表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海の彼方  作者: 葉琉
6/11

とある酔っ払いの話

 腕の中で眠る少女は、精神的にはまだ子供だ。

 一応成人しているっていうのに、色気も何もない。

 酔っ払いの腕の中で、こんなに安心しきった顔で眠るってこと自体、おかしいって思わないのかよ。

 俺に、このまま部屋へ連れ込まれるとか。

 以前した口付け以上のことをされちまうとか。

 その程度のことくらい、頭の片隅に入れておくべきなんじゃないのか。

 だいたい、俺がロクデナシだって言ったのはこいつの方だろう。俺だって、自分が清廉潔白、女性に対して紳士的な人間だなんて思っていない。

 むしろ、目的のためなら、手段は選ばないんだぞ。

 世間知らずを一人、上手いこと丸め込むことに、心も痛まない。

 そんな相手だって、知らないわけでもないだろうに。

 少しばかり意地悪い気持ちのまま、腕の中の女の顔をのぞき込むが、やはり、起きる気配もない。

「アス、ここで手を出しちゃだめだよ」

 俺が用心棒をしている宿屋の女将が、笑いを堪えながら、俺の頭を小突いた。さっきからこちらの様子を伺っていたのはわかっていたが、何も小突くことはないだろう。

「出すかよ」

「そんなにやけた顔しといて、よく言うよ」

「いつ、俺がにやけた顔をしたっていうんだ」

「今」

 言葉に詰まる。

 そんなはずはない、と言い切れない自分がいるからだ。

 腕の中の少女――ジーナが、自分に対してまだ『淡い思い』しか抱いていないことはわかっている。

 自身の身に降りかかった出来事に動揺して、そこから助け出した俺を信頼しているだけなのだとも知っている。

 だが、俺はこいつを捕まえた。

 俺がしかけた罠は、わざと穴だらけにして、いつでも逃げられるようになっていたというのに、あっさりとこの腕の中に落ちてきたのだ。

 簡単すぎて、やっぱりこいつは世間知らずだ、それだけでなく他人を信用しすぎるとあきれてしまったが、俺にとっては好都合。

 捕まえた以上、逃がすつもりなどないが、嫌われてしまうのは困る。

 だからこそ、俺としては、自分の中の邪な部分は全て押し込めて、いろいろ我慢しているわけだが。

 まったく。

 こんな年下の少女相手に、何しているんだって感じだよな。

 いつもだったら、ここまで時間をかけたりしない。

 多少強引でも、いろいろ仕掛けて、適当な時期まで関係が続けば、互いが割り切って別れる。

 泥沼な展開になったことも、こっちが必要以上に入れ込んで拗れたことがないとは言えないが、色恋に関することでは、俺は恐らく卑怯で卑劣で碌でもない男だ。

 最初は、他の女と同様、いつかは飽きるんじゃないかと思っていた。

 青い目が気に入ったが、いつまでその思いが続くのかと、恐れてもいた。

 だからこそ、その思いが消えず、本気で側に置きたいと思ったとき、すぐに行動したのだ。

 今度の女は、絶対逃がさない。

 じわじわと、本人に気づかれないように囲い込み、手に入れる。

 結果として、ジーナはもう俺の腕の中だ。逃げようとしても、手遅れだ。

 俺は、ジーナの長い髪に指を滑らせた。

 黒かった髪は、今はこの国の殆どの民と同じ金色だ。黒は目立つという女将が、その色に染めることを勧めたのだ。

 さすがに目の色は隠せないが、髪を変えただけで、随分と印象が変わる。

 服も、今まで着ていた清楚で飾り気のないものとは違う、派手で胸元が少し開いたものを身につけさせた。これで、見た目だけならば、酒場で働く女性のようだ。

 女将は、俺の古いなじみで、今回の事情を知っている。

 最初からの協力者だったが、ジーナのことをえらく気に入って、彼女が追っ手に見つからないようにと、いろいろ心を砕いてくれた。

 宿屋に泊まる幾人かの商人や傭兵達も、ジーナを自分の子供のようにかわいがっていたから、理由はわからなくとも、追っ手をごまかしてくれるだろう。

 今の変装が、一時しのぎでしかないことはわかっているから、正直これはありがたかった。

「どちらにしても、こいつは、本当に運が悪かったな」

 俺が呟くと、女将が呆れたように肩を竦め、離れていった。

 きっとジーナは知らない。

 神殿で騙されていたことよりも、巫女に祭り上げられるよりも、俺に捕まっちまったことの方が、運の悪いことなのだと。

「諦めてくれよ」

 囁き、唇に軽く口付けを落とすと、ジーナは身じろぎした。

 そのまま、ゆっくりと瞼が上がる。

 2、3度瞬きを繰り返すと、少しずつ焦点が合い、何かを捜すように、海の色の瞳が動いた。

「どうした?」

 問いかけると、まっすぐに俺の方に視線が向けられる。

「よかった。アスのことだから、私を置いて飲んだくれているのかと思った」

「いや、飲んだくれていたけど」

 机の上には、何本かの酒瓶が置いてある。その幾つかはすでに空き瓶だ。

「わ、何この酒の瓶」

 わずかに目を開き、呆れたようにそう言われた。

「落ちつかないんだよ」

 わざと困ったように笑ってやると、ジーナの方が何故か挙動不審になる。

「アス。本当に大丈夫なの? 私を連れてきたことで、アスが困ったことにならない?」

 ジーナが心配しているのは、俺が彼女を攫ってしまったことで、罪に問われてしまう、あるいは酷い目に合わないかということなのだろう。

 自分のことではなく、まず俺のことを気にするというのは、随分な進歩だ。

 だから、俺は、お姫様を助けた王子様のように、優しく笑いかけてやる。

「その点は、うまくやっている。だから安心してもう少し寝ていろ。船が出るのは夜中だ」

「うん」

「大丈夫、俺が絶対無事に海へと連れて行ってやるから」

「……うん。信じてる」

 照れたように笑った後、恥ずかしそうにジーナは俺の胸に顔を埋めると、上着をぎゅっと握りしめた。

 わずかに体が震えているのは、まだ怖いからなのだろうか。

「心配すんな。何があっても、俺が守ってやるから」

 俺の小さな海。

 弱くて、すぐに壊れてしまいそうなくせに、俺だけをまっすぐ見てくれる女。

 守ると決めたからには、どんなことがあっても、俺はお前を守ろう。

 幼い頃から焦がれてやまない海の色を持った少女は、もう一度上着を握る手に力を込めると、小さな声で、ありがとうと言った。



「おやおや、また寝たのかい」

 ゆっくりとあやすように背中を撫でていたら、ジーナはやはり安心しきったような顔で、俺の腕の中で眠ってしまったのだ。

 俺達の様子を見に来た女将は、少し心配そうにジーナの顔をのぞき込む。

「いろいろあったからな。疲れていたんだろう」

「だったら、ベッドに寝かせてやればいいのに」

「いやー、それだと俺がいろいろやばいし」

 いますぐむさぼり食いたい、という衝動は、きっと二人きりになれば抑えられないだろう。

 今それはまずい。

 この町を出るまでは、彼女を必要以上に怯えさせるわけにはいかないのだ。

「まったく。子供じゃないんだから、酒で誤魔化そうなんて、どうだろうね」

「ごまかしてない」

 女将には、俺の気持ちはお見通しだったのだろう。

 否定したにも関わらず、ものすごく疑り深い目を向けられた。

「とにかく、一度助けた以上、最後まで見捨てるんじゃないよ。私たちと違って、その子は普通の子なんだからね」

「わかってる」

 ろくでなしと呼ばれる俺だが、大事なものは間違えない。

 閉じられた瞼に、そっと口づけると、俺はいつまでもジーナの安心できる場所であろうと、ろくでなしの顔を隠したまま、閉じ込める腕の力を強くしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ