表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

六朝元老2話その2


六朝元老2話その2


チャーリーは、明治記念絵画館の角池の駐車場に作業車を停車させていた。

能登島は、高城の動きを追っている。

「普通。あの速度で動く物には照準すらできない。予測しての置き撃ちが、1m以内の至近弾なんてあり得ない」

坂井は呆れている。

能登島は立体地図を拡大して縮小する。

「シーフーエは、行動不能を狙ってる。足を止めたいんだろう。高城は知ってて足を守る機動をしてる。焦ってるだろう当たらないからな」

「逆に。高城は東京体育館の屋根にシーフーエを追い込んでいるのか!」

「東京体育館の屋根に登ったら、シーフーエの負け……だが、そう簡単にはいかない…んっ?」

「能登島さん。どうしました?」

「シーフーエから、ラジオコントローラーの電波が出てる…」

「ドローン?」

「ドローンを飛ばせば、警備のドローン班に撃ち落とされる…」

能登島は立体地図の、青山通りとスタジアム通りが丁字路になっている部分を拡大した。

「クレーン車……こいつをシーフーエが?」



試合は0ー0のままハーフタイムに入った。

メインスタンドのVIP席に、八起き亭の尾木夫婦は登って行く。おじちゃんが先導し、おばちゃんは¨スイーツ仕立ての一口稲荷寿司¨をお盆に持って付いて行く。

おじちゃんが説明し、イギリス大使が稲荷寿司を口に入れて、空を指差した。

SPが人間の楯を作る。おじちゃんもおばちゃんも振り返る。


屋根の中央丸く開いた部分に、クレーンの先が見えている。その先端に2人の人影が小さく見える。

揉み合っているようだ。

SPが囲みながら、VIPを退避させて行く。

1人が屋根に飛び移り、もう1人が追う。

クレーンの先が動き…消えた。

2人は死角に入り見えなくなった。

「片方は麟太郎に見えたね?」

「あ~ありゃあ麟太郎だ。あんなとこで。揉めるか?普通」

二人は極度の遠視だった。



シーフーエは、クレーン車を移動させメインスタンド側の屋根から跳躍した。

ライフルも拳銃もジバンシーで崩れて無い。クレーンのブームを縮めながら降ろし、なおかつクレーン車を発進させた。

高城は届かないと判断して諦めた。

能登島が要請したらしい、UHー60Lブラックホークが回収に現れた。

もう4機のブラックホークが、クレーン車を追って行く。



高城は神奈川県のキャンプ座間で降ろされた。

指令部に案内され、マッケイン少将が待っていた。

「タキ。ブジでなによりだ」

日本語が上手くなっている。

高城は光学迷彩も生体筋細胞タイツも上半身無くなっている。

「シーフーエは?」

マッケイン少将は、湯気の出るマグカップを高城に渡した。

「クレーンシャは、ワラビシのキタマチコウバンにツっコンんでトまった。ムジンで、シーフーエはショザイフメイだ」

「試合は中止ですか?」

「シーフーエがツカまるまで、イベントはカイサイできない」

「捕まえます。マクミランTACー50の日本国内使用許可をお願いできますか?」

「なんとかしよう。オッてレンラクする」

高城は指令部を出た。















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ