表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

第8話 E.on

活動報告も合わせてお楽しみください!

LFOに結婚システムはない。しいて言えばペアを組むのが一番近い。

パーティは各目的に応じて2人以上複数人でその場で組むもの。ペアは特定の人と組み、どちらかが解消しなければ永続的に続くもの。とはいえ、LFOにおいてはペアもたいしたシステムではなく、オンライン·オフラインがわかる他、現在地がわかる。でもそれはフレンド登録で事足りるもので、違いはフレンド一覧のキャラクター名の横に、ペアを示すPの字が表示される程度のものだった。

2人は、その時点で作成できる装飾品として、腕輪を選び、お互いに作って交換しようと考えた。

『銀の腕輪』レベル7から装備可能で、装備時の効果は特にない。が、好きな宝石をひとつつけられる。

サーシャはそれから、暇な時間はずっと情報サイトのアイテムのページを眺め、シギアにどの石が合うか考えていた。そして、アクアマリンに決めた。あの日のあの海の色にとてもよく似ていたからだ。シギアがつけてくれたのはローズクォーツという石。薄いピンクで可愛らしい色合いの石だった。

サーシャがアクアマリンを「あの海の色」と説明すると、シギアは

「あぁぁ、俺は、俺がそれを選んだのは···」

と、なぜかとても照れながら

「いつも大福みたいなおまえのほっぺたが、あの日はそんな色だったんだ」

大福ですって?サーシャはぷくっと頬を膨らませたが、あまりにシギアが照れているので反論はしないでおいた。

「それでさ、サーシャ。俺思ったんだけどさ」

シギアは腕輪を左手に装備して、それを大切そうに撫でながら

「おまえ、俺がログインしてない時ってどうしてる?」

と聞いた。

サーシャも左手に腕輪を装備した。

「う〜ん、別に何もしてないな···。シギアがログインしてないってわかってたら、インしない時もあるし。でも、私がインできる時はたいていシギアもいるしね、問題ないよ。いないのはテスト期間の時くらいかなぁ?」

コクコク、と頷きシギアはアイテムインベントリを開いた。

「そうだ、そうなんだよな。あのさ、これ···」

シギアが手にしたのはログインキーだった。

「俺も、もうサーシャがいない時はここに来てないし、お互いのキーを交換しないか?ダメか?」

サーシャはキョトンとした顔をした。

「ダメかって···。それは私のセリフよ?ログインできない時間は私のほうが長いんだし···」

キーを交換すると、お互いに、お互いがいないとLFOに来れない。シギアはサーシャのひとつ上で大学生。サーシャは派遣社員なので帰宅時間は遅い。待ち時間が長いのは圧倒的にシギアだった。

「うん、俺決めたんだよ。サーシャが会社で頑張ってる間はゲームしないんだ。勉強してる」

「シギア···」

シギアは真面目な顔をしていた。

「俺はもう、サーシャがいればそれでいいんだ」

2人はそっと近づき、そのまま静かにキスをした。

それはこの世界で、2人が愛を確かめ合うためにできる唯一の行為だった。


「サーシャ!」

シギアが叫んでいる。サーシャはスキル欄をしまい、シギアの元に駆け寄った。

今日はメンテナンス明けの日。今回のメンテで、新スキルがいくつか実装されていて、2人もさっそく習得してみようとログインした所だった。

「見てろ、これ」

シギアは新しいスキルを発動した。剣を持ったまま、その場で回転する。バシュ!とすごい音がした。

「すごいだろ、これ範囲攻撃みたいだぜ。モンスターを周りに集めて、一気に···」

バシュ!シギアはまた回転した。

それを見て、サーシャはクスクス笑う。

「SPがもうなくなる。ずいぶん消費がはげしいのね」

クルクル回っていたシギアはSP切れ。

「あぁ、かなり食うね。サーシャは何覚えたんだ?」

ドヤ顔のサーシャ。

「私のは自動回復スキルの回復率向上スキルよ」

まず自動回復スキルを唱えてから、サーシャは新スキルを唱えた。シギアのSPが見る見る回復していく。

「すげぇ!これなら、スキル使い放題だな」

サーシャはスキル:ヒールを連打で唱えた。

「えぇ、これからはヒールでMPが底をつくこともなくなる!」

サーシャが、シギアに対し何度もヒールを唱えても、サーシャのMPバーが減っていくことはなかった。

「これからは安心して、いくらでもモンスターに攻撃されていいわ♪」

目を見開くシギア。

「ひでぇオンナだなおい!」

2人は笑った。

「じゃ、インベントリを空にして、素材集めに行こう?」

サーシャはポン、と手を打った。

「素材?」

シギアはステータス画面を見ながら言った。

「えぇ、もうすぐバレンタインの季節イベントでしょ?今のうちにチョコレートを作るためのバターを集めるの!」

バレンタインイベントでは、イベント中のみの限定マップが出現する。そこに行く為のフラグアイテムがチョコレートなのだが、普通のでは駄目で、その時期だけ低確率で完成するハート型のチョコレートでなくてはいけないらしい。事前に情報サイトでそれを知ったサーシャは、絶対にシギアと一緒にそこに行くと決めていた。だが2人の生産スキルのレベルは、低い。そうそう出来上がらないだろう。バターは大量に必要だった。

「いーっぱい集めないといけないのよ。アイテムは持たずに行こう、ね!」

「あぁ、オッケ!」

シギアは再びバシュ!と回りながら答えた。左手首で、綺麗にアクアマリンが光る。


 そうだ···


画面が揺れた。


 あの時、私があんな事を言わなければ···


サーシャとシギアはバターを集めている。楽しそうに、笑いながら。が、もう音は聞こえない。


映像に(もや)がかかる。


2人の前に、黒ずくめの男が5人現れる。全員背中に銀色の槍をしょって···。


「いやだ!!やめてくれ、もうたくさんだ!!!!!」


サーシャの、絞り出すような悲痛な叫び。

途端、空間に亀裂が入り、周りの景色がまるでガラスかのように粉々に、割れた。


気づくとサーシャはギアロ山山頂、老婆の前に立っていた。

ハァハァと肩で息をして、震える両手で自身を抱きしめる。左手首でピンクの石がはまる腕輪が光る。

なんだ···なんだ今のは···?

「そうじゃ、お前のような若者をずっと待っておった。さぁ、進むがよい」

NPCの老婆は、サーシャの異変を気にせず話し続ける。

ゴリニチ孵化のイベントが続いている。時間は···さほど経っていないのか?

体の震えが止まらず、サーシャはその場にへたりこんだ。突然見せられた過去の記憶にあてられ、ひどく混乱する。

すると普段見慣れないウィンドウが現れた。


 〘警告〙

 システムへの不正アクセスを検知。

 一部回路を遮断します。

 念の為一度ログアウトし、

 セキュリティスキャンを実施して下さい。


「なるほど···」

なんとか気を取り直す。震える指で、サーシャはシステムウィンドウを起動した。

サーシャは、運営が推奨するセキュリティ会社『E.on』とは違う、自分の信頼するセキュリティシステムを導入している。そのため、普段現れるシステムログとは別ウィンドウで出てきたのだ。

サーシャはその場でログアウトした。恐らく今更スキャンをしても、痕跡すら掴めないだろうが。


サーシャは真理子になり、スキャンが終わるまで、身じろぎもせず空を睨んでいた。

イベントに乗せて人の過去を見るなんて芸当が、そうそう誰にでもできるものではない。他社のセキュリティを入れておいて良かった。あれがE.onだったら、検知されずに全部抜き取られていただろう。恐らく過去ログを漁っていたのは運営の人間に間違いない。

いまだに『火の6日間』の調査をしている馬鹿がいるということだ。

「全部吐き出したのに、まだ終わらないんだな···」

真理子はつぶやいた。

次回1/17更新


ー用語解説

ログアウトキー:アイテム表示されているシステムロジック。ユーザーには『キー』と呼ばれることが多い。内蔵されたIDでゲームに接続している。


メンテナンス:毎週木曜日に行われる。普段はサーバー機器の再起動を行なうだけで2時間程度で終わる。3ヵ月に一度、大幅アップデートが行なわれ、システム、仕様等が追加、変更される。


セキュリティ:ゲームをインストールした際、自動で追加されるが任意で変更する事も可能。


『火の6日間』:数年前に起こった、超長期メンテナンス。事前通告なく突然のサーバーシャットダウンの後、6日間続いたメンテナンスはユーザーからの不興を買った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ