表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

目的をはっきりさせる

軽四貨物の用途は

 配達、車中泊

広い車内空間が欲しい場合は、軽四貨物が手頃

そもそも車中泊などしないのが普通だが

 眠気、路肩で仮眠

この延長で、車で寝る習慣がついてしまった。

最初はフィットのリアシートを倒して寝ていたのだが

 軽四貨物

だと、リアル布団で寝ることができる。

それと

 キャンプ

 無線

キャン道具を無造作に積んで有り余る。

テント泊のあと濡れたテントを丸めて放りこんで家で干す。

普通車で連泊すると天気次第では限界に達するが

軽四貨物だと、飽きるまで連泊可能

車の中で動き回れるからだ。

ならキャンピングカー、というわけにはいかない。

コット、椅子、テーブルを持ち込めばキャンピングカー

普段は荷物を全て下ろして軽い状態で使える。

これは、たまたま玄関先が駐車場という便利な家に住んでいるからともいえる。

そういうわけで、

 無線の設備を積み込めば、移動車

山に登ってホイップアンテナを出して、発電機を回せば良い。

今ならポタ電だろうが、昔の人なので音を気にせず発電機

キャンピングカー、ヨットでも発電機を積むことは、まだある。

バッテリーは、やっぱり危ないと思うからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ