表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

春が、いない

初めてなので拙い文章ではありますが、楽しんでいただければ嬉しいです。

 冬の冷たい空気の中を、鳥が一羽とんでいる。

 村外れの駅には、俺と彼女の二人しかいなかった。

 キチンと足を揃えて座っている彼女に対して、俺は背もたれにもたれかけ、ポケットに手を突っ込んでだらしない姿勢をしていた。二人に共通しているのは俯いてひたすら黙っていることぐらいだ。

 この村で十八年間、彼女と一緒にすごしてきて、こんなに二人でいることが辛いのは初めてだった。

どちらも一言も話さないまま、数分が過ぎた。無人駅に、録音された放送が流れる。

『間もなく電車が参ります』

 それを聞くと、彼女は顔を上げて、荷物を掴んだ。

 線路の向こうを見ると、列車のライトが光り、近づいてきているのが見えた。

 彼女が乗り口の所へと歩いて行く。それとともに、走ってくる列車の音がどんどん大きくなっていく。

プシュー

 この駅から今日列車に乗るのは、彼女一人だけだった。見送りに来たのも俺一人。

 しかし彼女は気にもしなかった。俺が来てくれるだけでも十分だと、そう言って笑った。

「手紙…書くね?」

 列車に乗った彼女が、入口で振り返った。俯いたまま近づき、愛想のない相槌を打つ。

「ああ。」

「・・・お父さんたちの事、お願いしてもいい?」

「ああ。」

「その・・・元気でね?」

「ああ。」

 二人の間に沈黙が落ちる。どちらも、少しの間なにも言おうとしなかった。

 ・・・結局、先に口を開いたのは彼女だった。

「奏・・・今までありがとう。奏が応援してくれなかったら私、きっとここまで来れなかった。」

「春乃・・・!」

 たまらず顔を上げる。彼女は涙をこぼしながら、にっこり笑った。

「言ってきます、奏。」

プシュー、ガラガラガラ

 扉が閉じる。彼女は席に着くと、俺に少しだけ手を振った。そしてもう振り返らなかった。窓から見えた凛々しい横顔は、もう未来しか見ていなかった。

 列車がまた音を立てて駅から走り去っていく。・・・そして駅には俺一人が残された。再び、静かな時間が訪れる。

「春乃っ・・・。」

 空を仰いで歯を食いしばる。必死で耐えなければ泣き出しそうだった。

 彼女の夢を叶えるために、全力で支えたことは全く後悔していない。例え、こうなると分かっていても、それが彼女を支えない理由にはならないと思ったL。

 そして彼女は旅立っていった。この村から。俺の隣から。

 ___奏、ありがとう。

「・・・違うんだ晴香。俺はそんなこと言われるような奴じゃないっ・・・」

 夢を果たして、この狭い世界から飛び出して行った幼馴染。それはとても喜ばしい事のはずだ。

 ずっとそばにいた事からの寂しさはあるとしても、こんなにも胸が痛くなることはないはずだ。

 ・・・ましてや、心のどこかで彼女が挫折することを望んでいたはずはない。

 俺はゆっくりと息を大きく吸い込むと、もう何の用もなくなったホームから、ゆっくりと降りて行った。


お読みいただきありがとうございました。

もし、おもしろいと思っていただけたなら、続きもどうぞよろしくお願いします m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ