表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(なろう版)新米薬師の診療録  作者: 織姫みかん
Karte11:誰かを助ける為に

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/118

真っ当な薬師

 翌日。ウチに押し入った男性は身体を拘束されたまま馬車でセント・ジョーズ・ワ―トまで運ぶことになりました。数日掛けてセント・ジョーズ・ワートへ移送された男性は城門の前で衛兵に引き渡され、薬物中毒者として取り調べを受けることになりました。その結果、やはり違法な薬の取引が行われていた実態が明らかになり、薬師協会による緊急の調査が実施されることになりました。

 調査の対象は彼の証言を元にセント・ジョーズ・ワート周辺にある薬局と決定され、当然ながらウチも調査対象になりました。協会の査察官が来た時にはさすがに驚きましたが、査察の結果は問題なしと当然の裁定を貰いました。私は善良な薬師ですからこれで問題があると言うなら、協会が隠蔽しようとした試験結果を暴露してやるところでした。

 ただ、すべての発端となった薬師は行方不明。どうやら薬師協会が調査に乗り出したことを察知して逃亡を図ったようです。

 「調査が来る前に逃げるなんて勘が良いな」

 「悪人ってそういうものじゃない? まぁ、これを機に潰せなかったのは残念だけど」

 「潰すとはソフィー殿にしては言葉が乱暴だな」

 「知識を悪用して私欲を肥やしたり誰かを不幸にするために薬を作るのなら、私は絶対に許しません」

 そう。薬は病気や怪我をして苦しむ人のためにあり、薬師は彼らのために存在するんです。どんな理由があろうとも薬師が薬で誰かを苦しませることは許されません。

 (私は絶対、道を外れない。真っ当な薬師であり続けよう)

 決してあくどいことをしようとは思ってません。けれど、裏社会と繋がっている薬師がすぐ近くにいた事実であり、私にも身近なことなんだと実感させられた出来事でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ