第18-1話 スフィーダ社とヒーローと
最後となるスフィーダ社は、新興でありながら現在最も勢いのある新聞社と言われていた。
調べてきたリリーいわく、政治からゴシップまで旬のネタを幅広く取り扱い、ジャンル問わず、来るもの拒まずなのだとか(ただしなぜかお色気だけは載せていない)。スフィーダ社のトップの心に響けば、犬猫探しの広告を無料で載せてくれることもあるのだという。
そんなスフィーダ社からの返事は、「オーケー。話を聞くから来てね」という、やたらフランクな手紙だった。
「……本当に、ここで合っているのかしら」
「住所にはここだと書いてありますね……」
コーデリアたちは、目の前に立つ一件のボロ屋を見ながら困ったように立ち尽くした。
今まで訪れた二つの新聞社と違って、目の前の家はどう見てもただの民家でしかない。それどころか庭の雑草はのび放題、窓のひび割れには何やら粘土のような接着剤が無理やりくっつけられている有様だ。
「あっ、でもここに“スフィーダ社”って書いてありますよ!」
リリーが、ほとんど取れかけている表札に、やたらまるっこい字で小さく書かれた名前を指さす。
「じゃあやっぱりここなんですのね……。とりあえず入りましょう」
コーデリアがコンコンと扉をノックする。……が、待てど暮らせど一向に反応がない。
他の二社と違って、スフィーダ社からは具体的な日時指定がなかった。だからこちらから何日の何時頃に行くとは伝えてあるのだが……もしや留守なのだろうか。
「もしもし。どなたかいらっしゃいませんの?」
さらに数回ノックしてみるが、やはり中からはウンともスンとも聞こえない。
コーデリアはリリーと顔を見合わせた後、思い切ってドアノブに手をかけた。キィ……と軋む音を立ててゆっくりとドアが開き、それから――。
「大変! 人が倒れているわ!」
ありとあらゆる書類が山積みにされ、かつ散乱する部屋の中央、紙に埋もれるようにして、長い黒髪の男がうつ伏せに倒れていた。
「ええっ!? 死んでいるんですか!?」
覗き込んだリリーが叫ぶ。
「わからない! でもすぐに助けなくちゃ!」
慌てて男のそばにしゃがみ込み、生死を確認する、幸い呼吸はしているようだったが、細面の顔は土気色で、揺すっても揺すっても反応がない。
(こういう時はどうすればいいんでしたっけ!? 人工呼吸!? 心臓マッサージ!? ええとええと、確か幼児向けアニメのテーマソングに合わせて押せばいいのでしたっけ!?)
前世の知識を必死にかき集めるコーデリアを、リリーが素早くバシバシと叩く。彼女も動揺しているらしく、その力は驚くほど強い。というか痛い。
「お嬢さま! 魔法! 聖魔法の出番ですよ!」
「あっそうでしたわ!」
どうも人はパニックになると色々忘れてしまうらしい。間違いなく心臓マッサージより聖魔法の方が手っ取り早いのを思い出して、コーデリアは慌てて男に魔法をかけ始めた。
最初は、何も反応がないように見えた。けれど続けていくうちに土気色だった顔に少しずつ赤みがさし、苦しげに歪められていた表情が穏やかなものへと変わっていく。
やがて、ピクリと男の長いまつげが震えたかと思うと、まぶたがゆっくりと開き――。
「ふああ。よく寝た。体が軽い。やっぱり美容に大事なのは睡眠だね。……ん? 君たちは誰だい?」
大きな欠伸をした青年は、ぽりぽりと頬を掻きながら、のんびりとした口調で言ったのだった。




