表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

始まりの光

昼休みの社員食堂。雑音にまぎれて、直人はスマホをいじるふりをしながら、向かいの席の女性をふと見た。


 彼女の名前は絵里。社内の庶務を担当していて、存在感はほとんど空気だった。地味な服、無表情な横顔、誰にでも丁寧だけれど距離を感じさせる話し方。たぶん、他部署の社員なら名前も覚えていないだろう。


 そんな彼女が、湯気の立つ味噌汁をじっと見つめている。


 それだけのことなのに、直人はなぜか、そこに引っかかった。思わず口に出していた。


「……熱そうですね、それ」


 絵里は驚いたように顔を上げた。ほんの一瞬、眉が動き、目が直人を捉える。


「あ、はい。猫舌なんです、私」


 思っていたより高めの声だった。そして、そのあとで小さく笑った。恥ずかしそうに、しかし、どこか嬉しそうな笑み。


 その一瞬の表情が、直人の胸に不思議な痕を残した。


 午後の業務を終え、帰ろうとしたとき、直人は再び絵里を見かけた。エレベーターの前で、一人、下を向いてスマホをいじっていた。


 声をかけようか迷った末、なぜか足が動いていた。


「さっき、味噌汁飲めました?」


 そう聞くと、絵里はまた驚いた顔でこちらを見た。


「……はい。なんとか。でもちょっと舌、やけどしました」


「それは災難だ」


 二人で笑った。


 直人はその流れで、つい言ってしまった。


「……よかったら、これからどっか寄りません? 軽く、飲みにでも」


 自分でもなぜそんなことを言ったのか分からなかった。ただ、あの笑顔が、頭から離れなかった。


 その夜、小さな居酒屋のカウンターで、直人と絵里は並んで座っていた。


 話題はたわいもないものばかりだった。仕事の愚痴、好きな食べ物、最近見たドラマの話。


 だが、絵里はよく笑った。静かに、けれど確かに笑っていた。


「……私、あんまりこうやって人と飲みに行ったりしないんです」


「意外ですね。けっこう話しやすいですけど」


「そうですか? うれしい。……でも、たぶん、今日だけです。なんか、安心できるから」


 その言葉に、直人の胸はわずかに熱くなった。


 そのとき彼は思った――この人は、きっとただの「冴えない女」なんかじゃない。もっと深く、豊かな何かを持っている人なんだ。


 そしてその思いは、いつしか確信に近づき始めていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ