表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰にも懐かない飛び級天才幼女が、俺にだけ甘えてくる理由  作者: 八神鏡@幼女書籍化&『霜月さんはモブが好き』5巻


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/253

第二十三話 新聞部には悪いイメージしかない

 放課後。帰宅しようとしたら、新聞部の後輩女子――久守さんに話しかけられた。


「いいんすか!? 星宮さんのお話、聞かせてもらえるってすごく嬉しいっす」


「まぁ、普通の話でもいいのなら」


「普通のお話がいいんすよ! とりあえず、うちの部室に来てくださいっす……活動しているのはあたしだけなんで遠慮しなくて大丈夫っすから!」


 そういうわけで、教室から新聞部の部室に移動することに。


 とはいえ、案内されたのは最上階にある空き教室だった。もはや教室というよりは物置と化していて、文化祭や体育祭の時にのみ使われるような道具が多数保管されている。その隅っこに、申し訳程度に机と椅子が置かれていた。


「すみませんっす。うち、今年にできた新参部活なもので……物置しか借りれなかったっす」


「今年できたんだ……だから一人しかいないってこと?」


「そうなるっすね!」


 一人にしては明るいなぁ。ハキハキとしている少女である。

 敬語もクセがあるというか、下手くそというか……新聞部なのに熱血体育会系の女子みたいでちょっと面白かった。


「どうぞどうぞ、座ってくださいっす!」


「ありがとう……でも、久守さんは座らないの」


「あたしは立ってるっす! 先輩がいるのに座るなんて、とんでもないことっすから!」


「別に気にしないけど」


「えっと……中学まで厳しい部活動でしごかれてたっすから、ちょっとその時の癖が抜けないっす」


 ……本当に体育会系だったみたいだ。元、という枕詞がつくけれど。

 よっぽど厳しい部活動だったのかもしれない。久守さんが思い出したくもないと言わんばかりの顔をしていたので、これ以上は何も聞かないでおいた。


「それで、星宮さんいついてなんすけど……いいっすか?」


「……話す前に、聞いてどうするのかだけ教えてくれる?」


 さて、挨拶はほどほどに。

 久守さんは本題に入りたそうにしていたが、しかしその前にちゃんと釘をさすことにした。


「ひめに迷惑がかかるようなことをするのであれば、止めるけど」


 彼女は新聞部を自称していた。

 大抵、こういう新聞部キャラはスクープと言って余計な尾ひれを付ける――という悪いイメージを持っている。


 なので、警戒していたわけだが。


「え? そ、そんな、迷惑だなんてとんでもないっす! あの、あたし……そう思われてるんすか? ショックっす……」


 ……あ、あれ?

 久守さんがすごく悲しそうな顔をしていた。


 うーん。もしかして、俺が勝手に悪いイメージを持っているだけ?

 漫画とかアニメに毒されすぎていたのかもしれない。


「この前、星宮さんが新しい発見をしてニュースになってたじゃないっすか。その件を取り上げて、ご本人にもインタビューをしたんすよ。それで記事を作っていたら、大空先輩が星宮さんと仲良くしているって噂を聞いたので、ご友人視点での彼女のお話を聞きたいなぁ――と思っただけっす」


 うん。やっぱりそうだ。

 久守さん、かなりいい子だ!


 新聞部と言えば、尾ひれのつけたスクープ……と決めつけた自分が恥ずかしかった。


 今の話だと、ひめにも事前に話を聞いていたみたいなので、不要な心配だったみたいだ。


「すみませんっす。詮索しすぎみたいっすね……」


「い、いや! 俺がちょっと被害妄想しすぎてたかもっ!」


 しょぼんと俯いた久守さんを見て、罪悪感で胸が痛んだ。

 新聞部がマスゴミだとは限らないようだ――。


お読みくださりありがとうございます!


もし良ければ、ブックマーク、高評価、レビュー、いいね、感想などいただけますと、今後の更新のモチベーションになります!


これからもどうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ