表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/56

るな 弐

「あー、楽しかった。やっぱ、ちゃんとしたキャッチャーいたら、投げやすくっていいわ」

 るなが笑顔でマウンドから戻ってきた。

「川崎、高校野球でも十分通用するんちゃうか」

「でしょう。わたしも考えたんですよ。でも、高校野球って男尊女卑じゃないですか。それに、このあたりで女の子いれてくれるまともな野球部のあるガッコ、ないんですよね」

「今、どこの学校行ってるん?」

「やだ、でんにですよ。だから今日、珠子といっしょに来たんじゃないですか」

「でんにかいな。女子高やったら、さすがに野球部はないわな」

「まだね。仕方ないから、ソフトボール部にしました。でも、女子も決勝戦は甲子園でやってくれることになりましたから、そのうち野球部を立ち上げてもいいよね、とは言ってます」

 そこに監督がやって来て言った。

「川崎、せっかくだから、バッティングピッチャーやってくれるか」

「わーお、やります、やりまーす」

 るなは一目散にマウンドに走っていった。


「少年、いくぞー」

 ずっぱあーん!

「はっええぇ」

「川崎、ど真ん中な、ど真ん中。おい、魚崎うおざきぃ、真ん中にしか来ないんだから、思いっきり振ってけよ」

 マスクをかぶってミットを構えた新在家に、そう言われた六年生の男の子は、「はいっ!」と元気よく返事すると、二球目を強振した。

 ギンっ!

 ボテボテのサードゴロ。

「少年、よく当てたなあ」

 るなが楽しそうに振りかぶる。軽く投げているけど、子どものタマよりよっぽど速い。でも、子どもは子どもで嬉しそうだ。

 キンっ!

 いい音。ボールがショートの頭を越えて、レフト前で弾んだ。

 るなが打球の行方を見届けた後で、振り返ってバッターに笑顔を見せた。

「ナイスバッチン! いい振りだったぞ、少年!」

 褒められた魚崎君は照れたような顔をした。かわいい。


「あの子がでんにに入ったとはねえ」

 珠子のすぐ横で、いきなり声がした。三宮ママだった。

 いつからそこにいるんですか、三宮さん。

「去年の南中はホントに凄かったのよ。全国大会まで行くんじゃないかって言われてたし」

 珠子は当時、野球にさほど興味がなかったから、そんなこと、まるで知らなかった。

「南中のWエースの一人とかって、監督言ってましたね」

「そう、男の子の強打者をバッタバッタと打ち取って行くんだもん。もう胸がすくって言うか。みんなできゃあきゃあ言ってたのよ。打つ方でも、すごい当たりをかっ飛ばしてたし」


 練習が終わった。

「川崎さんに、礼!」

 キャプテンの大きな声に、グラウンドに一列に並んだタイガースの子どもたちが、一斉にるなに頭を下げた。

「ありがとうございました!」

 るなは笑顔で言った。

「今日はとても楽しかった。みんな、ありがとう! また来てもいい?」

 子どもたちが叫ぶように「来てー、来てー」と答えた。

「じゃあ、また来るねー! いっしょに練習しよーね!」

「やったあ」

 六年生の魚崎君や青木おおぎ君、三宮君、西灘君が「今度は絶対に打ってみせるからね」と、るなを取り囲んだ。

「おー、その意気だ、少年! わたしのタマ打てるようになったら、どんなピッチャーが来ても怖くないぞ」

「本当?」

「ホント、ホント。どんどん投げてあげるから、毎日しっかり素振りするんだぞ。バッティングはね、毎日毎日、振り込んだ分だけ上手くなるんだから」

 子どもたちの目がきらきらと輝いた。


 珠子は、るなといっしょに家路についた。

「すっかりアイドルだね」

「少年野球はいいね。素直に野球楽しめばいいんだから」

「るなって、エースだったんだね」

「へっへー、見直した?」

「いつから野球始めたの?」

「小学一年からだよ」

「そんな小さいときから! やっぱ、それくらいから始めるべきだったのかな」

「なんの話?」

 珠子は大翔をちらりと見てから言った。

「この子さ、ついこの間、入ったばっかなんだけど、もう三年生なんだよね」

「それで?」

「もっと早くから入ったほうがよかったのかなって」

 るなは、あはははははと笑った。

「始めたいと思った時が入り時だよ、そんなの。五年生から始めてプロになった人だっているんだから。始めるのに遅すぎるなんてことないよ」

 そうして、しゃがむと、大翔の目線に合わせて、

「なー、やってみたくなったんだよなあ、少年」

 と言って、その頭を撫でた。

 始めるのに遅すぎることはない・・・か。そうかもね。

「でもさ、珠子もなかなかいい線いってるよ」

 はい?

「珠子、ぜったいに野球のセンスあるよ」

 るなって、なに言ってるの?

「じゃあね、わたし、こっちだから。またタイガースにも顔出すわ」

 るなが右手を高々と上げて、夕陽に向かって走ってゆく。その姿が見えなくなるまで、珠子はぼんやりと眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ