表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/43

あいでんてぃてぃ?

 キャンプに戻ると、もう食事の準備は粗方終わっていた。

 見ると、護衛は全員纏まって座ってる。

 見張りも立てていないわけだが、なんかそれっぽいのが四囲に要る。

 幻影魔法。ヒルダさんだな。あれで斥候を誤魔化してるってわけだ。 


 気付くの早いよなぁ。セリアあたりか。精霊さんネットは侮れないからな。

 平静を装って合流する。みんなも普通に応じてくる。

 ベテランのオットーさんたちはともかく、エルとセリアが落ち着いてるのはスゲーよな。

 やっぱあいつらデキるわ。


 うぅ、娘たちよ、立派に成長してくれてお父さんは嬉しいぞ。

 とくにおっぱいとかおっぱいとかおっぱ・・・今はやめておこう。



 「ただいまー、薪も結構拾いましたよ~。」

 「おう、ご苦労さん。揃ったしメシにしようか。」

 「ターク、お気付きと思いますが・・・」

 「ん。本隊の事も知ってるんだよな?   エル、パン取って。」

 「はいパン。   全部判ってる。商人さんたちにはまだ知らせてないわ。」

 「なんか策でもあるの?坊や。」

 「だぎゃ。このままってわけにゃあいかないだぎゃ。」

 「それなんですけど・・・」



 「それでいこう。ただ、奴らは固まったままでいるかな?」

 「無理でしょうね。もうそろそろ準備してるんじゃないですかね?」

 「そうみたいです。4つに分かれたようです。」

 「左右の丘、カーブの出入り口ね。35人だったかしら?」

 「今エリックさんが34人にしたみたいですよ。」

 「あとは本隊のみ、か。俺は依頼主に知らせてくる。騒がれても困るしな。」

 「大丈夫でしょ。彼らも慣れてるわ。」

 


 「あの丘か。丘ってーより岩山だな。」

 「ですね。下の街道からじゃ、発見も反撃もしにくい。向こうは岩陰から打ち放題。」

 「この辺の賊は、こないだ討伐されたハズだぎゃ。」

 「オイシイ縄張りが空きゃ、スグ後釜が来るでしょ?」

 「それで、どうしますか?丘ごと焼け野原に?」

 「うーん、アタシでも左右同時はねえ・・・」

 「それなら、エルの魔法ではどうですか?」

 「え?私もそんな器用な真似は・・・」

 「精霊さんに手伝って貰いましょう。」

 「なるほどな。上空からカマイタチだっけ?アレを降らせりゃ・・・」

 「ウインドカッターよ!・・・でも数はともかく、当たるかは・・・」

 「そこを精霊さんに助けて貰うんです。エルは撃ちさえすれば良いんです。

  あとは精霊さんに当てて貰いましょう。

  エルは風属性ですから、風の精霊さんは喜んで手伝ってくれると思いますよ。」

 「出来るか?」

 「うん、30くらいなら何とか出来るわ。」

 「左右の丘に13人ずつ。出入り口に5人ずつ居るわ。」

 「良し。丘は嬢ちゃんたちに任せる。入り口は俺とタークで。出口はお前らな。」

 「ういだぎゃ。姐さん行くだぎゃ。」

 「ったく、レディを走らせるんじゃ無いわよ!」

 「じゃ、エル頼んだぞ。討ち漏らしはセリアよろしく。」

 「うん、任せて。」

 「お任せを。」



 二つの丘の間、丁度街道の真上の空に歪みが見え始める。あ、渦っぽくなった。

 岩山っぽい丘は、下からには有利だが、上空からだと丸見え状態だな。木とか無いんで。


 一番遠い出口に向かったヒルダさん組から合図があった。準備完了。


 状況開始。

 上空の渦が高速回転し始めたと思ったら、渦がバラけ、無数の陽炎が急降下していく。速い。


 あっという間に、二つの丘は阿鼻叫喚の巷と化した。一瞬だったけど。

 陽炎は、それこそ銃弾並みのスピードで賊どもに殺到した。

 頭から真っ二つになっていく。スゲー。クラスター爆弾なんて目じゃ無え。必中ってのが凶悪だよなー。

 そう、陽炎はほぼ同時に着弾したんだ。賊どもは逃げ回るヒマも無く、全員瞬殺されたんだ。

 多分、自分が死んだ事にも気付かなかったろう。 


 確認の必要も無いな。丘の賊は全滅だ。エル一人によって。

 もしエルが精霊の加護とか受けたら、俺なんかミリ単位にバラされるんじゃ無かろうか。

 怒らせるたらヤヴァ過ぎる。うん、自重しよう。怖過ぎる。


 出口のほうも静かになった。流石だねー。1分かかって無いよ。

 ほぼ同時に俺らも役目を終えた。入り口の奴らを奇襲し、オットーさんが3人、俺が2人片付けた。


 状況終了。

 開始から終了まで1分以下・・・雑魚とはいえ、哀れ過ぎる気もしたが。

 あとは死体を集めて焼くだけだ。まーカネとか持ってたら頂くけど、期待出来る連中じゃ無えしなー。

 死体は出来るだけ焼く。

 死体即ちアンデッドのモトだからだ。特に殺された場合はなり易いらしい。

 灰にしちまえば問題無いってわけ。


 あーあれだ。死体集めはセリアがやった。正確にはセリアが頼んだ精霊が。俺以下出番無し。

 山と積まれた死体にの下に、ヒルダさんが火を起こす。魔法だけどね。

 火力ハンパ無えぇぇ!火葬場より早いんじゃ無えか?

 ホントなら煙と臭いがアレなんだけど、エルが風の壁で火葬場を囲んでるので、煙も臭いも上に行くだけ。

 ま・ほ・う・って便利だな♪

 

 てかさー、チートな俺の出番が無いってどーよ?

 ぶっちゃけエルとセリアだけで世界救えるんじゃね?

 あいつらどんどん強くなってるし。


 火葬も終わったしキャンプに戻るか。



 「いやぁ、皆さん流石ですな。おかげで助かりました。ノーテルンに着いたら報酬を増額いたしましょう。」

 「いや、これが仕事ですので。礼などいりませんよ。」

 「そう仰らず。我々の感謝の気持ちです。お受けください。」

 「そうですか。ではありがたく頂きましょう。」


 狐と狸に近いな。建前ってのは社会の潤滑油だ。本音でやり合ったら洒落にならんよな。

 商人が報酬余計に払いたいわけ無いんだが、あんまケチると評判が悪くなる。

 冒険者は一仕事したんだから、ボーナスぐらい当然と思う。

 まーボーナスはそこそこってトコになりそうだ。

 両方ともオトナだしな、落し所くらい弁えてるさ。


 「しかし、嬢ちゃんたちはスゴいな。あれ見せられたら、俺たちランクAだなんて威張ってられんぞ。」

 「ホントよね。精霊の加護って、使い方次第であんなコト出来るなんて知らなかったわ。」

 「オラもビビったぎゃ。」

 「そ、そんな・・・私たちなんて、まだまだ皆さんの足元にも・・・」

 「そうですよ。それに皆さんは威張ったりなさらないし、頼りになる先輩です。」

 「おう、嬉しいねぇ、こんな可愛いお嬢ちゃんたちに頼られるなんてなぁ。」

 「だぎゃ。」

 「・・・可愛くなくて悪かったわね。」

 「そ、そんな事無いぞ。

  そ、そう、うん、あれだ。円熟味とか大人の色気とか、お前にはそういうごこぉぉぉぉっ!」

 「要するにオバサンって言いたいわけでしょっ!!」


 

 うん、なんか俺空気。まー活躍して無いもんな・・・。


 でも、オットーさんたちの気遣いは嬉しい。

 エルは初めて”人を殺した”んだもんな。やっぱなんか無理してるよーなな気がする。

 セリアだって、間接的とはいえ、共犯?だしな。こっちもちょっとキテるっぽい。


 こーゆー場合、下手に慰めたり正論ブったりするよりは、普段どおりに接するほうが良いと思う。

 あぁやってワイワイやるのが一番。

 解ってるよなぁ、オッサンたち。年の功だなー。


 この仕事も明日まで。

 明日の昼過ぎにはノーテルンに着く予定。

 オットーさんたちともお別れだな。

 短い間だったけど、結構お世話になったし、なんかお礼にアイテムでもあげよう。



 「着いたな。」

 「うん、なんかあっさり着いちゃった感じ。」

 「ホントです。」

 「まー3日間馬車だったもんなぁ。歩いてたら倍かかったろうし、疲れたろうし。」

 「うぅ、でもお尻痛い・・・。」

 「です。馬車は楽ですけど・・・」

 「お前ら、俺よりケツでかいんだから平気だrおげろぉぉぉぉぉっ!!」


 「流石ね、セリア。私の邪魔にならないように当てるなんて。」

 「お互い様ですよ。エルだってわざとずらしてたじゃないですか。」

 「ふっ、私のソニック・ブラストは、正確さがウリよ。」

 「むぅ、やはり新ワザでしたか。しかもカタカナワザ名・・・私もうかうかしてられませんね。」

 「貴女が漢字ワザでしょ?だから私はカタカナにするわ。」

 「・・・でも、この世界に漢字とかカタカナとかありましたっけ?」

 「まだまだねセリア。そこはスルーするのが正しい判断ってものよ。」

 「うー、私が正しいハズなのに、激しく負けた気がしますー。」

 「そういえば、貴女のワザってなんて言ったっけ?百裂・・・えーと。」

 「私も忘れてますから~。」

 「えぇっ!?」

 「その場の思いつきなんで、また次回のお楽しみですー。」

 「そう・・・なんかダメダメね。」

 「あうぅ・・・エル酷い。」

 「・・・いえ、貴女の事じゃ無くてね。えーと、ほら、アレよアレ。」

 「あーアレですか。確かにアレはダメダメですよね。名前とかスグ忘れるし。」

 「ホント。メモぐらいしときなさいっての。」

 「あははー。でもメモすら失くしちゃうんで、意味無いらしいです。」

 「・・・ダメ過ぎね。」

 「・・・ダメ過ぎですね。」 



 地面の上で、仰向けで薄目を開けてる俺。


 エルはピンクか、定番だな・・・。前より布地が少なくなってる気もするが。眼福。

 エルのぱんつなんて何度も見てるんだが・・・何度見ても良いモノは良いのだ。

 げへへ、イイケツしてるじゃねーか、ネェちゃんよぉ。


 っ!

 黒っ!?

 黒かよセリアっ!!

 なんという吸引力!目が離せんっ!

 ダークサイド、いやブラックホールかっ?! 


 うぉぉ、イカンっリビドーがぁぁぁっ!

 仰向けだから隠しようが無いではないかぁっ!!


 ふと、背中に液化窒素の冷たさを感じた刹那。

 頭の両側に同時に加えられた衝撃とともに、俺の意識は深淵に飲み込まれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ