表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読み切り短編

ロイヤル抹茶ティーのすゝめ

作者: 本宮愁

 僕の彼女はかしましい。3人寄らなくても姦しいって言葉が使いたくなるくらいには、姦しい。


「ロイヤル抹茶ティーって、どう思う?」


 読みかけの本から目を逸らさず、僕は即答した。


「抹茶とティーの二重表現」

「はいはい、ロイヤル抹ティーね。ってちがくて! ねぇ、美味しいかな?」


 机に身を乗り出してきた彼女のせいで、手元が影になる。暗くなった紙面の上を、あやうく目が滑りかけて、僕はため息をついた。


「英語と日本語の混ざり方が変だし、響きが汚いよ」


 どこまで読んだかな。この数式には見覚えがあるけど……ああ、そうか。さっきのを書き換えたのか。やはり間を飛ばしてしまったようだ。ただでさえ不親切な書だけど、内容は文句なく面白い。すくなくとも彼女の持ちこんでくる、どうだっていい思いつきよりは、ずっと。


「ならロイヤルグリーンティー?」

「玉露かなにか?」


 せめてロイヤル抹茶にすればいのに。それじゃあ、ただのリッチな緑茶だろう。


 ああもう、気が散って仕方ない。バレないようにうつむいてクスクスと笑っていたら、彼女は憤慨した様子で代替案を出してきた。


「もう! じゃあ皇室式抹茶でいいでしょ」

「直訳するなら英国王室式抹茶だけど……きみにしては良い意訳したね。偶然だろうけど」

「そんなことはどうでもいいの! 私が聞いてるのは名前じゃなくて味よ」

「ところで――」


 ぱたん、と表紙を閉じながら、ずっと気になっていたことを聞いてみる。


「それ、抹茶ミルクとなにかちがう?」


 彼女は、パチパチと目を瞬いて、それから急に腹を抱えてゲラゲラと笑った。僕にはなにがおかしいのかわからないけど。


「気分!」


 ……ああ、そう。


 なんだそれは、と思いながら、もう続きを読む気はなくなってしまって、書斎の棚に本を戻す。


 彼女は、まだ笑っている。さすがにもう腹を抱えてはいないけど、にこにこ、にこにこ、妙に機嫌が良さそうだ。


「……なにがそんなに楽しいの?」

「だって、やっと専門書に勝てたから」


 ふふん、と得意げに胸を張る彼女に、僕は言葉を失う。


「本の虫を本から取り戻す方法、その四。なんてね」


 いつかミステリにリベンジするんだから、と闘志を燃やす彼女を前に、僕自身はとっくに負けている。


 やられた、と苦笑い。それから、彼女の仰せのままに『ロイヤル抹茶ティー』を用意するために席を立った。


 そういえば、前はコーヒーの定義について、その前がココアの混ぜ物だったっけ。次はきっと紅茶関連だろう、なんて予想を立てるけれど、彼女の発想はいつだって斜め上をいくから、きっと当たらない。


 どんな専門書よりも難解な、彼女の行動はミステリー。予測のつかない展開に、つまるところ僕はとっくに溺れさせられていて、ページを捲る手が止まらないのだけれど。


 読み終わるつもりはないから、感想を伝える日はきっとこない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして!感想失礼いたします。 彼に構って欲しいが故に様々に「しょうもない話題」を振る彼女さんが愉快ですし、それにまんまと応じてしまう彼も、なんだかんだ彼女が好きなんですねぇ。 ロイヤル抹…
2015/01/18 20:43 退会済み
管理
[一言] 感想を書くのが遅くなりました、すみません。 早速ですが、感想を書かせていただきます。 彼氏さんは彼女さんを邪険に扱いながらも、愛してるんだなーと読みながらにやにやしてしまいました。かわ…
[良い点] お茶と本を間に挟んだ、自然かつ面白おかしい二人の掛け合い [一言] 活動報告から参上しました、黒椋鳥です。 気がつけばポイント入れて、感想を書いてしまいました(笑) それくらい雰囲気が好…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ