表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/50

003 :佐々木ヒナコという教師

今春、大学を卒業したばかりで、着任直前まで予備校講師をしていたヒナコ。


前任者の一件ですぐに来てもらえる人材が彼女しか見つからなかったらしい。


初々しい又はお姉さま風の女教師を期待していた全校の男子は、着任挨拶で壇上に上がったヒナコを見て、あからさまに落胆の溜息を吐いた。


冴えなくてクソ真面目で暗そう。


女生徒ですら、お洒落や化粧と無縁なヒナコに対して無関心であった。


一生懸命授業をしても残念なことに教科は国語、どんなに創意工夫しても文学に関心のない生徒にはつまらない。

ましてや期中の交代劇後着任の教師は、進学校の雰囲気に馴染むことに精一杯な為、余談で盛り上げることなどまだまだ先のことだ。


そんなヒナコが、今まで教師全般に無関心を決め込んでいたタツルの心を引寄せたのは……先週の木曜日の授業。


突然、タツルが指名されたのだ。


教室が一瞬騒然となる。


ヒナコは自分の何がこんなに教室に波紋を投げかけたのか分からないでいた。

当のタツルもまた、自分の名前が何故呼ばれたのか飲み込めず、きょとんとしていた。


人生で、と言ってもまだ17年しか生きていないが、初めての経験だったのだ。


今までずっと腫れ物に触るような扱いを受けてきた。

その自分が教室内で発言を求められるなんて。


「加藤君、分からないかな?」


どの生徒にも向けている笑顔で声をかけてくる。

その時、何と答えたのか良く覚えていないが、強烈な印象だけは残った。


初めは事情を知らないのかとも疑った。


しかし、そんな不手際があればどんなことになるのか校長が知らない訳もなく、徹底周知しているはずである。

(現に校長は忠告していた)

事実、ヒナコ以外にあてられたことは一度もなかった。


急激にヒナコのことが知りたくなり、目で探すようになった。

自分が他人に関心を持つ様になるなんて、と皮肉な笑みを洩らしつつ。


そして今朝、直接会話する機会に恵まれたのである。


教師らしく振舞っている教壇の上とは違い、腕の中のヒナコは思春期の少女のように恥じらう頼りない存在のようでありながら、迷い無く見つめ返す強さを秘めていた。


その瞳は、さらなる興味をかきたてた。



無口になった二人を乗せて、電車が灰色のホームにたどり着く。

埃っぽい空間へ大量に人が吐き出された。

津波のような人々の流れに飲み込まれ、離れてしまった二人は声をかけることもままならずヒナコは学校へ、タツルは教科書を取りに一旦マンションの自宅へ、それぞれ向かった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ