田舎ならではの魅力や良さを皆さんにも知ってもらいたい。
田舎には田舎の良さがあり、都会には都会の良さがある。
自然が豊かで、森林が生い茂っていて、山々に囲まれている場所、それが田舎である。
交通量も決して多いとは言えないし、交通網も発達しているかと言われれば、そうでもない。
都会に比べて、人口も過密ではないし、人口密度が濃いわけでもない。
店がいっぱいあるわけでもないし、ビルや高層マンションがあるわけでもない。
でも、田舎には人情あふれた人々が多くいて、そこでしか堪能できない魅力的要素がある。
畑と田んぼしかないと思われている方もいるかもしれないが、住みやすい場所でいえば、田舎の方がのんびりしていて、ストレスも感じないし、喧騒にもまれることもない。
電車の本数が少ないとか、バスの本数が少ないとか思う方もいるかもしれない。
私が住んでいる地域は、果物と野菜が豊富にあって、道の駅が有名である。
父の手伝いで、畑仕事をやったことがあるが、一生懸命に育てた野菜を食べたり、出荷して、消費者に買ってもらえる喜びは何とも言えない気分になる。
農家ならではの苦労も苦悩もあるが、決して嫌なことばかりでもない。
栽培して、大きくなっていく野菜を見るのがまた楽しい。
次回へ続く。