表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

春、惑う

更新が遅くなり、大変申し訳ありません!

多分、これからもこのくらい空いての更新になるとおもいますm(__)m

亀更新ですが、お付き合いいただければ幸いです。

 裏山から春乃の家までは十分もかからない。あっという間にたどり着いた彼女の家は、リビングの明かりだけがついている。親父さんたちが春乃を待ってるのだろうか。

「本当に、大丈夫なんだな?」

「うん。…私ね、奏が応援してくれるのが何よりも励みになるの。あなたが見ていると思うと頑張ろうと思える。…だって家族以外で、私の傍にいつもいてくれて一番理解してくれる、大事な人だから。」

「え…。」

 顔が赤くなる。そんな俺を見て、彼女の顔も朱に染まっていく。

「ご、ごめん…めっちゃ恥ずかしいこと言ったね!?忘れて!お願い!」

「あ、ああ…。」

「じゃ、じゃあね!また明日!」

 そう言うと彼女は家へとはいって行った。彼女を迎えるおばさんの声は聞こえたが、親父さんの声は聞こえない。

 俺も自分の家に帰り、自室のベッドにあおむけに倒れ込んだ。白い天井を眺めながら、今日春乃が言っていた事を思い出す。

“大学に行く” “奏は、一番大事な人”

 …俺は全く気付かなかった。彼女が外の世界を見たいと願っていたことに。ごろんと横を向く。

(俺は、本当はどうしたいのだろう。)

 応援したいのか…それとも、何としてでも止めたいのか。

「チクショウ…あんなこと言うなよな…。」

 実際に彼女が俺が行ったところで変わるのかどうかは分からない。けれど、流石になにも響かない訳ではないだろう。

 自分の手に乗せられた小さなおもり。それがどれだけの影響を彼女に与えるのだろう。見てみたいと思うと同時に、とても恐ろしくも感じる。

(好きだ、と、言ってみようか。ずっとここにいてほしいと。)

 そうしたら……優しい彼女は、頷いてくれるかもしれない。

 ___けれど、後に残るのは罪悪感だけだ。

「俺は...どうすればいいんだろうな。」

目を閉じると、今日の春乃の姿が思い浮かんだ。彼女の強い瞳の奥に、かすかではあったがはっきりと不安の色が揺れているのが見えた。

それに気付いた時、俺は...彼女を支えたいと思った。立ち上がる彼女の杖になりたいと。

しかし、歩き出した者に、杖はもういらない。...いつか彼女は、そんな風に俺を置いて行ってしまうだろう。

「...ずっと、すきだった。いっしょにいたかったよ、春乃。」

それでも構わない。俺は、できる精一杯で彼女を応援する。

例えば春乃の姿のなくなった風景に、どうしようもなく寂しさを感じても、後ろめたさと後悔を背負いながら、生きていくことなど、できないから。




お読みいただきありがとうございました。

遅くなりましたが、ブックマーク登録して下さった方、御礼申し上げます。

更新がゆっくりですいません>_<

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ