲む

5.薬を飲む

-------------------------

あきらかに弁慶の泣き所とへそ周辺の攻撃を重視しすぎてしまった。

というか。殴る以外がバリエーションが乏しい感じがした。

修正決定だ。

-------------------------

1.殴る

・頭

・弁慶の泣き所を本当に手加減なしで包み込む感じもなしで

・もも上げであげてる辺り


2.蹴る

・右手の爪の先

・左手の爪の先


3.防御

・優しく見守る

・かわいそうな人を見るような眼差しで見守る

・自分自身を見守る

・とりあえずヘルメットをかぶる

・とりあえず殺虫剤をまく

・とりあえずUVケア

・とりあえず蚊取り線香

・とりあえずお財布は気をつける

4.牛乳を飲む

・右手を腰にあてて

・牧場をイメージして

・都会にいることを忘れて

・牛をイメージして

・郵便局長になることを夢見て

・明日のことを忘れつつ

・仲間がいることに感謝しつつ

5.薬を飲む

・病気になんかにならないぞと強く願いつつ

・お茶で

・牛乳で

・水で

・そのまま

・胃腸薬を

・マークを気にしながら胃腸薬を

-------------------------

あきらかに牛乳を飲むパターンが多すぎた。

しかも、牛乳で薬を飲めばものすごく

回復した感じがして、ゲームをやっている人は

こればっかり選ぶに違いない。

修正だ。

-------------------------

1.殴る

・弁慶の泣き所を本当に手加減なしで包み込む感じもなしで

・もも上げであげてる辺りを中心に


2.蹴る

・爪の先


3.防御

・かわいそうな人を見るような眼差しで自分自身を優しく見守る

・とりあえず蚊取り線香を用意しつつ殺虫剤をまくふりをしてUVケア

・とりあえずお財布は気をつつヘルメットをかぶる


4.郵便局長になることを夢見て、都会にいることを忘れて牛乳で薬を飲む

-------------------------

そしてIndoors BLUEは作られていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最高!死ぬほどワラタww 特に「弁慶の…」あたりがよかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ