表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第01話:孤龍の名

「喋った?!」


いや、それはないだろうと自分に言う。

ずっとこの龍を見続けているが、口を開いた様子はない。


その時、一つだけ思い当たる節があった。


初級魔術『転送』


多少の魔力があれば誰でも使うことが出来る技だ。

その技の発動のしやすさから、魔法学校では一番最初に教えられる類のもの。


が、その必要性は高く、魔力が高くなるにつれ転送できるものが増えて、距離も伸びる。

最初は鉛筆を30cmも動かせれば上等だが、上級魔術師などになると声や視覚も転送できるらしい。


一番送りづらいのは魂で、人間を転送するにはかなりの魔力が要るらしい。

しかも、『魂は皆平等である』と言わんばかりにテントウムシの一匹も送るのは難しい。


昔話に戻るのだが、人に魔法を伝えたのは龍なのだという。

自らが喋ることはできないが、人の言葉を即座に理解する知能、山をも動かすという力、人では到底得ることのできない魔力、と史上最強の生き物だといっても過言ではない。


もっとも真偽の程は確かではないし、今俺の目の前にいる『このちっこいの』に山を動かされちゃたまったもんじゃない。


が、意思を送るだけの魔力があるとすれば……。

伝説は本当なのかもしれないぞ、と少し自分を疑ってしまう。


というのも、意思とは魂の断片のようなもの。

記憶を送るよりは大したことないが、それでも魔力がなければ出来ない事。


どちらにせよ、『このちっこいの』に魔力があるのは確実らしい。

もし、さっきの懇願するような意志が本当の物だとするならば。


「お前、喋れるのか?」


実際には転送を使うのだから『喋る』とは少し違うが。


「意思を伝えることはできる」と頭に響く。

少し頭に違和感が残るが、すぐに慣れるだろう。


そんなことは大したことじゃない。

問題なのはこれからどうするか、だ。


「とりあえず名乗っておくよ。俺の名はレイヴォル=キースブール。好きなように呼んでくれていい。」


「僕はシェノザ、見ての通りの龍だよ。よろしく、レイ。」


「あぁ。」


ここまで転送を自在に扱うとはなぁと少し関心したりもする。


「僕でも転送を乱用するのは、あまり楽じゃないんだ。レイの人語の知識をコピーしたいんだけど、いいかな?」


知識のコピー?そんな魔法は今まで聞いたことがない。

あれか?龍の特権なのか?と少し興奮した自分が情けない。

まだまだ子供なのだなぁと思う今日この頃。


「龍族に伝わる魔法なんだけど……。君に害はないよ、僕の頭に額を合わせてくれればいいよ。」


「こうか?」と、言われたとおりに額を合わせる。

と同時に、まるで異世界にでも連れて行かれたように頭が真っ白になる。


続いて感じたのは、シェノザとなのる龍の膨大な魔力。

それが次々に自分の中へと流れ込んでいく。


「はい、終わり。」


と、澄んだ可愛らしい声が響く。

よく思い出せば、それは『キュウゥ』と鳴いていた当人(当龍?)の声そのものだ。


「なかなか……すごい魔法だ。」


でしょ?というように誇らしげな顔を見せるシェノザ。

実際には龍の表情なんて分かりっこないのだが気にしない。


「何が見えた?」

と、急に問うシェノザ。恐らく人間なら『突然真顔になって』といった所だろう。


こちらも急に真面目になっていう。

「世界が……全てが、見えた。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ