表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光のもとでⅠ 第十一章 トラウマ  作者: 葉野りるは
サイドストーリー
55/120

00 Side Soju 02話

 そんな先輩から連絡があったのは十三日の夜だった。

『蒼樹、ご両親に会わせてほしい。俺が現場まで行くから、零樹さんのスケジュールを調べてもらえないか?』

 それの意味するところはなんとなく察することができた。恐らく「謝罪」だろう。

「ちょっと待ってください、スケジュール表確認します」

『悪い』

 パソコンから両親のスケジュール表を呼び出し確認する。

「明日はこっちで打ち合わせが三件ほどあるみたいですけど、それ以外の日だと現場ですね。昼休憩はきっちり取る人だから、お昼の時間に行けば間違いなく会えるかと思います。こっちでセッティングしましょうか?」

『いや、それだけ教えてもらえれば十分だ。ありがとう』

 そう言って通話が切れる。

「用件のみの電話、ねぇ……」

 ま、今の秋斗先輩にとったら難関のひとつは両親なのだろう。

 翠葉の状態は逐一両親に知らされる。

 母さんは何も口にはしないけど、かわいい娘が記憶をなくしたりICUに入ることになったり、倒れたりすることにいつも先輩が絡んでいるとしたら、きっと良くは思っていないだろう。

 母さんよりも父さんかと思って、父さんには俺の知る限りのことは話しているけれど……。

 翠葉は未成年だから、そういう部分を考えても、先輩にとってはクリアしなくちゃいけないことなんだろうな。

 先輩は本気だ。

 そんなことは前から知っていたけれど、本当に本気なんだ。それを両親がどう受け止めるのか――。


 その数日後、また連絡があった。

 今度は翠葉に会いに行きたい、というもの。

『ご両親の了解は得た。あとは蒼樹と若槻なんだけど……』

「先輩、両親はともかくとして、俺や唯は反対なんてしません。翠葉はここしばらく薬の副作用でつらいことになっていますが、精神状態は意外といいんです。夏休みが終わる前には副作用も治まるという話だったので、行くとしたらそのあたりがいいと思います」

 数秒の沈黙――。

「先輩、前にも言いましたけど、俺と唯は先輩を信じています。それだけは忘れないでいてほしい」

『ありがとう……』


 そして今日――。

 俺は今秋斗先輩と翠葉のいる病室へと向かっている。

「そんなに緊張しなくても――」

 俺が声をかけざるを得ないくらいに先輩は緊張していた。

 俺が一緒じゃなくても大丈夫だろう、という確信はある。

 だから、ひとりで行っても大丈夫だと伝えたが、先輩本人が「最初だけでも一緒にいてほしい」と言う始末……。

 意外な一面見えたり――。

 病室に入れば、翠葉は音楽を聴いて過ごしていた。

 声をかければ、「あ」って顔でにこりと笑う。なんの気負いもなく。

 その顔を見て、大丈夫だ、という確信は強まる。

 逆に、一緒に病室へ入った先輩はさらに緊張を増した感じ。

 あなた、誰ですか……?

 先輩は全く余裕のない人になっていた。

 この夏、翠葉は色んなものを乗り越えた。なら、先輩――先輩もこのくらい乗り越えなくちゃだめですよ。

「翠葉、翠葉が大丈夫なら俺は大学へ行くよ」

 翠葉は何かを悟り、俺ではなく秋斗先輩へ言葉を向けた。

「……秋斗さん、大丈夫です。蒼兄がいなくても平気」

 こういう局面で、敏感に人の気持ちを察知するのが翠葉だな、と思う。

 不安そうに、「……そう?」と先輩が訊けば、

「痛みもかなり引いているし、気持ち的にも安定しているので……」

 と、天使のような笑みを添えた。

 だいぶ痩せてしまったものの、翠葉を包む雰囲気はいつものそれに戻っている。

 秋斗先輩が中庭へ行かないか、と提案すれば、目を輝かせて喜んだ。

 相馬先生の許可を得たあと、

「翠葉ちゃんがほかの男を褒めていると嫉妬しそう……」

 そう零すくらいには秋斗先輩も我を取り戻したように思えた。

 あぁ、ふたりとも大丈夫だ……。

 そう思いながら一階へ向かう。

 その間、どうしてか建物のつくりの話しになり、それはそれで新鮮だと思えた。

 俺の将来のことを訊いてくるあたり、翠葉はまだ自分の将来について考えている最中なのか……。

「先が見えなくて怖い」と泣いていた翠葉――。

 きっと、それは今も変わらないのだろう。


 ふたりと別れ外に出れば、相も変わらず直射日光がじりじりと肌を攻撃してくる。

 車の中は蒸し風呂状態。

「暑すぎ……今年の夏、異常だろっ!?」

 暑さにも湿度にも気が滅入りそうな思いだったが、気分はどこか晴れ晴れとしていた。

 そう、この空のように。快晴で眩しすぎるほどの青空。

 翠葉の記憶は今も戻らない。でも、記憶があってもなくてもきっと大丈夫。

 秋斗先輩、司、大丈夫だよ。相手は俺たちの妹、翠葉だから――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ