表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

企画参加作品

変ってしまった世界を気づきで戻す

作者: 山本大介

 やってしまったこと・・・。


 ハイテンションで学校に来たのに・・・。

 みんなの視線が違う、冷たい目をしている。

 いつものように学校に来て、いつものよう過ごすその日ではなかった。

 私の居場所が無くなった。

 私は一体、なにをしたのだろう。

 なにかした?

 友人たちの態度がよそよそしく、示し合わせたかのように、私をとことん無視するのである。

 仲間だと思っていたのに・・・。

 私は唇を噛みしめ、俯き、早く一刻でも時間が経つようにと念じる。


 下校のチャイムが鳴り、私は誰とも視線を合わせず一目散に家へと逃げ帰った。

 ベッドに潜り込み、すべての嫌な事を遮断しようとした。

 そうだ!

 あれ!

 

 私は、ものの数分でベッドから飛び起き、パソコンを立ち上げた。

 仲のいいメンバーで、イラスト入りの物語を作っている。

 はじめ私は、そんなのいいよと断っていて、全く興味が無かった。

 この物語づくりから離れたていたのだが、あんまりみんなが楽しそうにしているので参加したのだった。

 やりはじめると面白いもので、皆であーだこーだと話し合って作っている。

 私らは小説サイト「小説家DEやろう」にINAZMA Friendsの共同ペンネームで登録している。

 各自が持ち回りでサイトにアクセスし、話し合った物語を書き込み投稿、キャラの絵を描いて姉妹サイト「ビタミン」へ絵を投稿、やろうへ経由し挿絵を貼りつけ本格的に創作活動をやっている。


 昨日、その持ち回りの番となり、私はどうしても皆と話して決めた話には納得が出来なくて、ストーリーを改変してしまったのだった。

 それも丸々一万字分を削除し、我ながら傑作のオリジナルストーリーにした。

 キャラ絵も納得出来なかったのでAIに生成させたイラストに替えたのだった。

 家に帰ってから、すぐ取り掛かり夜中の3時まで一心不乱でやった。

 そっか。

 それか。

 あまりにも身に覚えのある原因だった。

 だけど・・・。

 何が悪い。

 圧倒的にこっち(私が書いた)の方が面白いだろう。

 皆だってそう思っているはず・・・。

 

 私はINAZMA Friendsのホームへ行こうと、アカウントとパスワードを入れる。

 ・・・・・・。

 ・・・・・・。

「パスワードが違います」の文字が何度も浮かぶ。

 私に内緒で変更されている?

 さっと血の気が引いた。

 私はやろうからINAZMA Friendsを検索した。

 そこには・・・。

 私が担当して書いた文、絵が丸々無くなって、あいつらの誰かが書いた話と絵が差し替えてあった。

 そして、共作であることを知らせる為の私の名前もなく消されていた。

 まるでいなかったように・・・。

 完全にここから抹殺されたのだ。

 ありえない・・・。

 いや、私がありえないことをしたのか・・・。

 よかれと思って、皆のことを思って・・・。


 私はキーボードを拳で叩きつけ、ベッドにうっ伏した。

 自然と涙が出て来る。

 許せない。

 あいつら。

 言えばいいじゃないか。

 学校で直接、面と向かって・・・。

 なんて仕打ちをするんだよ。

 私は私の為だけにやったことじゃないのに。

 だけど。

 だけど・・・。

 本当にそうなの?

 私は・・・私だけの為にやったの・・・か。

 何度も自分に問いかけてみる。

 私は悪くない、悪いのは一方的に仲間外れにした皆・・・。

 そうだ。

 ・・・・・・。

 ・・・・・・。

 いやいや違う。

 待って、待って・・・。


 !

 もし、私がそうされたらどうだろう・・・。

 嫌・・・嫌だな。

 うん・・・そう。

 嫌?

 やっぱり・・・そっか。

 ようやく、そこまでの考えに至った私は、愕然とした。

 駄目じゃん。

 なにやってんの・・・と。


 私はベッドから這い出し、光るパソコンの前に座った。

 静かにマウスを動かし、再び、やろうへアクセスし、INAZMA Friends作品の感想欄を開く。

 震える手でキーボードを叩き続けた。


 みんな、ごめんなさい。

 私はとんでもないことをしました。

 許してください。


 送信ボタンを押し、私は三度ベッドへ横たわった。

 スマホを手に取り、ラインを・・・止めた。

 電話を・・・やめた。

 目を閉じる。

 今日はもう寝よう。

 明日、学校でちゃんと謝ろう。

 会ってちゃんと話そう。

 



 気づくことで変われるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
自分の非に気が付けて偉い! 学校で直接謝ったら、またグループ小説仲間に入れてもらえるかどうかは分からないけれど、きっと許してはもらえるはずだと思っています。 それと、もしも主人公に物語の改変だけではな…
個人でやってるなら、ストーリーを改変するなり自由にいくらでもできますが、みんなでやってるものを相談なく勝手に改変したりするのは、確かに良くないことですね。 言い方が悪いですが「もう、お前ひとりでやれよ…
皆で話したストーリーに納得がいかなかったとはいえ、チームメンバーに無断で勝手な事をやったなら、それは相手の感情を無視した独断行為にしかなりませんからね。 最初から存在しなかったという扱いをされても、そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ