表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

序章

“蒼天に舞う翼”も併せてよろしくお願いします。

1913年8月18日




上空で入り乱れる戦闘飛行艇の群。


片方の戦闘艇の国際記章には、赤地に星。

そして、もう片方は太陽をモチーフにしている。



その戦闘空域に入ろうとしているもう一つの群れ。

国際記章は太陽。


その中の一機に搭乗している飛行兵が機外に手を出し、僚機へ指示を飛ばしている。



群れが戦闘空域へ入ろうとした時だった。



何故か一機の戦闘艇が編隊を外れ、もと来た空を逃げるように戻っていく。



それに気付いた先程の戦闘艇が逃げ出した戦闘艇を追い掛ける。


横に着いた飛行兵が手信号で戻るよう伝えても、一向にその気配は無い。



そして、翼を翻した戦闘艇は“逃亡機”の真後ろに付く。


そして、銃撃。


“逃亡機”は黒煙を引き海原へ墜ちて行くが、途中で白い傘が空に開く。



銃撃した戦闘艇はそのまま編隊に戻り、戦闘空域へと突入していく。



一機減ったところで戦闘に差し障りなど無いという事だろう。



空戦の結果は太陽の国際記章−倭国軍−の勝利。








「佐々木飛行少尉、貴様は編隊長撃墜の罪に問われている。いますぐ軍法会議へ出席せよ」


「了解いたしました」


彼の名前は佐々木信也。

倭国海軍飛行少尉。

弱冠、21歳で小隊長の地位へ昇り上がった鬼才だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ