表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

001   -壱-

 

 人の前に星が在り、

 星の前に宇宙が在り、

 さらなる以前に

 光と呼ばれるもの在り。


 それは

 光になる前のものだった。


 やがてそれは

 “思い”を始める。


 それこそが人の苦しみの

 始まりでもあった。


 人はどこから来て

 どこへ行くのか――


 幾代も人は

 問い続けました


 突然の虚無感ほど

 辛いものは無く


 ここに居る理由も

 為す事の意味も


 何より己の存在に

 ついて


 “それ”は

 お応えになった


 あなたがたの

 存在や

 人生は

 とても大切な

 意義あるものなのです


 人はそれでも

 尋ねました


 我々は何故に

 存在するのか


 理想と希望を

 求めても

 妄想と絶望に

 すり換えられ


 何をしても

 永遠の中に

 何一つ残らず

 一握の砂にも灰にも

 なりはしないものを


 儚い野心さえ

 破られて

 憤りだけが

 魂に杭打つ


 世が無常と

 言うのなら


 欲に生きるか

 欲を棄てるか

 ふたつに限り


 そして

 賞賛と呪詛とを

 唱うのです


 

 ああ

 人よ、人よ


 一片の優しさも

 踏み砕くのに


 たやすき眠りは

 決して

 拒もうとはしない


 その性さがは

 自らを嘲笑するためか

 その身を

 貶めるか


 久遠とわの終わりまで

 同じ孤独を

 分かち合うこともなく

 分かち合えることも

 できず


 虚しい想いを

 抱くのだろう


 いままでも

 これからも


「人はどこから来て

 どこへ行くのか」


 同じ言葉を

 繰り返し

 繰り返し



挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ