表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くちなしの乙女 ~あやかし里の怪異譚~  作者: 風助
四 恋は猛毒
46/72

 八

「火事があったんだって」


「へえ、どこで」


「色茶小路の、大通りの小さい酒屋があるだろ?」


「ああ、げんさんちの近くの。あの家が燃えたのかい」


「いや。その酒屋のちょうど裏にある長屋がね、三軒。いずれも全焼は免れたが、かなり燃えたみたいだ」


「なんとまぁ、気の毒にな」


「雨が降ってたのは不幸中の幸いだったな。じゃなきゃ三軒じゃ済まなかったはずさ」


「それで、死人は出たのかい?」


「引火した不運な二軒の住人は早々に逃げ出して無傷だ。でも、火元の家の親子は二人とも死んじまったとか。男と若い娘だったとよ」


「そりゃ可哀想になぁ。でもなんだってこの湿った時期に火事なんか。火遊びでもしたたんか?」


「それがな、心中(しんちゅう)だったんじゃないかって噂だよ」


「心中? 自殺ってことかい? なんだってそんなこと……」


「妙な親子だったらしいぜ。二月ふたつきほど前に突然越してきて、あんまり近所の人間と関わろうとしなかったらしい。男のほうはやけに娘に執着していて、娘もとっくに嫁いでいてもいい歳なのにずっと父親に寄り添っててな」


「はぁ。仲が良いのは結構じゃないかね」


「ところがどっこい、これには裏があるんだ」


「裏ぁ?」


「娘は梅毒に侵されていたらしい。首の後ろに腫れがあったのを見た奴がいるんだ。だから、あれは女郎なんじゃないかって噂だよ。ありゃ親子じゃなくて、情夫と妾なんだ」


「そりゃ、ほんとうか」


「ああ。それに、それだけじゃないんだ」


「まだなんかあるのか」


「こっからは俺の推測なんだがな、ほら、前にちょっと話題になってただろ。朽葉の遊郭から足逃げしたおんながいるって。客の男と二人で、郭を逃げ出したんだって云ってたな。あれも二月くらい前だったはずだ」


「おいおい、お前さん。そりゃぁ、いくらなんでも」


「まぁ、最後まで聞けや。こりゃあれだぜ。俺は女の恨みだと踏んでるね。男に唆されて勢いで足逃げしちまったが、聞いてた話よりも遥かに粗末な暮らしに、女が耐えかねたんだ。でも、追手はかかってるし、捕まったら折檻だろう? だからもう死ぬしかないって思い詰めた女が、男に毒を盛ってから家に火を放ったんだ」


「毒だって?」


「検死に来た役人と……あと一緒にいた、薬師か医者かなんかがが話してたのを聞いた奴がいるんだよ。遺体の口から、なんとかって毒の濃い匂いがしたんだと。男の傍には湯飲みが割れてたらしいから、お茶に入れて女が飲ませたんだ。だから、ありゃ無理心中に違いない」


「なんとまぁ……そりゃぁ、不景気な話だなぁ」

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ