表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くちなしの乙女 ~あやかし里の怪異譚~  作者: 風助
二 ろくでもない名医
19/72

 七

 出るや否や、琉霞るかは地団太を踏んで、なにかを発散するように怒気を荒げる。


「信っじられない! あんな人居ますか!? もうこうなったら村に戻ってあることないこと喧伝けんでんして回ってやりますよ!」

「琉霞」

「楝の久太きゅうたっていう町医者は、性格も態度も最悪で、体中から悪臭を漂わせていて、おまけに出べそだって!」

「こら」


 今にも憤死しそうな勢いで捲し立てていた琉霞だが、梔乃しのにこつんと額を小突かれると、しゅんと肩を落とした。


「……すみません、ついかっとなって」

「うん」

「僕、こういうとこあるんです」

「うん」

「…………母上が、病で亡くなってるんです。だから、病気で苦しんでるのに、それを放って置くのが見過ごせなくて……」

「分かるよ」


 琉霞が一生懸命なのは、見てれば分かるよ。


 そう云った梔乃の顔には、微かに暖かな笑みが浮かんでいる。


「真白のときも、必死だったもんね」


 ずっと寝る間も惜しんで真白の為にあれこれ動いていたのは、目の下に浮かんでい

た隈を見れば明らかだった。

 病に伏せて、日増しに細くなっていく真白の姿が、母親に重なっていたのかもしれない。


「でも怒ってばっかりいても、なにも進んでいかない」

「はい、その通りです。………………………………いえ……でも……やはり、あいつはちょっとくらい懲らしめてやる必要が」

「こら」


 聞き分けの無い子供のように言い募る琉霞を、梔乃は呆れたように見つめた。


「多分、琉霞が思ってるような人でもないと思うよ」

「? それはどういう」

「あの!」


 訝し気に問いかけた琉霞の声を遮って、よく通る少年の声が響いた。

 見ると、いつの間に現われたのか、すぐ傍に十二、三歳程の少年が立っている。

 まるで声をかけた自分自身に戸惑っているような顔をした少年は、しばしの沈黙の後、意を決したように口を開いた。


「あの、今そこの家から出てこられましたよね?」

「そうですが」

「久太さんに、お会いになりましたか?」


 どこか焦った様子の少年の勢いに、ちょっと押されながら琉霞は「会いましたよ」と答えた。


「あの、その僕。僕も久太さんに会いに来たんですけど、その」

 容量を得ない少年の話し方に、琉霞は「ああ」と合点がいったように口を開く。


「あの男に診てもらうって来たなら、残念ですが無駄足ですよ。少し時間がかかって

もいいなら、僕が信頼できる医師を手配しても」

「違うんです!!」


 突然、大声を上げた少年に、琉霞も梔乃もびくりと肩を揺らした。


「あ、いえ、すみません。驚かせてしまって…。でも違うんです。僕、診察のお願いに来たんじゃなくて。僕、謝りに来たんです」

「?」


「久太さんが、あんな風になってしまったのは、僕たちのせいだから」


 少年のその言葉に、琉霞と梔乃は不思議そうな顔を見合わせた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ