表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/536

1.6.1 神話と建国

 アメリに絵本や神話、それに少しだけ難しい本を読んでもらった。

 アメリがいない時は書庫に勝手に行ってアメリが読んだ本を取って文字の勉強をする。


 アメリや侍女から本は貴重なのだと説明があったが、この家は侯爵家だからなのか本が多い。


 一部屋丸ごと書庫になり、本棚にいっぱいの本が並んでいる。

 読み放題と言っても良いぐらいの本がある。


 暇つぶしができて助かる。


 本から得たこの国に伝わる神話によると、創始の頃は神様が全部で5人いたようだ。

 だが現在信仰されている神様はメリーナ様を含め3神。

 3神はメリーナ様のほかアロノニア様、ラキシス様。


 国が違うと主神として崇める神様が変わるらしい。

 この国ではメリーナ様が主神として崇められているが隣のシドニアでは女神ラキシス様が主神だ。

 さらに海や山では女神アロノニア様が崇められているようだ。


 この国では政教分離はされていない。

 3女神教を国教としている。

 なぜメリーナ様を主神として崇めているかは、この国の建国の王が崇めていたかららしい。


 神話を読むと、精霊や幻獣といった独特のものが登場する。

 そして魔法も。

 さすが異世界だ。


 この国は500年前に洪水にあって全てが水に浸かったらしい。


 それはアロノニア様が大切にしていた幻獣の一人を封印してしまったために起きた天罰だ。


 それは、この国では邪神と言われるが他国では崇拝対象となる神にだまされ、当時の王様が起こした事件だった。


 この時に女神ラキシスが信仰心の高い人々を導き、メリーナ様が作った箱舟に乗せた僅かな人々がこの災難を乗り越えることができたのだそうだ。


 だが、この地の贖罪はそれで終わらなかった。


 洪水が引いてようやく畑が作れるようになり人口が増えだした100年後。


 そのだました神を信仰する国、グランスラム帝国が攻めてきた。


 武器を持たないこの地の人々はあっと言う間に制圧され、奴隷として生きることになった。


 それからさらに100年。


 このラルクバッハ王国を建国した勇者が現れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星★ よろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ