表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

超能力者の井上くんとボク ~力の使い道~

作者: カシスオレンジ

 ボクの同級生に井上くんが居る。ソイツはいっつも屋上で電波を受信しているらしい。井上くんは自分のことを『超能力者』と言っている。本当かなぁ。


 怪しい奴。だから友達が一人もいない。高校生にもなって恥ずかしい奴だ。おおよそキャラ設定を失敗したんだろう。


 ボク?


 ボクは……望んで一人を選んだ。決してオタク系ボッチじゃないぞ。洋楽から演劇までなんだって大好きな控えめ高校生。それがボク。ただちょっと口下手なだけだ。コミュ障なんかじゃない。


 昼休憩。


 長くて退屈。机に突っ伏していると一軍女子に声をかけられた。も、もしかして、揶揄(からか)われるのかな……!


「ねぇ遠藤君。遠藤君って何か好きなモノあるの?」

「あ、えと……よぅがく……いや、それは嗜む程度で……」

「なんて?」


 (´;ω;`)女子との会話は苦手だ!


 ボクは何度も謝りながら侍チョップをして席を立つ。向かった先は――――屋上。


 そこには、井上くんが居た。一人半裸で電波を受信している。ほそっこくて枝のような腕がピクリと動いた。


「むむ、君は……同級生の、遠藤君。また来たのか」

「こ。ちぃ、す……」


 半裸の井上くんがおにぎりを持って近づいて来る。実はこれが二度目。昨日の昼間も、偶然電波を受信している井上くんと喋っていた。不思議と、彼との会話は出来た。動物に話しかける感覚かもしれない。井上くんからは人間的な存在を感じなかったから。


 渡された三角おにぎりを割く。昆布が入っていた。


(昆布か、ボクは鮭が好きなんだ!)


 そういう他愛もない話題を続けられる人が、会話の続く人なのだろうな。井上くんはこっちをじっと見ている。


「え、何……ボクの、おにぎり……」

「鮭が良いんだな、ならそう言え、遠藤君」

「?」


 おにぎりの具が鮭に変わった。一瞬のことだった。


「す、すごい! 井上くん! 昆布が鮭に!?」

「俺は超能力者だからな。しかし……」

「?」


 井上くんの自慢が始まるかと思っていた。彼はとても悩んでいるみたいだ。


「力の使い道が分からない。おにぎりの具を変えたところで世の中の何の役に立つ。俺には俺の、力の使い道が分からないんだ」

「あー……」


 半裸の彼はくしゃみをした後、制服を着る。一応寒いという感情はあるらしい。良かった。ボクは提案した。


「犯罪者を一掃するとか!」


 どうだ、立派な事だろう。


「うむ。犯罪者の本元が分かれば芋蔓(いもづる)式に消せるかもしれない。しかし、奴らは毛細血管の如く張り巡らされていて、意外と社会との関わりも根深いと聞いた。消してしまって良いのだろうか。もしかしたら君の家族の存在にも関わっているかもしれない」

「ボクの家系に犯罪者は居ないよ」


 井上くんは、「そういうことでは無く……」と悩み出した。じれったくなったボクは、今度は違う提案をする。


「じゃあ金井かない先生の性別を変えてみるとか!」

「もとからあの人には性別らしい性別なんて無いじゃないか」

「そっか」


 金井先生。戸籍上は男性。でも、女装して学校に来る生徒指導のゴリマッチョ。わざとそうしてる説とガチ説がある。遅刻すると男女問わずキスされちゃうんだ。


 ひゅっと、良いことを思いついた。


「駆けっこで、遅い奴の足を速くしようよ!」

「それは何の役に立つ」

「学年で一番、足の遅いボクの役に立つ!」


 井上くんは「たかが駆けっこだ……」と腕を組んで悩みこんでしまった。細っこい彼の身体を強めの風が押した。彼は風に抵抗することなく、稲穂のように揺れている。少しばかり動きがおかしいから笑ってしまった。


「これは風との連携に適したフォーム。バカにするな」

「ご、ごめん。でもおかしくってぇ……」


 ボクが笑っているのを、真剣に見ている感じの井上くん。


「さっき。君は犯罪者を消したらって言ってたな」

「う、うん」


 少しばかり緊張があった。なんだか背中がピリピリする感覚。足先がムズムズするような……なんなんだろう?


「……やっぱり止めた方が良いな」

「え。なにどういうこと?」

「この世界に君が居るということ。それがこの世界の真実さ。人生のどこかで迷ったらこの言葉を思い出して」


(?)


 よく解らないけれど、その言葉を聴いた瞬間。身体の不快感が止まった。犯罪者なんて、全部ひっ捕らえれば良いんだ。それがボクの父さんの仕事なんだから。凄く偉いんだぞ――――


 偉い父さん。実は裏で悪い奴らと繋がっていたみたい。「治安のため仕方ないんだ」と言っていた。恥ずかしい。大学生になったボクは、そんな父さんとケンカした。家を出た。嫌いな筈の組織の下っ端になった。

 ボクは持っていた拳銃で止めに入った父さんを撃った。致命傷だったようだ。その後のことは憶えてない。気が付けば刑務所の中だった。ボクは人生に迷った。というより疲れた。


(319番。俺は君に語り掛けている)

「その声は、井上くん!」

(君はいつかこの道に辿り着くかもしれない。それを俺は阻止したい)


 ――――!


「ボクだって、そんな人生嫌だぁああああ‼‼‼‼‼‼」

「お帰り、遠藤君」


 気が付けば屋上の上だった。

 井上くんはイチゴオーレをチューッと吸うと、ボクに微笑みかけた。


「どうするかは、君次第さ。君がこの世界に居る。それが真実」

「……犯罪者と繋がっている父さんを許すのは難しいよ。でも、非行に走るボクも違う。だったら……」


 ボクが答えを言うと井上くんは、「そっか。俺の力が無駄にならなそうでよかった」そう言った。


 チャイムが鳴る。 


 ボクは鮭おにぎりを頬張った。喉がつっかえそうになる。井上くんが新品の水をくれた。生き返る。


 井上くんはワープで教室に戻った。ボクは一生懸命階段を駆け下りて教室に戻る。ギリギリ間に合った。

お粗末様でした……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  出来る事なら繋がるそれらを消してもらいたいものですが、どう決断したかに人生模様が現れるだけに、そこを問うて終わる事で読む人それぞれの道が見えますね。
[一言]  面白かったです。  井上くんが、ただの変人ではなくて本当に超能力者なのがいいですね。  ピリッとする終盤の展開も面白かったです。  ありがとうございました。  
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ