表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
行け行け!クレマンティーヌ  作者: 御重スミヲ
3/78

3、買い物


 今日は御用商人が屋敷に来ている。

 もちろんこちらから注文して作らせることも多いけど、ご機嫌うかがいを兼ねて良さそうなものを見つくろってくるのも彼らの仕事。

 今日は宝飾品かぁ。


 私も一応呼ばれてるけど、クレマンティーヌとしてはあまりいい思い出がないんだ。

 遠慮がちにあまり値の張らなそうな髪飾りを手に取ったところ、「あんたには似合わないわよ」と二番目の姉に奪われた。

 それでいて、彼女はそれよりずっと高価なネックレスを買ったという……


 でもいまの私は、うつむきがちな少女では気付かなかったことが気になるよ。

 適当に商品を選ぶふりをする私にちょっかいをかけながらも、姉たちは自分好みの装飾品を選んでいく。

 値段を気にするそぶりはない。


 母である伯爵夫人には当然のように上等なものが用意されていて、そのいくつかの中に気に入ったものがあるかないかってだけの話になるので、彼女は鷹揚にかまえてる。


 意外だったのは商品の値段をはっきり明示させること。

 これがうちだけのことなのか他の貴族家もそうなのかは、いまの私には判断がつかないけど、間違ってもめくら判は押さないっていうのは一つ安心材料ではある。

 実家が没落する可能性が下がるわけだからさ。


 それはともかく、姉たちはそれぞれご執心の品を持って母親に迫る。

 その時の「それでは上限を超えてしまうでしょ」「どうせクレマンティーヌは買わないわ」「……仕方ないわねぇ」って小声のやり取り。

 ムムムムム~?


 クレマンティーヌがしっかり聞いてなかったのか、あえて説明されてないのか、たぶん後者だと思うけど。

 貴族の令嬢として直接お金を手にしたことはないけど、生活したり家庭教師をあてがわれたりするほかに、衣装や装飾品などをあつらえるための費用が一人一人に割り当てられているんではなかろうか?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ