表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/536

2.1.6 3歳の誕生日

 夜の食事会は、僕の誕生日を祝ってくれたらしく豪華な食事だった。


 そして家族以外に、メリルディーナ公はもちろん、医者のシーズ子爵、護衛魔道士のバーニィ男爵。

 ラオブール・シグルーン子爵に奥様のウルラーレさん、そして子供のジャックリーン。

 最後にリリアーナ母様の兄夫婦と姉夫婦。


 ちなみにバーニィの親は子爵家。

 王宮魔道士になった時に親の爵位と別に男爵の爵位を貰うそうだ

 医者も一緒で、医者の資格を貰うと本人が男爵の爵位になる。

 シーズさんは代々医者の家系なので永久爵位として子爵位を持っている。



 ほとんどの人が今日初めて会った。


 メリルディーナ公の許可が出たので、明日から偶にジャックリーンが遊び相手として来てくれ、一緒に遊べるようになった。


 外に行くことも許可をされたが、もちろん護衛魔道士のバーニィが付いていくことが条件だ。

 大人の護衛がいなければ外出できない。


 紹介されたジャックリーンは8歳の男の子だ。

 ラオブールさんが少し赤めの金髪に薄い茶色の目、奥様のウルラーレさんは緑の髪に濃い茶色の目。

 ジャックリーンは髪も目もウルラーレさんから受け継いでいるが顔立ちはラオブールさんにそっくりだ。


 上位貴族の子供にあてがわれる最初のお友達は、自分よりも下位の貴族の中から少し年上の同性が選ばれるのが普通だ。

 年長者から学び、なるべくはやく成長させるためでもある。


 また同年代同士だとつまらないことが原因で喧嘩となり、油断すると大けがになることもある。

 そういったことを回避するためにも年長者が面倒を見る。


 僕の場合は、領地内の伯爵家から選ばれるのが順当だが、ちょうど伯爵家に年回りの良い男子がいない。

 領内の伯爵家は、皆、少し年上で女子だった。

 そこで子爵家のシグルーン家からジャックリーンが選ばれたようだ。


 ジャックリーンは年の割にしっかりしている子供なので私の面倒を見るのにぴったりとのこと。

「ウルラーレの子供だから安心だ」

 そうメリルディーナ公が言っていた。

 どうやら、ラオブールさんの子供というよりも、妻のウルラーレさんがしっかり者でその子供というのが決め手だったようだ。


 僕は食事のあとジャックリーンとカードゲームで遊び、明日の午後も遊ぶ約束をして別れた。


 その日、メリルディーナ公は家に泊まっていった。

 僕はリリアーナ母様と一緒にソファーで話を聞いていたはずだった。


 だが気がつくと朝だった。

 なぜか僕は1人部屋のベッドで寝ていた。


 いつの間にか寝てしまったようだ。


 そして目覚めてすぐに大事なイベントを素通りしてしまったことを思い出した。


 実は夕べから一人部屋に移り1人で寝ると聞いていた。


 アメリは女の子だから母と寝ても良いけれど、ジルベールは男の子なのだから1人で寝なさいと言われていたのだ。


 寝る前に寂しいので嫌だと駄々をこねて困らせるつもりだったのに。


 しかし最初の記念すべき夜は、駄々をこねることなくソファーで寝てしまい。そのまま運ばれて結局ベッドで一人寝をしてしまったようだ。


 しまった、意図せず良い子をやってしまった。


 リリアーナ母様の作戦勝ちか。


 今日の夜駄々をこねても良いのかな?

 でも1人で眠ることができたのに、わがまま言えないなー。

 まあ、ちょっとはやい気もするけど1人部屋を堪能することにするか。


 そして朝食を食べ終わるとメリルディーナ公は帰宅した。

 帰り際に、これからは自分のことをメリルディーナ公ではなく、ファールじいちゃんと呼ぶように約束させられ、ご機嫌顔で帰っていった。


「ファールじいちゃん、バイバイ」と手を振って見送る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星★ よろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ