表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰にも懐かない飛び級天才幼女が、俺にだけ甘えてくる理由  作者: 八神鏡@幼女書籍化&『霜月さんはモブが好き』5巻


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/253

第八十七話 不意打ちの縁談

「ふぅ、おなかいっぱいだよ~」


 満足そうにそう呟いて、聖さんがナイフを置いた。

 カチャリと音を立てたお皿には先ほどまで五枚目のステーキが乗っていた。いくら大きくないサイズとはいえ、聖さんはすごく食べっぷりがいい。


 ただ、さすがに満腹ではあるのだろう。


「た、食べすぎて苦しい……っ」


 お腹を押さえて呻いている。何気なくそちらを見てみたのだが、聖さんは俺の視線を察知するや否やさっとおなかを隠した。


「今は見ないでっ。普段はもう少し引っ込んでるんだからね? 本当だもん」


「別にそういうつもりで見たわけじゃないよ……」


 もちろん、お腹の状態をチェックしようとしたわけじゃない。苦しそうにしていたので顔色を見ただけなのに……まぁ、こういうことが言えるくらい余裕があるのなら大丈夫か。


「みんな食べたかしら。そろそろデザートを出してもいい?」


 そういえばさっき、芽衣さんがデザートの用意をしていると言っていた。

 注文していたものらしく、その配送が遅れて夕食の時間もズレたとのこと。


「デザート……! 陽平くん、すごく楽しみですね」


 甘いものが好きなひめはご機嫌だ。俺の洋服をぐいぐいと引っ張って話しかけてくれたので、そうだねと笑って頷いておく。


 俺も甘党なのでデザートは嬉しい。胃袋にはあまり余裕はないものの、せっかく用意してくれたものだしいただこうかな。


 と、俺とひめは楽しみにしている一方で……満腹のあの人は、首を横に振った。


「さ、さすがに私はおなかいっぱいかなぁ」


「そう。じゃあ、聖お嬢様は明日にでも食べてね」


「うん。明日食べる~」


 そういうわけなので、俺とひめだけ食べることになった。

 芽衣さんが食堂から出て行って、待つこと数分。


「お待たせ」


 次に姿を現した芽衣さんは、なんと大きなワゴンを押して入ってきた。

 しかもその上には、三段くらい積み重なっているケーキが置いてある。


「大きい……!」


「しゅ、しゅごい」


「今日は誰の誕生日でもないのに、どうしてケーキなのでしょうか」


 俺と聖さんが驚きの声を上げてしまうほどのサイズ感である。それを見てもひめは相変わらず冷静である。


「三段ということは、これってもしかして……ウェディングケーキでしょうか」


 落ち着いた物言いではあるが、その単語を聞いて俺の動揺はむしろ大きくなった。


「ほ、本当にウェディングケーキなの?」


「ええ。懇意にしているパティシエのお店に注文していたものよ? 気合を入れて作ったから遅れたみたいだけど、味は保証するわ」


「……なんで!? 芽衣ちゃん、なんでウェディングケーキなのっ?」


 びっくりしているのは俺と、それから聖さんもそうみたいである。

 ひめと芽衣さんが変に冷静なだけで、リアクションとしては俺たちが正しいような気もする。


 何せ脈絡がない。

 急にウェディングケーキが出て、驚かないわけがない。


 しかし芽衣さんは不思議そうだ。

 まるで、俺たちが動揺している理由が分からないと言いたげである。


「だって、陽平様と聖お嬢様は婚約しているのよね? ひめお嬢様から聞いていたから、せっかくだし前祝いで食べてもらおうと思っていたのだけれど」


 ――不意打ちだった。

 芽衣さんから一切その話が出ないので、伝わっているとすら思っていなかったのだが。


(……身内公認だったのか!)


 最初から、どうやら俺のことをそう認識していたみだい。

 や、やけに丁寧と言うか、もてなされていると感じていたのだが……その理由がようやく分かった。


 俺はどうやら、聖さんの縁談相手として認識されているみたいだ――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ