幸せ太りした姉の代わりとして新婦役を引き受けたら、姉の夫と見知らぬ男が姉の取り合いを始めました。ただ、私はあくまで姉の身代わりなので巻き込まないで下さい。
「ちょっと待ったあ!」
挙式も終盤に差し掛かった頃、後は誓いのキスをするだけという時に、突然、教会を模した式場の扉が大声と共に勢いよく開かれた。
これには式場のスタッフだけではなく、参列席にいた誰もが扉を振り返ったのだった。
私も何事かと扉に目を凝らすと、そこには背後に慌てた様子のスタッフを引き連れた一人の人間が立っていたのだった。
「なんだなんだ?」
「余興か?」
参列席にいた人達が、ヒソヒソと話す声が私のところまで聞こえてくる。
逆光で顔は見えないが、声や立ち姿からして、多分、私と同じくらいの年齢だろう。どしどしと大股で歩く姿からして男だろうと想像する。
(あの人、誰だろう……)
声の主は引き留める式場スタッフを物ともせずに、ズカズカと会場に入ってくる。
「お客様、困ります!」
「お客様!」
式場スタッフも、急な事態にどう対処したらいいのか分からないらしい。ただ声を掛けるばかりで、声の主を止められないでいた。
そんなスタッフが繰り返し引き止める声を引き連れるようにして、声の主は新婦である私の元に近づいて来たのだった。
近づいて来ると、その姿がはっきりと見えてきた。
式場に乱入してきたのは、大柄の男だった。
「みどりさん」
隣からタキシード姿の芳樹さんに声を掛けられる。
「ここは僕に任せて」
芳樹さんは小声で言うと、私の元から離れて、私達の側までやって来た乱入者の前に立ちはだかった。
「ぼ、僕の、み、みどりに、何か!?」
芳樹さんの裏返った声が、これを余興だと思っていた招待客たちの騒ぎ声を一瞬で掻き消す。誰もが興味津々といった様子で、芳樹さんと乱入者を見ていたのだった。
「なんだ。アンタ?」
頭一つ分、背の高い乱入者に睨まれて、芳樹さんは及び腰になっていた。
「ぼ、ぼくは……みどり……の結婚相手だぞ。伴侶だぞ……」
「ああっ!」
乱入者に睨まれたことで、芳樹さんの膝は震えて、まるで蛇に睨まれた蛙の様に縮み上がっていた。
(駄目だ。これ……)
私は内心で小さく溜め息を吐くと、「みどり」の夫となる芳樹さんと乱入者を見比べる。
すると、私に気づいた乱入者が、「警察を、呼ぶぞ……!」と、声を震わせている芳樹さんを抜かして、私の元にやって来る。
私も覚悟を決めたのだった。
「あの……何でしょうか。こんなめでたい日に」
私は目の前に立ちはだかった乱入者を見上げながら問い掛けるが、乱入者はただじっと私を見下ろすだけであった。
(この人、誰だろう……なんか、どこかで見たことなるような、ないような……)
上を向いているからか、そろそろ首が痛くなってきた。
私より頭一つ分以上も、背が異なる大柄の男。
服装は黒の上下に、黒の靴、それと合わせて筋骨隆々の大柄な体型。まるで葬儀屋かボディーガードか、そうじゃなければ熊のようだった。
そんな熊のような乱入者は、私の言葉に一瞬だけ眉を上げると、私の腕を掴んだのだった。
「こんな男は止めて、俺のところに来い!」
「ですから、貴方は、あの……」
「忘れたのか!? おれと交わした約束を!」
乱入者の言葉に式場内がどよめく。これには芳樹さんも口をあんぐりと開け、今まで私達を見守っていた年配の神父も「オーマイゴッド!」と叫んだのだった。
私は背中に冷や汗を掻きながら、言葉を選んだのだった。
「や、約束とは、何でしたっけ……」
「本当に忘れてしまったんだな」
「忘れたというような、忘れていないような……」
「いいから、来い!」
乱入者に急に腕を引かれて、私の頭から白いベールが落下した。
「お、面白くなってきたな! いいぞいいぞ!」
「兄ちゃんやれやれ!」
「み、みどりさん……」
「みどり!」
参列席から面白がる声が聞こえてくる中、これが余興じゃないとわかっている芳樹さんや両親の心配そうな声が聞こえてくる。そんな私の両親を始めとする親族が座る参列席の中から、私と同じ顔のまるまるとした女性が笑いながら平謝りをしていた。
その顔に、私はふつふつと怒りが込みあがってきたのだった。
(絶対に許さないから……みどり)
双子の姉の面白がるような顔を睨みつけながら、私は乱入者に連れられて式場を後にしたのだった。
「お待ち下さい! お客様!」
「困ります! 警察を呼びますよ」
案の定と言えばいいのか、動きづらいウエディングドレスを着て、足元も動きづらいハイヒールを履いた私の足取りは遅く、そんな私に歩幅を合わせている乱入者の足取りも遅かった。結果として、私達はすぐに式場のスタッフの追いつかれて、こうして止められたのだった。
「邪魔だ。そこをどけ」
「ですが……」
「邪魔だと言っている。おれたちの邪魔をするな!!」
乱入者は静かに言い放つと、式場のスタッフを睨みつけた。大柄な乱入者の前では式場のスタッフも怖いのか、先程の芳樹さんと同じく及び腰になったようだった。その頃になってようやく、式場の警備員と一緒に芳樹さんがやって来たのだった。
乱入者は舌打ちをした。
「おい」
「へっ……?」
急に話しかけられて、やや間の抜けた返事をすると、乱入者は荷物を抱える様にして私を肩に抱き上げたのだった。
「きゃああ!」
「さすがに、この格好だと重いな……」
そんなことを呟いた乱入者からは、汗のような臭いがした。緊張して汗でも掻いたのだろうか。
それなら、こんなことやらなければいいのに……。
「掴まってろよ」
「ちょっと! まっ……」
私の反論も虚しく、乱入者は式場スタッフに向かってタックルをするように駆け出す。
急に大柄な男が走ってきたからか、式場のスタッフは声を上げて左右に避けてしまったのだった。
誰も阻む者のいない中、そのまま乱入者は式場の出入口に向かって駆けて行く。
乱入者のあまりのスピードの速さに、私は反論するどころか、舌を噛まない様に口を閉じているのが精一杯だった。
後ろを向くと、今にも倒れそうな芳樹さんと、警察に通報する式場スタッフの姿が見えた。
そうして、乱入者は私を抱えたまま、駐車場に向かったのだった。
駐車場に停めていた大型車の後部座席に押し込まれると、私はすぐに車から出ようとした。
しかし、それより早く乱入者は運転席に乗り込むと、扉をロックしてしまった。
「どこに連れて行くんですか?」
「約束した場所だ」
それだけ言うと、乱入者は車のエンジンを掛けた。式場での騒ぎを聞きつけたのか、他の警備員たちが車に向かってくるのが見えた。
乱入者はすぐに車を走らせると、駆け寄ってくる警備員たちを跳ね飛ばしそうな勢いでスピードを出し、駐車場を後にしたのだった。
しばらくしてから気づいたが、乱入者は道を出鱈目に走っているようだった。どこを走っているのかは分からないが、直進すればいい道を、遠回りするルートばかり選んでいた。追跡を恐れているのだろうか。
車が走り出してしまった以上、外に飛び出す訳にもいかず、信号待ちで車が止まった際に逃げ出そうとしても乱入者は私を監視しているようで、逃げ出すタイミングが見つからなかった。
家族や警察に現在位置を教えようにも、スマートフォンを式場の控え室に置いてきてしまった私にはなす術もなく、ただ外の景色を見て、自分がどこに連れて行かれるのか、黙って見ている事しか出来なかった。
(こうなったのも、全部みどりのせいよ)
乱入者が何も話しかけてこないのを良い事に、私は内心で双子の姉のみどりに対する文句を繰り返す。
(みどりが太って、ウエディングドレスのサイズが合わなくなって、着られなくなったのが、そもそもの原因であって、みどりが太らなければ、私は今頃、参列席にいられたのに……)
車がトンネルに入ると、窓ガラスに自分の顔が映った。不貞腐れたような表情こそしているが、みどりと同じ顔ながらも、双子の姉よりもほっそりとした顔立ちだった。
似ているのも当然。だって、私はみどりの双子の妹なんだからーー。
私はみどりの双子の妹のまりだ。どこにでもいる普通の女子で、まだ独身。
ある日、みどりが仕事先で知り合ったという芳樹さんを自宅に連れて来た。
ひょろっとした細長い瘦せ型で、どこかおどおどとして自信なさげな、私やみどりと同年代の男性だった。
(干物みたい)
芳樹さんに対する私の第一印象は、この一言だった。
顔立ちも特にぱっとしていいところもなく、髪型や服装も普通の男性だった。あまりに細いので干物だと思ってしまったくらいで、特に印象にも残らない男性だった。
そんな男性と結婚すると言い出したのは、今から約半年前。
あまりに急なことだったので、両親も私も驚いたが、みどりは本気だった。両親もみどりの熱意にはあっさり負けてーー早く二人の娘に結婚して欲しかったというのもあったようで、すぐに承諾したのだった。
両家の両親に挨拶し、両家と顔合わせをするなどして、あっという間に時間は過ぎていった。
結婚式の用意も進み、ウエディングドレスや式場、披露宴の用意も進む中、一つの問題が起こってしまった。
結婚が決まった事に安心したのか、みどりが急激に太ったのだった。
「みどり、そんなに食べたら、太ってウエディングドレス着られなくなるよ」
結婚が決まってからのみどりは、いつ顔を合わせても、何かしら食べていた。
「大丈夫だって。そんなに食べないから」
そう言って、みどりの食欲が止まることはなかった。昔からみどりは食欲旺盛であり、食べるのが好きだったが、太りやすい体質という弱点を持っていた。
太りにくい体質の私からしたら羨ましい限りだが、みどり本人からしたらとても気になるようで、よく太って仕事先の制服がきつくなったと言っては、ダイエットをしていたのを間近で見ていた。
「またそんな事を言って……。どうなっても知らないよ」
「は~い」
そんな私の話を聞いているのかいないのか、適当な返事をしていたみどりが顔を真っ青にしたのは、結婚式の数日前。
当日、式場で着る予定だったウエディングドレスの試着をした日だった。
「ただいま……って、どうしたの? お通夜みたいな空気になっているけど」
スポーツジムのインストラクターの仕事から帰宅した私がリビングに顔を出すと、真っ青な顔をしたみどりと、深刻な顔をした両親、芳樹さんがテーブルを囲んでいたのだった。
「みどりが、ウエディングドレス着られなくなったって……」
「どうして?」
「ここ最近の暴食が原因でサイズが合わなくなって、ウエディングドレスが着られなくなったのよ……」
「やっぱり……そんな気はしてた」
「ちょっと、やっぱりって何よ、まり! 喧嘩売っているの!?」
納得した私に食ってかかってきたみどりを、母と芳樹さんが引き止める。
両親やみどりの伴侶となる芳樹さんだって、気づいているだろう。
芳樹さんを自宅に連れて来た頃に比べて、みどりの身体には肉が付き、今や顔や腕、太腿や尻にも肉が付いたことを。実際に体重も、きっと増えているに違いない。
「だからって、なんでこんな暗い空気になっているの? ウエディングドレスなんて、別の物を着ればいいじゃない」
「今から別のウエディングドレスを用意しても、予定していた式には間に合わないって。式の日程を変更しても、参列者に連絡しなきゃいけないし、キャンセル料も掛かるし……」
「でも、それってみどりの自業自得だよね。私は止めたよ。ウエディングドレス着られなくなるって」
「アンタがもっとしっかり止めていれば良かったのよ! どうするのよ! ウエディングドレスは着れないし、結婚式はキャンセルになりそうだし……」
ヒステリックになったみどりに溜め息を吐くと、私とみどりを見比べていた芳樹さんが、何かに気づいたようだった。
「そうだ! みどりさんの代わりに、妹のまりさんが新婦として出ればいいんだよ!」
「へっ?」
芳樹さんの言葉に、私だけではなく、両親やみどりも芳樹さんを見つめる。
「みどりさんの妹なら顔が似ているから、遠目から見るだけなら、本人と分からないし、体型も細身だからウエディングドレスも着れるはず」
「でも、芳樹……」
「みどり、安心して。結婚式なら、また後日やればいい。家族だけでこっそりと。まさか君だって嫌だろう。『急激に太った事で、式で着る予定だったウエディングドレスのサイズが合わなくなり、着られなくなりました。なので、今回の結婚式はキャンセルして、また後日執り行います』。なんて参列者に連絡するのは」
不安そうな顔をするみどりの両手を握って、芳樹さんが力説する。
「適当なキャンセル理由を作って参列者に説明しても、いずれは本当の理由がバレてしまう。そうなったら、君は一生お笑い草になってしまう。それなら、ここは結婚式を済ませてしまった方がいい」
「でも芳樹さんが、私以外の人と誓いのキスをしているところを見るのは……」
「そこはヴェールか何かで隠して、キスした振りをすれば良いよ。式場の人達にも、キスの振りだけするって予め言っておけば怪しまれないし、もし参列者が気づいても、『人前でキスするのが恥ずかしかったから』とでも言えばいい。今はこの状況をなんとかしないと!」
あのおどおどした気弱な雰囲気から考えられないくらい、芳樹さんは力強く語った。
みどりは最初こそ納得していないようだったが、芳樹さんの力説を聞いて、渋々納得したようだった。
「芳樹さんがそう言うなら……後日、結婚式もやってくれるって言うし……」
「ちょっと待って! 私の意見は無視なの!? 芳樹さんも、みどりも!!」
「あらあら、いいじゃない。みどりはともかく、まりは仕事ばかりで全然男気がないんだから。こんな機会がないと、貴女、ウエディングドレスも着ないでしょう」
私の反論も虚しく、両親まで芳樹さんの言葉に納得する。
こうして、私は双子の姉の代わりとして、結婚式で新婦役を演じることになったのだった。
「着いたぞ」
式の支度もあって、早朝から起きていた私は、緊張感もなく、いつの間にか寝ていたらしい。
運転席から身体を揺すられて、目を覚ましたのだった。
「ここは……」
「だから約束した場所だって」
そう言われて寝ぼけ眼で辺りを見渡すと、どこかの海岸沿いに連れて来られたようだった。
どれくらい走ったのか、地平線に夕陽が沈もうとしていたのだった。
「ほら、降りろ」
まるで誘拐犯に脅される様にして、恐る恐る車から降りようとすると、ウエディングドレスの裾を踏んで転びそうになる。
「うわぁ!」
車のドアを掴んで、なんとか転ばずには済んだが、ビリッという嫌な音が聞こえてきた。
ウエディングドレスの裾をそっと持ち上げると、裾が大きく裂けていた。
(ごめん。みどり、芳樹さん……)
心の中で二人に謝りつつ、私は外で待つ男の後に続いたのだった。
男の後ろを追う様に、私は海岸沿いを歩く。
何も話さず、ただ海岸沿いを歩く男の影を踏みながら、波の音を聞いていると、急に男が立ち止まったのだった。
「なんで、結婚するんですか……」
どこか項垂れているようにも見える乱入者の背中をじっと見つめる。
「芳樹さんが……相手が、良かったからで……」
「どうしておれは駄目なんですか!?」
乱入者は叫ぶと、後ろを歩いていた私の方を振り向く。夕陽を浴びた乱入者の目元が、どことなく光り輝いている様に見えたのだった。
「以前、おれがこの場所で告白したら、『もやしみたいな男は嫌いだ』って。そうみどりさんが言ったから、あれから毎日、スポーツジムで鍛えたのに……。それなのに、どうしてあんな干物みたいなのと結婚するんですか。おれじゃ駄目なんですか……」
「そうでしたっけ……?」
「あの時、『じゃあ、もやしじゃなくなったら結婚してくれますか。またこの場所で告白してもいいですか』って聞いたら、みどりさんが頷いたから、おれは今日まで鍛えてきた。雨の日も、雪の日も、台風や暴風雨の日も。それなのに、あんまりだ……」
筋骨隆々の大柄な乱入者が、まるで楽しみにしていたおもちゃを買ってもらえなかった子供の様に、しょぼくれて肩を落としていた。
その姿に、掛ける言葉もなくーーいや、どう掛ければいいか分からず、私はただ顔を引き攣らせたのだった。
(何やってんのよ、みどり〜!?)
みどりがモテるのは昔から知っていた。学生の頃から、よく上級生や同級生に告白されていたのも。
結婚を決めた以上、そういう男関係は、全て片をつけたと思っていたが。
屈強な身体に似合わず、しょぼくれていた男をじっと見つめていた私は、そこでようやく乱入者の正体に気づいたのだった。
「あ、もしかして、和田山さんですか。ジムの常連客の?」
「ようやく思い出してくれましたか……」
乱入者ーー和田山さんは今にも泣きそうな顔になっていたが、恐らく、和田山さんが言っているのと、私が考えている「思い出した」は別物だろう。
和田山さんは、数年前から私がインストラクターを務めているスポーツジムに通っている常連客の一人だった。
私はあまり関わりがないが、通い始めた頃より、筋肉が付き、身体付きが良くなり、年々逞しくなってきたと、インストラクター達の間で話題になっていたのを覚えていた。
「まあ、思い出したと言うか、なんと言うか……。でも、和田山さんには申し訳ないんですが、実は私は……」
自分の正体について明かそうとしたその時、サイレンの音が近づいて来たかと思うと、すぐ近くで停まった。
「ま……みどり……!」
パトカーの中からまろぶように出てきたのは、白いタキシード姿の芳樹さんだった。
「芳樹さん!」
芳樹さんは私と和田山さんの間に立ちはだかると、「お前!」と和田山さんを指差したのだった。
「よくも、みどりを、誘拐してくれたな……!」
まだ和田山さんが怖いのか、芳樹さんの膝は震えていた。
そんな芳樹さんを和田山さんが睨みつけたのだった。
「なんでお前みたいな干物男が、みどりさんと結婚出来るんだ?」
「干物って……みどりさんが言ったんだ。『筋肉質に男よりも、僕の様に細身の男が好きだ』って」
「そんなことはねぇ! おれは確かに言われたんだ。『もやしみたいな男は嫌いだ』って。お前ももやしみたいなもんじゃねぇか!」
「そ、そんなことは無いぞ……」
そんな子供の様な争いをしている二人を、呆れた顔をして見ていると、そっと若い婦警さんに肩を叩かれた。
指差した方を向くと、そこには芳樹さんが乗っていたのとは、別のパトカーが停められていたのだった。
私は婦警さんの手を借りると、バージンロードを歩く新婦さながらに、パトカーに向かって歩き出したのだった。
「あっ、みどりさん!」
「待ってくれ。みどり!」
私は背を向けていたから声しか分からなかったが、どうやら私に気づいた和田山さんと芳樹さんが騒ぎながら後を追いかけて来たようだったが、それを阻止するように他の警察官が二人の前に立ちはだかったらしい。
「詳しくは署で聞かせて下さい」
「そ、そんな。みどり〜!」
「気安くみどりさんの名前を呼ぶな。この干物男!」
「そっちこそ、僕のみどりに気安く話しかけるな! 誘拐犯」
「なんだと! 喧嘩売ってるのか、干物男のくせして!?」
私達の後ろで、大人気なく騒ぎ続ける二人を見た婦警さんは苦笑していた。
「大変ですね」
「……そうですね」
婦警さんが式場まで送ってくれるとの事だったので、その言葉に甘えることにした。
パトカーの中で待機していた別の婦警さんが、ドアを開けてくれたので、私はここまで連れて来てくれた婦警さんの手を借りて、人生初のパトカーに乗車したのだった。
(後は当事者同士で勝手にして下さい)
私はあくまで幸せ太りした姉の身代わりなので、私を巻き込まないで下さい。
式場に戻ったら、最初にみどりにこう言おうと決めたのだった。