表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序章 サクラマウ

始まってしまいました。

大丈夫だろうか?

残酷な描写としては、今後、オカルト話に必要な範囲で書かざるおえないものが出てくる可能性があるということで、レーティングをつけさせてもらっています。

亀のごとくの更新となりますが、よろしくお願い申し上げます。


尚、この小説は「カクヨム」に投稿したものを、こちらに転載したものです。

(今後、挿絵が入る可能性があるため)

桜咲く…。

ここは毎年、立派な桜の花が咲く。


いつからあるか、相当昔からあるようで、地元では、富士見野丘と呼ばれている。


特に人でごった返すことなく、青い芝生の丘に一本、見事な景色を毎年見せてくれる。


それもそのはず、ここは、富士見野学園の敷地内だからだ。ここからは、運動場が丸見えである。


この春、学園の3年生になる坂崎康介は、ここが1番のお気に入りだ。晴れた日は、ここで昼休みを摂ることもある。


しかし、なぜここはいつもこんなに静かなのだろう。たまには生徒も来るようだが。


風に吹かれて、明るい茶色の前髪がなびく。


「そろそろ、床屋行かないとなぁ。前髪が邪魔だわ」


と独り言を呟きながら、軽く首を振って、ふと下を見ると、いつもと変わらない、小さなお堂に目が行く。


ここが、丘のままなのは、このお堂があるからとも聞いている。

あまりにも小さなお堂なので、由来も何も分からないが、教師にでも聞けば、答えてもらえるのだろうか。


(んー、めんどくせ)


そう思いながらも、いつも同様に、青い芝生の上に寝転がる。


(午後の授業も、めんどくせーな)


ウトウトと目を瞑りながら、時を過ごす。

すると、あっという間に昼休憩など終わってしまうのだ。

それはもう、睡魔に時間を奪われたかの如く。


そして、ふと、頬に柔らかな物が触れたような気がして、目が覚める。


(ん?)


起きて見回すも、特に何もなく、誰もいない。

気のせいか…と重い腰を上げて、教室へ戻る。


そんなことが、ここ何回も続いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ