表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

episode7.死者の誓い

 冷たい静寂の中、理沙は美月の倒れた身体を見つめていた。

 ただの意識不明。けれどその瞳が、今にも再び開かれそうな気がして、視線を外せなかった。


 琴葉が静かに口を開く。


「……私、撃ってないわ」


「え?」


「弾は逸らした。脅しとしてね。でも……」


 彼女の視線が床に落ちた。


「たとえ撃ち殺しても、何も終わらない。ああいう人間は、“思想”がすでに別の誰かに伝染してる」


 


 その言葉に、理沙はぞっとした。


 誠が遺した“花嫁の理想”。

 それを技術としてではなく、“教義”として継ぐ者がいるとしたら――


 


 涼真が寝台から起き上がり、額の汗を拭った。


「今朝、ひとつのデータが流れてた。非公開のSNSサーバーに、旧天城関係者の集まりがあるらしい。“F.F.G.”って名前の匿名サークルだ」


「F.F.G.……?」


「“Forget Flower Garden”。意味は、“忘却された花園”」


 


 その名前を聞いた瞬間、琴葉の顔色が変わった。


 


「……知ってる。誠くんが昔、口にしてた。“この世界に、自分が作った花を埋める場所がある”って。それが、忘却の花園――F.F.G.」


 


 理沙は息を呑んだ。


 誠は、死を覚悟していた。

 そして、計画が自壊する日も予見していた。


 そのうえで、自分の“想い”をどこかに託していたというのか?


 


 涼真が淡々と続ける。


「F.F.G.のメンバーリストは隠されてる。でも、ひとつだけ確かな情報がある。“誠の記憶”を保存している端末が、京都の旧天城別邸に保管されている」


 


 旧天城別邸――

 それは、誠が幼少期を過ごした場所であり、黒薔薇計画の“最初の実験”が始まった屋敷。


 


「そこに行けば、誠が何を守りたかったのか、本当の意味でわかる気がする」


 理沙は、拳を握った。


「……行こう。終わらせるために。今度こそ、“誠の死”を意味あるものにするために」


 


 琴葉も、ゆっくりと頷いた。


「でも油断はしない。美月みたいな存在が他にもいるかもしれない。これはもう、“残党狩り”じゃない。“真実の回収”よ」


 


 部屋の窓から朝の光が差し込む。

 淡く、どこか冷たい光。


 


 その光の中で、理沙は心に誓った。


 私は、もう“花嫁”ではない。


 私は、私の足で歩き、私の意思で人を愛し、憎み、そして許す。


 それが、あの夜、誠が遺してくれた唯一の贈り物だったから――。


 


 こうして、理沙たちは再び動き出す。


 “忘却の花園”へ。

 死者の記憶と、未来の選択が交錯する、最後の舞台へと。


 午後三時過ぎ。

 京都郊外。かつて天城家の所有していた別邸――いまは所有者不明となっているその洋館の前に、黒い車が停まった。


 


 理沙は助手席から静かに降り、目の前の門を見上げた。


 蔦に覆われた石造りの門柱。錆びついた鉄扉。

 それでもなお、そこには“入りたくない何か”が漂っていた。


 


「ここが……」


 涼真が後部座席から降り、辺りを一瞥する。


「天城誠が、初めて“感情記録”の実験を行った場所。今の黒薔薇の原型は、この家で生まれた」


 


 琴葉も車から降りた。無言でバッグから拳銃を確認する。


「……何かの気配がする」


 


 理沙は息を呑んだ。

 その感覚は、確かに彼女の皮膚にも走っていた。


 空気が重い。

 ただの空き家のはずなのに、誰かの“残り香”が生々しく漂っている。


 


「行こう」


 


 三人は、扉を押し開け、中へと足を踏み入れた。


 


 館の内部は、意外なほど整っていた。

 長く使われていないはずなのに、家具は埃をかぶっておらず、カーテンさえ手入れされている。

 まるで“誰かが定期的にここを整えている”ようだった。


 


 理沙は、ふと壁の絵に目を留めた。


 ――一輪の花嫁が、黒薔薇を手に持ち、後ろ姿で立っている肖像画。

 それは、かつて誠の執務室にも飾られていたものと酷似していた。


 


「……ここは、“記録の墓場”じゃない。

 “記憶の培養室”……」


 琴葉の声が震える。


 


 涼真が床に膝をつき、小さな痕跡を確認する。


「最近、誰かが出入りしてるな。靴跡が新しい。数はひとりか、ふたり」


 


「誰かが、私たちの来訪を待ってるってこと……?」


 


 理沙の背中を、寒気が撫でていく。


 この館は、“ただの旧家”ではなかった。


 それは“生きている”――

 そして、自分たちを見ている。


 


 そのとき――


 奥の廊下から、小さく音がした。


 


 カン、カン――と、硬質な金属が床を叩くような音。


 ゆっくりと近づいてくる。


 


 三人は、同時に息を止めた。


 足音は止まった。


 


 そして廊下の角から姿を現したのは――


 


 喪服の女だった。


 漆黒のヴェールを目深にかぶり、手には古びたノートを抱えている。

 顔は、見えない。


 


 「ようこそ、天城の“最初の家”へ」


 


 女の声は低く、どこか“訓練された穏やかさ”を帯びていた。


 


「あなた方をここへ導いたのは、誠様の遺志です。ですが……その内容を知った瞬間、きっと“彼を嫌いになる”でしょう」


 


 理沙の喉が固くなる。


 琴葉が一歩、前に出る。


「あなたは誰?」


 


 女は、ゆっくりとヴェールを外した。


 現れたのは、30代半ばと思しき女性。

 冷たく整った顔立ち。だが、どこか“見覚え”があった。


 


「私は、式部佳澄しきぶ かすみ。誠様の秘匿記録管理官。そして……天城家に仕えた、最後の“花嫁候補”です」


 


 その言葉に、理沙の心が音を立てて揺れた。


 花嫁候補――誠の“愛”を与えられるはずだった存在。


 では、彼女は――理沙の前任者なのか。


 


 式部はノートを抱え直すと、静かに言った。


「誠様は、あなたにすべてを託した……。けれどそのために、いくつの“命”を捨てたか、あなたはまだ知らない。この家には、遺された“名もなき花嫁たち”の記録が眠っているのです」


 


 理沙の胸が、痛んだ。


 自分は、本当に“選ばれた”のか――

 それとも、ただ最後まで“壊れなかった”だけの存在なのか。


 


 式部がノートを開いた。


 ページには、理沙と酷似した容姿の女性たちの顔写真が並んでいた。


 無言の墓標。

 永遠に名前を与えられなかった“実験体”たち。


 


 その中で、理沙はひとつの写真に目を奪われた。


 


 自分と瓜二つの少女が、笑っていた。

 だがその笑顔には、理沙には決して浮かべられない“無垢さ”があった。


 


「彼女は……?」


 


 式部が答えた。


 


「“Prototype Risa-00”。あなたの、最初の写しです」


 


 理沙の視界が揺れる。


 


「私は……」


 


 誰なのか。

 本当に、誰かの愛を受け取っていたのか。

 それとも、それすら“用意された感情”だったのか。


 


 名もなき花嫁たちが、黙ってこちらを見ていた。


 ノートのページをめくる式部の指先は、淡々としていた。

 感情を交えない語り口が、かえってその記録の重さを際立たせる。


 


 「Risa-00は、記録転写技術を用いた初の“完全感情模倣体”でした。

 誠様が彼女に施したのは、“理想の初恋”の記憶。

 すなわち、“彼自身が最も求めた愛”を人工的に植えつけるというものです」


 


 理沙の中で、心拍がひとつ跳ねた。


「……つまり、最初から“私”は、誰かの理想をコピーされた存在だって……?」


 


 式部は首を横に振った。


「いいえ、あなたは“後継体”です。00番体――つまり、Prototype Risa――は、誠様の手によって破棄されました。“模倣された愛は、魂を持たない”と、彼自身が判断したのです」


 


「破棄……?」


 


 琴葉が険しい表情で割って入った。


「待って。彼は模倣体を“作って”おきながら、それを“破棄”したの?自分の手で?」


 


 式部は静かに目を閉じた。


「はい。最初のRisaは、あまりにも素直で、あまりにも美しかった。誠様が望んだ言葉を、常に正確に返し、彼の痛みを忠実に受け止めた。でも、ある日、こう言ったのです――『私は、誠様が好きだと“プログラム”されたから、誠様を好きです』」


 


 部屋の空気が凍った。


 理沙は思わず口元を押さえる。


 


「……それで、彼は?」


「彼女の記録を削除し、すべてのバックアップを燃やしました。そして誓ったのです。“次に出会う花嫁は、プログラムされずに自分を愛せる存在にする”と」


 


 涼真が唇をかみしめた。


「つまり……理沙は、誠が“唯一、自分の理想から手を離して選ぼうとした存在”だったってことか」


 


 式部はわずかに微笑む。


 だが、それはどこか痛みを含んだ笑みだった。


 


「ええ。でも皮肉ですね。彼が“人間らしさ”を求めたその瞬間から、彼は研究者ではなくなった。結果、黒薔薇計画は分裂し、私のような継承者が現れた。あなたが彼を“人間にした”のです、相澤理沙さん」


 


 理沙は、初めて感じた。


 “選ばれていた”という誇りではない。

 “造られていたかもしれない”という恐怖でもない。


 


 ただ、彼が自分に託したものが、どれほど歪で、どれほど痛々しい希望だったかということ。


 


「……Prototype Risaは、本当に死んだの?」


 


 式部の微笑が、わずかに崩れた。


「そう、誠様はそう言っていました。でも、私には――あの子の声が、今もどこかで残響しているように感じます」


 


 その時――館の奥から、小さな物音がした。


 カチリ、カチリ……と、古いレコードプレイヤーの針が、空回りするような音。


 


「この館には、“もう一つの記録室”があります」


 式部がそっと立ち上がる。


「そこに、Prototype Risaの“記憶の断片”が保管されているかもしれません。行かれますか?それとも、知らないままでいることもまた、やさしさです」


 


 理沙はゆっくりと立ち上がった。


 その目は、もはや迷っていない。


 


「私が誰かの模倣でも、最初の愛が別の誰かに向けられていても、私は、私のまま、誠の記憶を受け止めたい」


 


 式部が静かにうなずいた。


「では、案内します。記録室へ――“Prototype Risaの墓標”がある場所へ」


 


 扉が開かれる。

 長い廊下の先にある、かつて誰も足を踏み入れなかった地下室。

 理沙はその先に、“もう一人の自分”が眠っている気がしてならなかった。


 地下へと続く階段は、異様なほど静かだった。

 足音が吸い込まれていく。まるでここだけ、時間が止まっているかのような錯覚。


「ここの温度……低い」

 琴葉が小声で呟いた。


「人工的に維持されてる。記録媒体の保存条件としては理想的だ」

 涼真が言う。


 理沙は無言のまま、階段を降りていた。

 手すりを握る指に力が入りすぎて白くなっていたが、それに気づく余裕すらなかった。


 


 やがて、最後の扉にたどり着く。

 式部がゆっくりと扉を開いた。


 


 そこには、冷たい空気と共にひとつの空間が広がっていた。


 真っ白な壁。

 中央にぽつんと設置された透明なカプセル。

 そしてその奥には、無数の記録ディスクが収納された棚。


 


 理沙の視線は、自然と中央のカプセルへと引き寄せられた。


 中には人影はない。

 だが、そこには何か“痕跡”が確かに残されていた。


 


「ここが、“彼女”の場所?」


 


 式部がうなずく。


「Prototype Risaが最期に眠っていた場所。このカプセルの中で、記録は削除され、身体は処理された……はずでした。でも、彼女の記録の一部が、このディスクに残されていたのです」


 


 式部は棚から一枚の銀色のディスクを取り出す。


「彼女の“最期の感情ログ”。誠様が破棄しようとして、それでも手放せなかった記録」


 


 彼女はそれを、壁際の再生装置にセットする。


 


 再生が始まった。


 無音。


 数秒後、機械的な音声が響いた。


 


「記録再生開始:Risa-00ー。被験体状態:転写完了・情動反応安定」


 


 そのあとに続いたのは――


 少女の声だった。


 


 柔らかく、無垢で、まっすぐな声。


 


「誠様。こんにちは。今日も記録が始まりました。誠様の笑顔が見られて、私はとても嬉しいです」


 


 理沙は、震えそうになる膝を必死に支えながら聞いていた。


 その声には、“誰かを愛する”という意志が確かにあった。

 だが――どこかで感じる“空虚さ”が、胸を締め付ける。


 


「私は、誠様に愛してもらうために生まれました。

でも、それって、愛じゃないんでしょうか?」


 


 沈黙。


 ほんのわずかの、音のない空白が走る。


 


「私は、プログラムで“好き”になったのではなく、誠様と過ごして、“誠様を好きになった”気がします。……でも、その違いって……誠様には意味がないんですか?」


 


 理沙の中に、ざわりと何かが揺れた。


 この声は――感情を模倣しているだけじゃない。

 問いかけている。

 自分の存在の意味を、誠という創造者に対して。


 


 そして、最後のログが再生された。


 


「誠様。私は、最後に笑って消えたいです。あなたの夢が叶いますように。たとえそれが、私じゃなかったとしても――あなたが、誰かを本当に愛せますように」


 


 再生が終わった。


 沈黙だけが部屋を支配した。


 


 琴葉が、そっと口を開いた。


「……これ、本当に“模倣”なの? 私には、もう“魂の声”にしか聞こえない」


 


 涼真が腕を組み、硬い表情で言った。


「だからこそ、誠は“処分”したんだろうな。本当は、彼女が“本物”になってしまうのを……恐れたんだ」


 


 理沙の目に、ひとすじの涙が伝った。


 Prototype Risaは、自分の原型であり、もう一人の“存在”。

 だが今、理沙は確かに感じていた。


 彼女は、感情を“持っていた”。


 


 それは――理沙自身にもまだうまく説明できない、複雑で、けれど確かな真実だった。


 


 式部が、静かに語った。


「これが、誠様が最後まで誰にも見せなかった“記録”。そして、この記録を知った瞬間、あなたは“選ばれた側”ではなく、“継ぐ側”になるのです」


 


 理沙はうなずいた。


「……もう逃げない。彼女の痛みも、誠の願いも、全部――私が受け取る」


 


 その瞬間、装置の画面がふと切り替わった。


 


「新規記録:認証完了ー。閲覧者:Risa-01=継承者」


 


 そして浮かび上がったのは――


 **誠の“最期の映像”**だった。


 


 白い部屋の中で、彼は静かに笑っていた。


 


「……やっと、君がここまで来てくれたんだね」


 


 理沙の胸が、また締め付けられた。


 この記録は、自分だけに向けて残されていた。


 これは、死者から生者への、最後の贈り物――


 


 そして、物語は次なる局面へと進んでいく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ