表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/67

第2-1話 加奈とひなと



――話は遡り、まだ“コーデリア”が“加奈”だった頃。


 加奈が欲しいと思ったものは、全て幼なじみの“ひな”のものだった。


 初恋の健くんには「俺、ひなちゃんのことが好きだから協力してくれる?」と言われ。


 学芸会では担任に「お姫さま役の台詞が多いって言っているから、加奈ちゃん、木の役になってカンペ見せてあげてくれる?」と言われ。


 極め付けに、就職先の会長には「ひなちゃんを広報課の社内タレントにしたいから、彼女の仕事を代わりに手伝ってくれ」と言われ。


(いや仕事を手伝うって何なのよ手伝うって。要するに面倒な雑務は私がやって、手柄だけひなにあげるってことじゃない!)


 照りつけるような日差しの下、ロケで使う大量の荷物を抱えて階段を登りながら、加奈は大きなため息をついた。 


(確かにひなは可愛い。女の私でも尽くしたくなるほど美人だと思う。でも、それに巻き込まれるのはうんざりだ)


 小さい頃から「可愛い可愛いひなちゃん。……とその幼なじみ」と言う、お菓子のおまけみたいな扱いをされて育った加奈は、早々に“脱・ひな”を目指して日々努力してきた。


 と言ってもできることは勉強だけなのだが、高校はひなには無理なはずの公立校に入ったら、謎の推薦枠でひなが同じ高校に合格。大学こそはと国立大学に入学して一時の平穏を得たはいいものの、就職先の企業でまさかの再会。しかも相手は会長のお気に入りときた。


(今までの私の努力って、一体何だったんだろ……)


 入社して三年、華々しい広報課に入れたと喜んだのもつかの間。加奈はひたすらひなのマネージャー仕事をやらされ、九割手がけた仕事は全てひなの名前で報告され、ようやくやらせてもらえた華々しいプロジェクトは、土台を整えた途端ひなに担当を移され……。


 もはや、仕事に全くやりがいを感じることができなくなっていた。


「ねえ加奈ちゃん」


 そんな加奈の気持ちなど露ほども知らず、いかにも女の子といった可愛い声で、前を歩いていたひなが振り向く。その拍子に、綺麗に染め上げたミルクティーカラーの髪がふわりとなびいた。


「この間、おじいちゃんが秋冬の新作バッグ買ってくれたの。でもひな、同じのもう持ってるから困っちゃって。よかったら加奈ちゃんもらってくれない?」


 ひなが言う“おじいちゃん”とは決して血の繋がった祖父のことではない。ひなを社内タレントとして抜擢した例の会長のことだ。会長をそんな風に呼んで首が飛ばないのはこの子ぐらいのものだろう。


「いや、私はいいよ。鞄だけそんな高いもの持っても浮くだけだから……」

「え〜? いつも加奈ちゃんにお世話になってるから、何か恩返ししたいんだけどなあ。残念。ひなの持ってるもので、何か欲しいものがあったら言ってね?」


 そう言って、人差し指をほっぺに当てて小首を傾げて見せるその姿はとても愛らしい。この仕草ひとつで、一体何人の男がやられてきたか。


(一応気遣ってくれるあたり、ひな自身はすっごい嫌な子ってわけでもないんだよね……。尽くされるのが当たり前すぎて、感覚がおかしくなっているだけで……)


 そう、ひなは悪意があってやっているのではない。ただ地球が回っているのと同じように、尽くされるのが当たり前の世界に住んでいるだけ。だが巻き込まれる方はたまったものではない。特にひなの魅力にやられて、目の色を変えてしまった男性陣に捕まった時は最悪だ。


 以前、勇気を出して「資料作りくらいは自分でしてほしい」とひなに言ったら、後日上司(もちろん男)に「どうしてひなさんが資料作りをしているんだ? お前の仕事だろう」と怒られて以来、追求する気が失せた。


(あっ、思い出したらやっぱり嫌になってきた。異動願い出して、それでもダメだったらもう転職しよう……)


 その時の虚無感を思い出して、加奈は密かに決意した。


――ところが。


 「きゃああっ」

 「えっ?」


 突然のことだった。


 ひなの叫び声が聞こえたかと思うと、前にいた彼女が加奈の上に降ってきた。そのままスローモーションのように体が一瞬ふわりと浮かび上がり――そして世界は、頭に走る衝撃と共に、闇に閉ざされた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆ 広報部出身の悪役令嬢ですが~ 12/28発売! ◆
広報部書影
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ