表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Secret Life  作者: 呉 あおい
1/13

Secret 1 day.

 その日は五月晴(ごがつば)れの爽やかな日だった。授業中にも関わらず傍若無人な学園の理事長に呼ばれ、三人の男子生徒が理事長室へ向かっていた。幸いなのは、校内放送ではなく教員からの直接の呼び出しだったのではないか、いや、それでも授業中にいきなり教員がやって来て一人席を立ち、その場を去るのであれば校内放送でなくても目立つものか。そんな事を思いながら理事長室へ向かった。


「遅い」


  二、三ノックをして中へ入るといきなり浴びせられた一言に、肩を竦め小さな溜息を吐き、三人のうちの一人が口を開く。


「だからと言って走って来るわけにはいかないですよね? まさか、学園のトップたるお方が呼び出したからには一秒でも早く駆けつけろ、だなんて言いませんよね?」

「あー、悪かった、私が悪かった」


 わかれば良し、と言わんばかりに得意気な顔した男子生徒、須王(すおう)朋宏(ともひろ)は、その整った顔に笑顔を作った。

 その横では女生徒と間違われがちなくらい可愛い顔付きの工藤(くどう)憲斗(けんと)がクスクスと小さく笑っていた。


「で、俺達だけを呼び出した理由は?」


 先程と同じ笑顔のまま、朋宏は理事長に訊ねた。


「あぁ、急で悪いんだけど、明日からもう一人厄介になる事になったからそれを伝えたかったんだ」

「もう一人厄介に……?」

「と言ってもまぁ、私の姪なんだけど、どうやら訳ありでね……。さっき転入の手続きが済んだから来週からこの学園に通う事になったんだよ」


挿絵(By みてみん)


 理事長の話に朋宏は開いた口が閉じず、憲斗は頭上に疑問符を浮かべていた。もう一人の男子生徒、(さくら)雄亮(ゆうすけ)だけは嬉しそうに顔を綻ばせていた。


「姪って女の子だよね? え、明日から? そんな今日からでも良かったのに~。明日の何時に来るのかな? あ、可愛い? その子可愛い?」


 マシンガントークと言わんばかりに次から次へと言葉が発せられ、まだ会った事の無い理事長の姪に夢を膨らませていた。そして、そんな雄亮の傍らでやっと我に返った朋宏は、理事長にそこまでの経緯を訊ねた。


「何でそんな事になったのか聞きたいんですけど」

「あー……、話せば長くなるかもしれないし短いかもしれないけど、まぁ、短くまとめると、ちょっとした家出かな」

「短すぎだし、訳分からないんだけど?!」

「まぁ……一応本人が言うには大学はこっちの予定だから高校もこっちにする、とか」


 なんとも学園のトップとは言い難い曖昧な説明に朋宏は脱力した。朋宏達の通う高校は、宝泉(ほうせん)学園と言い、そこは高等部と大学部が入っている付属校だ。今は五月の半ばを過ぎたところ、元々大学が宝泉というのであれば話の合点はいかなくもないが何故今なのか、朋宏はそれが気になったが、"訳あり"、それであれば納得もいく。


「明日から、ですね。でも、お借りしてる理事長にこんな事言うのは失礼だと思いますが、俺は女と暮らす気は全くありません。もちろん、追い出す気もないですが、馴れ合うつもりはないです。あ、それと、多分反対意見は俺だけじゃないと思います。それだけは理事長にも言っておきます。話は以上で?」


 淡々と話す朋宏に理事長はそれ以上何も言わず、朋宏はそれが話の終わりとみて理事長室を出ようとドアノブに手を掛けたが、再び理事長へ向き直って質問をした。


「その姪っ子さん、学年は?」

「あんた達と同じ二年だよ」

「そう……、失礼します」


 学年を聞き理事長室を出てから、憲斗と雄亮は明日会える理事長の姪の事で話を盛り上げていた。朋宏は、そんな二人を見てお気楽でいいなぁ、と思いながら、一人の友人の顔を思い浮かべ呟いた。


「さて、拓哉になんて説明しようか……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ