表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100万人目で抜けるつもりだった聖剣の100万人目だった勇者  作者: 霖霧 露
第一章~勇者(?)の受難、それと女難~
5/221

第四節 王国近衛兵1番隊

「訓練!しましょう!」


 優雅に朝食を済ませた俺の一室へ、狙っていたかの如く押しかけてきた元気溌剌な少年ベアウ・マインズ。

 彼は少女と見間違う程可愛らしく、どうして男なんだと問い詰めたくなる容姿をしている。

 ていうか君、実は性別偽ってたりしない?家の事情で男として育てられただけの女の子でした、とかだったら俺は嬉しいのだが。かなり俺を慕ってくれてるし。


(どこまでも下衆だな、お前)


 憎らしい剣の思念が聞こえたが流す。


「おはよう、ベアウ」

「おはようございます!勇者様!」


 呆れるくらい元気いっぱい奴だ。目もキラキラしていて濁りが全くない。

 なんかこう、ここまで綺麗な心の人間を相手にしていると、俺の心まで綺麗に浄化されてしまいそうだ。


(1回くらい浄化されてみたらどうだ?)


 絶対に嫌だ。俺は富と名誉と女を得る大いなる野望を叶えるんだ。


「訓練のお誘い、という事で良いのかな?」

「はい!近衛兵1番隊の訓練に是非参加していただきたく、すでに隊長の許可は得ております!」


 近衛兵1番隊隊長の許可じゃなくて、最初に俺の許可を得てほしいなぁ。ぶっちゃけそれ王命とまではいかないが、強制力高い指令じゃん。俺逆らえないじゃん。


「そうか。セイザー隊長殿のお誘いとあれば、参加せざるを得ないな」

「ありがとうございます、勇者様!きっと隊長もお喜びになります!」


 あの男が俺の参加で喜ぶとは思えない。

 近衛兵1番隊であるセイザー・ヴェインは、良くも悪くも貴族主義。農民上がりの俺は彼にとって酷く目障りだろう。

 訓練の参加ではなく、模擬戦での敗北なら喜ぶに違いない。というかおそらくそっちが狙いだ。


 俺には世間に広まった弱点がある。

 それは、罪なき人との戦いで本気は出せない、というものだ。

 まぁ正しくは、罪なき人との戦いではエクスカリバーが力を貸してくれない、なのだが。


(お前を困らせるためなら、お前の体乗っ取って勇者然とするけどよ。お前の都合のためになんてぜってぇ力貸すかよ)


 というのがエクスカリバーのふざけた談である。

 どこまでも憎たらしいアマだ。


 という事で、本気を出せない俺をセイザーは部下の前で負かしたいのだろう。

 別に負けてやるのは構わないが、とにかく癪に障る男だ。


「訓練場まで案内します!」


 何にせよ、逆らえないのなら従うしかない。

 俺は笑顔を貼り付けたまま、ベアウの案内に付いていった。




「セイッ、ハァッ!」

「動きを乱すな!手を抜くな!素振りの1回1回に魂を込めるのだ!」

「はいっ!」


 近衛兵1番隊隊舎の訓練場にて、威勢よく響く多数の掛け声に、1人の男が檄を飛ばす。

 多数の掛け声とは近衛兵たちのモノ。檄を飛ばしている男がこの集団の長、1番隊隊長セイザー・ヴェインである。

 彼は戦闘力もさる事ながら、部下の教育に余念のない良き師範でもある。

 兵隊を率いるカリスマも有し、戦術家として頭も回る。

 貴族主義さえなければ満点の男だ。女を総取りされないという意味では、欠点があって良かったかもしれない。


「隊長!勇者様をお連れしました!」

「うむ。ベアウよ、ご苦労だった」


 部下もしっかり労える辺り、本当に貴族主義が唯一の欠点なんだよなぁ。


「お誘いいただきありがとうございます、セイザー隊長殿」

「いえ。お忙しい勇者様を、我々近衛兵の都合で呼び出してしまって面目ない」


 セイザーの面の皮は厚い。貴族主義の一面を易々と覗かせはしない。

 だが、1番隊を貴族の生まれで固めているのが、貴族主義である何よりの証拠だ。

 平民の志願者を1番隊から追い出したという噂は、しっかり俺の耳に入っている。平民の出が混じる他の隊と仲が悪いという噂も同じく。


「願えるなら模擬戦で、かの有名な勇者様の実力を新兵にもお見せいただきたい。勇者様の戦う姿は皆を鼓舞する事でしょう」

「俺が皆の力になれるのでしたら願ってもない。協力しましょう」


 お互い笑顔だ。あっちもこっちも、心からは笑っていないが。


「有り難き事です。では、模擬戦の相手は誰に任せましょうか」

「はい!隊長、私が勇者様のお相手を務めます!」


 いの一番に挙手したベアウ。お前は勇者への憧憬も純度高いなぁ……。


「ベアウでは勇者様の実力を十全には引き出せんだろう。ウィン!お前が務めろ」

「はっ!」


 名指しされて前に出てくるのは、近衛兵1番隊副隊長ウィン・マインズ。ベアウ・マインズの兄であり、偉丈夫の好青年だ。

 今もすれ違い様に落ち込む弟の頭を撫でて慰めていた。

 できるお兄ちゃんだな。


「勇者様のお相手を務められるとは、光栄の至り」

「そう思ってもらえるなら、俺も光栄です」


 兄弟揃って純粋で毒気が抜かれる。

 こういう貴族ばっかりなら俺も生きやすいんだが。


「全員、訓練を止めてこの模擬戦を見学せよ。学べる事が多いだろう」


 近衛兵はセイザーの指示に従い、素振りを止めてすぐに壁へ寄った。


「勇者様、剣が鎧に打ち込まれたら一本の、一本勝負で如何でしょうか。長引くのもよろしくないかと」

「ええ、それで構いませんが……」


 ウィンの提示した条件を呑みつつも、聖剣の柄を握る。


(ただの模擬戦だろう?自分の力でどうにかしろよ)


 相変わらずエクスカリバーは力を貸してくれそうにはない。


「失礼、木剣を貸してもらえませんか?」

「聖剣エクスカリバー、お使いにならないので?」

「模擬戦ですが、誤って傷付けてしまうかもしれない。少しでもその心配を減らしたいのです」

「そうでしたか。では、対等な勝負のために私も木剣を」


 手近な近衛兵が俺とウィンに木剣を配る。

 木剣の感触を確かめてから、どっちともなく距離を取った。

 俺もウィンも、間合いを意識した位置に付く。

 剣を構え、数秒相対する。


「始め!」


 セイザーの合図で、同時に地面を蹴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ