表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
-KAGUYA-  作者: わんちゃん
2/3

終章

深夜。先ほどまで帰り道を歩いていた祭り客がいなくなり、夜空は晴れているのか白い雲が煙のように広がっている。

「おっと。歩きにくいところじゃの。」

かぐやは、横断歩道の白い部分だけを歩いていた。

見かねた人はアドバイスをかけた。

「黒いところも歩けるよ。」

「そうなのか?不可思議なものだ。でも悪くない、面白いな。」

黒い部分も足で踏んでみると、落ちないことを楽しんでいる。

日常で歩くであろう。

なのにわからないと言うかぐや。

「ほんと、変わった人だな。」

相手に聞こえない声で、本音を発した。

かぐやは、人が横断歩道を見ても平然としているのが不自然に思い、他にどんなことをしているのか気になり始めていた。

「うぬはどんな遊びをするのだ?」

「いきなり質問ですか?まあ、ゲームとかするよ。」

「げいむ?それは蹴鞠と同じか?」

「全然違うよ!運動はしないし...」

「なら花札と一緒か?」

呆れてため息をつく。

「うわ、ジェネレーションギャップだよ...そういう遊びもできたんです!」

強引に納得させたが、相手は同い年くらいの容姿だ。

なのに今どきの物を知らないことに、疑問を抱き始めた。

すると、かぐやの表情が一転し、切なさが見えた。

「はあ、そうか。時代が変化しているのだな。この世でうぬは、いきられないかもしれぬな。何もかもが真新しい。」

人は首をかしげた。

「そう?普通だと想うけど。」

「うぬもそう思えるようになってみたいものだ。」

刹那の顔は崩れて、幼さが感じられる笑みをこぼしたかぐやは、ふと歩きだした。

「あれ?どこに行くの?」

時間が近づいていた。かぐやの帰るべき光の奥にーーそのことは、人には教えられない。

「月が気になっただけだ。それより約束してくれぬか。次逢えたとき、今日(こんにち)のように、うぬと歩いてくれ。」

次の瞬間、目覚ましが鳴り響いた。

「(またあの時の夢だよ。)」

でも、あのことがきっかけとなって親友ができた。

名前は"竹中かぐや".......なんだか、あの人と似てるんだ。



月日が経っても、夏祭りに通った竹林を訪れている。

だけどあの日以来、竹林は見ていない。

元々そこには、竹なんて一本もなかったのだからーー

最後に少しホラーなとこありますよね(笑)

自分はホラーダメなのに、不思議なことってなると時々怖さがあるので、そういう味を引き出せたかなと!

自分で読み返して、ここに作品載せてるんですが、自身でもビビりましたよ(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ