選べるの?
古代ローマを舞台に、5歳の女の子が頑張ってます。
こんにちわ!
わたし、プリウスのむすめ!
ごさいです!
おうちのそとで、
まんてんのおほしさまをみながら
ぷーってふてくされてた
いつのまにかねていました。
の、はずです。
きがついたら、
はやしのなかにいました。
はて、今日はなんのごようじでしたか。
やくそうとり?
おはなつみ?
みんなでピクニック...。
どれもおぼえがありません。
きのせいか、すこしもやもでています。
みちはちゃんとあるけれど、
さきがよーくはみえません。
みおぼえのないはやしのなかを
てくてくとあるいていくと、
かんばんがみえました。
なにごなのでしょう。
せっかく、もじをならったのに
ざんねんながらよめません。
しかたなくむしして
すすんでいっちゃいますけど。
どうやらみちが二つにわかれています。
ひとつは
あるきやすそうな
いしだたみのみち。
もうひとつは、
ななな、なんと
火がついてます!
ボーボーにはもえていませんが、
パチパチととちゅうとちゅうで
火がもえてるんです!
あ、あつそうです
しかも、みちがぬかるんでて、
とってもあるきづらそうです!
ぬかるみのみちがもえるなんて、
ふしぎです...
なんでなんだろう?
火をけさなきゃ、とか
だれか大人をよばなきゃ!
とか
このときはいっさいおもうことはなく、
あたりまえのように
あるきやすそうな
いしだだみのみちをえらびました。
だってあんなみち、
歩きたくないです。
誰だってあんぜんであるきやすいみちをえらぶにきまってます!
ということで、
火のついたどろみちにせなかをむけて、
スタスタとあるきはじめました。
みちはじぶんの足で
すすむものだとおもいますから!
ここまでおよみいただきありがとうございます。
あらすじはじめてつけてみたんですが、どうでしょうか。
なんだか本文より長い気がするのは気のせいだと言い張ります。
なにかよいアドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくおねがいします
がんばります。




