表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リトルリーグ・リトルガール  作者: 翠川稜
白球少年

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/39

12





 ヒデのやつめ。バラしたな。

 でも、もういいよ、この際。

 あたしが元リトルのエースなんて話。知られようが、知られまいが。

 なんか気分が……野球やってみたい気分になってるし。

 グラブの皮の臭いのせいかなあ。

 バイト辞めてからこっち走ってたせいかも?

 以前、小柴さんが云っていた。

 あたしは野球に関わっていた方がいいって。

 あたし、そんなにグラブ持ってると周囲に与える印象とか違うのかな?

 ヒデとキャッチボールしてる時もなんか癒されるっていうのか、落ちつくっていうのか。

 ヒデの単純なところがボールで伝染してくるのかも。

 いろいろグダグダ考えなくて、自分が素直になってる気がする。




 「なあ、だけど次の次、笹原がバッターだったんだけど、どうするよ」

 「いいじゃん、トーキチに打たせろよ。相手ピッチャーぐらいなら打てるだろ」


 どのくらいなのかな? 相手ピッチャー大丈夫かな。速いのかな。


 「相手、変化球投げれないみたいだし」


 ……てことはストレート速球派か?


 「とりあえず、オレ、バッターボックスな」


 樫田君がバットを持ってバッターボックスに入る。


 「え、じゃあ、あたし、ネクストサークルでOK?」

 「おう」


 あたしがネクストサークルに向うと、相手チームのリーダー格がやってきた。


 「ちょちょ、ちょとまて、タイムタイム!!  2年! なんでネクストサークルに女子がいんの?」

 「さっきのピッチャー返しで選手交代」


 ヒデはしゃあしゃあと云ってのける。


 「はあ!?」

 「だってピッチャー、こいつでやるから、笹原の打順に入ってもらってる」


 3年の先輩達はあんぐりと口をあけている。

 だよね、いくら生徒自主運営の球技大会でも女子を混ぜるのは……ないよね。



 「いいじゃん、先輩、オレが投げるよりは」



 ヒデはニヤリと笑う。

 ネクストサークルにいるあたしまで、背筋に悪寒が走った。

 有無を云わせない実力を盾にした発言。

 3年はグっと一瞬押し黙る。


 「ハンデつけてって云われてるし」

 「ハンデって、おまえ、さっきのピッチャーライナー見てたろ? 女子の顔にあたったらどうすんの?」


 「大丈夫です、あの、一応、リトル入ってたんで」


 あたしが口を開く。


 「あたし、やってみたいんで、お願いです、やらせください」

 「……オレもお願い!!」

 ヒデが3年の先輩の手をとって、お願いポーズをする。

 「責任はオレらもたんよ」

 3年はベンチに戻っていった。

 ヒデはあたしのメットをポンと叩く。


 「お前になんかあれば、オレが責任取るから大丈夫」


 その発言は……意味深だなあ、だけど、そんな事になったら、夏大会どころじゃないでしょうよ。

 だからあたしはこういうしかない。


 「大丈夫、元エースだから」


 あたしの言葉にヒデは一瞬ポケっとしていたが、試合モードの笑顔でいう。


 「頼むぜ、トーキチ」




 試合再開。

 ネクストサークルからマウンドのピッチャーのフォームを見る。

 速い。

 120キロ近くは出てるかもしれない……でも、コントロールはばらつきがある。

 コントロールのばらつきっても、あのストライクゾーン内に収められるんだから、練習しないとなかなかできないよ。

 球技大会でピッチャーやってるのはやっぱりそれなりの経験者だもんね。

 樫田君はボール、ストライクの次に、内野ゴロ。で、アウト。

 あたしは樫田君のバットをチームの人に渡して、自分がバッターボックスに入る。


 「怪我してもしらないよ。デッドボールだってあるんだよ」


 マスク越しに言われて、あたしはバットを何度か素振りする。


 「それに、打てないでしょ、女の子に」


 打てません、てか打つ気はないよ。

 あたしはバットを構える。

 ピッチャーが投げた。

 速いけど、見えないこともない。


 「ボオ!」


 うん。速球にしてはやっぱりコントロールは、いまいちだな。

 こんだけ早ければ、女子相手なんだからド真ん中に来てもいいのに……外角よりか。

 ああ、デットボールを気にしてるのか。だから外に自然とむかっちゃうんだね。

 なら……。

 2球目のボール、あたしは構えていたバットを水平に下ろして押し出す。

 速くて打てないけど、当てることはできた。もともと、こうするつもりだった。


 「な!」

 「バント! サード!!」


 サードが捕球して投げるけど、あたしの足の方が速かった。

 一塁でたよ。

 クラスのベンチが沸いた。

 一塁の選手があたしを見る。


 「すっげえ足速いね、陸上部?」

 「吹奏楽部です」


 先輩は首を傾げているようだった。

 よおし。

 あとは足でひっかきまわしてやる。ホームに戻るぞ。

 あたしはリードをはじめた。

 バッターはさっきまでキャッチャーやってた小沢君だ。

 初球を思いっきり打つ。カキンっと良い音がして、ボールがセンターとライトの中間地点へ上手く落ちた。

 とにかく全力で二塁を蹴る。

 三塁のコーチャーに樫田君がいて、回れのサインを出していた。

 

 「スライディングなしでOK、ホームへ行け!」


 ライトからセカンドの捕球がミスで三塁打だった。

 1点奪取。あと2点差。

 ベンチに戻ると、みんな両手を出してハイタッチだ。こういうのもすっごく懐かしい。 楽しい。

 最後にヒデにパンっと手を合わせる。


 「良く走ったな、トーキチ」


 あたしはバッターボックスに視線を移す。


 「スクイズ?」

 「打たせていこうぜ、ここは、お前が抑えやすいだろう、ホレ」


 ヒデはあたしにグラブを渡す。


 「ちょいと投げ込みしとけ」

 「うん」


 あたしがベンチ脇で肩ならし程度に投球練習を始める。

 とりあえずストレートを、次は得意のカーブ。

 バッターの応援をしていた数人と美香が、投球練習の方に注目する。


 「遅いでしょ」

 「……」


 ヒデのことだから、遅くなったなあとか云うかと思ったんだけど、何も言わない。


 「大丈夫、良く曲がってるよ、カーブ」

 「……」

 「それに、笹原も速球派だったから、お前のスピードに慣れる頃には試合終了だ」


 打者は内野安打、一塁アウトだけど、もう1点追加。

 あと1点のツーアウト。試合展開も気にしつつ、投球の確認も怠らない。


 「よし、あと、アレも投げられるか?」

 「アレね」


 チェンジアップ。

 ただでさえおっそいボールが更に遅く見えるから、バッターはタイミング取りづらいだろう。

 しかもこれはどっちかっていうとチェンジアップっていうより―――――。

 ボールは変化してヒデのミットに届く。


 「おお! 投げられるじゃんよ!」


 「ストライッ!! スリーアウト! チェンジ!」


 審判の声が聞こえる。

 ヒデはマスクを持って、キャッチャーポジションへ向う。

 クラスの男子が何人か背中を軽く叩く。


 「しまって行こうぜ」

 「打たせていけよ、オレ等も捕るからな!」




 あたしは頷く。

 心臓が……ドキドキしてきた。

 本当に5年ぶりのマウンドだ。

 深呼吸をした。

 このドキドキ感は、やっぱりここ以外じゃできない。

 ボールはヒデのミットに届くから、大丈夫怖くはない!!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ