表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/67

第8-1話 ウォーミングアップを始めましょう

 後日、よく晴れたある日。

 魔法学園の魔法鍛練用に作られた特別教室で、コーデリアは男子のような、ズボンにシャツ一枚という出立ちで立っていた。長い髪は三つ編みにして、今は背中に流してある。


「――っふう! もうだめ、これが限界だわ」


 手の中の魔力を解放してだだっぴろい部屋の床に座り込む。ツゥとコーデリアの頬を汗が伝った。


「お嬢さまお疲れさまです。以前より目に見えて魔力が増えていましたよ!」


 若草のようにみずみずしい緑のおさげを揺らしながら、侍女服に身を包んだ乳母姉妹のリリーが駆け寄ってくる。その後ろでは騎士の制服に身を包み、顔に「なんで俺がここに」と書いてあるジャンが、壁にもたれかかって立っていた。


「本当? 嬉しいわ。頑張ったかいがあるわね」

「さすがお嬢さまでございます! いつも見事な魔法っぷり……惚れ惚れします」


 水差しとタオルを差し出しながらうっとりと頬を赤らめるリリーに、コーデリアは苦笑いする。


 今コーデリアが行っていたのは魔力増強鍛練で、鍛練中は体の周りに魔法のオーラが漂う。火属性の者であれば紅のオーラが。水属性の者であれば蒼のオーラが。

 つまり闇魔法使いであるコーデリアの訓練中は、ドス黒い闇のオーラが漂っており、正直あまり美しい光景とは言い難い。というか思いっきり禍々しいのだが、リリーはそれすらも「かっこいいですわ!」と褒めてくれる、主人愛の強い子だった。


「いやどう見てもドス黒くて不気味だろ」

「ジャンさまは黙っていてください! あれほどまで深い闇色はもはや芸術の域ですよ!?」


 ジャンの言葉にリリーがすかさず吠える。


「いいのよリリー。一理あるから気にしないわ。それよりジャン、あなたサボっていないで殿下のところにいなくていいの?」

「サボってるわけじゃねえ! その殿下の命令で、これでもお前を護衛しに来てるんですけど!?」

「あら、護衛など大丈夫ですのに……。そもそもジャン、あなた私より弱いじゃない」

「そうですよ。お嬢さまに勝てるようになってから出直してきてください」

「お前らなあ……」


 散々な態度をとる主人と侍女に、ジャンは大きくため息をついた。


「言っとくけど、コーデリアが規格外すぎるだけで俺も立派な賢者魔法使いだからな!? あと剣の腕は俺の方が上だから!」

「まあそれはそうなんですけど」

「お嬢さまは特別な、オンリーワンですからね!」


 ジャンを丸無視して、リリーがふふんと鼻を鳴らす。――ジャンの言う通り、コーデリアは一人だけ規格外の才能を持っていた。


『貴女が努力したら努力した分だけ、報われる世界に連れて行きましょう』


 女神の言葉に初めは半信半疑だったが、試しに勉強をしてみてびっくり。学んだら学んだ分だけ、するすると頭の中に吸収されていったのだ。

 前世では一度覚えたものでも日にちが経つと忘れてしまうことが多く、何度も何度も繰り返し学んでやっと覚えていたことが、今は一度見ただけでするっと覚えてしまう。


 そして勉強と同じく、魔法においてもその特性は遺憾なく発揮された。

 普通の人は大体魔力の上限とも言うべきものが決まっているのだが、コーデリアにはそれがなかった。つまり鍛練を行えば行った分だけ魔法が磨かれ、魔力も増えていく規格外の化け物だったのだ。


 当然、魔法学園では常に首席をキープ。優等生中の優等生である。


(とはいえせっかく鍛えても、肝心の闇魔法の使い道が本当に少ないのよねぇ)

 

 魔法というのは属性によって個性がかなり違う。


 火魔法は攻撃寄りだが、火を起こしたり生活でも活用可能。水魔法は体内の水を司り、他にはない治癒ができる。風魔法は手紙を運んだり荷物を運んだりと、とにかく便利。土魔法は農耕で大活躍し、欲しい人材ナンバーワンと名高い。


 これら四元素の魔法を使える人間は、人口のおよそ二割から三割ぐらいの確率で生まれる。さらに遺伝する確率も高いため、魔法継承目的の婚姻も数多く行われていた。その代表格が貴族たちだ。


 そして魔法を使える人間の中からさらに低確率で――数字で言うなら天文学的数字以下の確率だとかなんとかで――ごくごく稀に、聖魔法使いと闇魔法使いも生まれた。


 聖魔法は奇跡とも呼べる治癒魔法が使え、水魔法には治療不可能な病気や、失った身体の一部ですら再生できるのだという。そのため聖魔法を使える者は発見され次第、国が保護という名の下に囲い込んでしまうのが通例だ。


 対して闇魔法はと言えば……。


(実は破壊以外、何もできないのよね……)


 はあ、とコーデリアはため息をついた。


 闇魔法は純然たる攻撃魔法。できることと言えば、ひたすら物を破壊するだけ。仮に、今ここでコーデリアが林檎大ほどの大きさの闇魔法を発動させた場合、周囲百メートルほどが消し飛ぶだろう。


 当然、ものすごく危険かつ凶悪な魔法であるわけで。闇魔法使いが一人いるだけで、戦争の勝敗が決まると言われているぐらいだ。


 そして過去には、その凶悪な力を以て、国の乗っ取りだとか、世界征服だとかを企んで「魔王」扱いされた闇魔法使いたちもいたわけで……。


 だから聖魔法とは違う意味で、闇魔法使いは常に厳しく管理・監視されていた。コーデリアがアイザックの婚約者に選ばれたのも、危険な闇魔法使いを自国に囲い込もうという狙いがあったからだと聞いている。


(とは言え、ようやく出番が回ってきそうですわ。闇魔法なら、ものすごく鍛えれば聖獣もぶっ飛ばせるかもしれませんし! ……歴史ではことごとく聖獣や聖女に負けていますけれど、裏返せば互角程度には戦えるという意味でもありますし!)


 脳内でポジティブに変換し、一般人相手には危険すぎる魔法を対聖獣で有効活用すべく、コーデリアは今日もせっせと鍛練に励むのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆ 広報部出身の悪役令嬢ですが~ 12/28発売! ◆
広報部書影
― 新着の感想 ―
[一言] 聖獣をブッ叩く為の闇魔法鍛錬… この世界は大丈夫なのか?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ