78、憤怒。え?そんなに怒ってませんよ(。´・ω・)?
ヨギリの家がないそうです。
「今のまま訓練することは可能と、でも年齢的に訓練に集中させた方が良いってことですね?」
「そういうこったな。」
「次に家の件ですが…どうします?」
「どうします?って言われてもなぁ…。」
「単に家だけの問題なら、私が建てることも出来ますよ?」
「その手があったか。」「その手があったニャ。」
「あの~、カノンさん。」
「何ですか?」
「出来ればカノンさんの家でご厄介になりたいんですけど…。」
「えっ?それ」
「ズルいっす!ヨギリが住むなら自分も厄介になるっす!」
「いや、」
「厄介になるっす、なるっす!」
「キンさん!」
「キャイン!」
とキンは耳を後ろに伏せる
「あ、その反応初めて見ました。」
「あはははは、キンのその反応子供の時以来だね、あははは。」
「そうなんですか?」
「うん♪犬人は子供の頃に本気で驚いたり、怒られたときに耳を後ろに伏せちゃうんだよ、成長すると余程のことがなければそうはならないんだけどね。ヨギリの言葉で平静じゃいられなかったんだね♪」
「キンさん…そんなに怒ってる訳じゃありません。」
「ほ、本当っすか?」
「はい、ただ…まだヨギリさんとお話してる最中ですから、横入りされると話が進みません、少し我慢してください。」
「わ、分かったっす…ごめんっす(´・ω・`)」
「お願いします。」
「あんなキンを見たのは本当に久しぶりなのじゃ。」
「カノちゃんはそんなに怒ってニャいみたいだがニャ、キンがあんなにニャるぐらいには怒ってたってことかニャ?…。」
「娘っ子は怒らすとこえぇな…そんな風には見えねぇのに、それが却って怖い。」
「そうどすなぁ、大人しい人ほど怒ったときは怖いと聞きまっけど、カノンんお嬢ちゃんは見た感じそないに怒った風おへんどすやけどねぇ?」
「カノンお姉ちゃんは優しいでしゅよ?」
「そうどすなぁ、トウガがそない感じるんなら、そないなんでっしゃろ。」
「キンがあの状態になるのは久しぶりだね♪」
「楽しくないっすよ(´・ω・`)カノンちゃんに名前を呼ばれただけで、寒気がしたっすから(´・ω・`)師匠やギルさんに怒られた時より怖かったっすよ
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル」
「そんなに怒って様には見えなかったけど?」
「自分もそう思うっすけど…怖かったっす((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル」
「ヨギリさん、すいませんが少し待っててください。」
「…分かりました。」
花音は少しみんなから離れる。
ナ~ビ~ちゃん♪
(はい、何でしょうか?)
そんなに怒ってないのに、何かみんな怖いとか言ってるんですけど~、どういうことなのかな?
(花音様は怒ったような感じはこの村に来てから何回かありましたが、負の感情が伴った怒りは余りありませんでした。)
そうだね…負の感情っての今一分かんないけど、今回はヨギリさんの件があるからちょっとムッとしたかも(。´・ω・)?
(その感情が増幅されてキン様に影響を与えただけです。)
増幅って…どいうこと!?
(花音様は魔王ですよ。)
はい、魔王ですが?
(魔王には『魔王の威圧』『魔王の憤怒』といった怒りや殺意など感情を増幅して、相手に叩きつける能力があります。)
え?初耳なんですけど?
(聞かれてませんし、花音様は怒りや殺意といった負の感情がそんなにありませんでしたから、まだ説明する必要はないと思いました、すいません。)
いやいいんだけど、まぁ…弟のお蔭?弟の所為?で大抵のことでは怒らない様になったからね…。
(今回はそのムッっとした感情が『魔王の憤怒』で増幅され、キン様に影響を与えたということです。)
それで、その能力の制御方法は?
(特にありません。)
無いの!?
(はい、今までもそんなに発動したことはありませんけど?)
余りってことは発動したことはあるんだよね?
(今回を入れて4回です。)
4回…1回はあれかな?って思うのはあるけど…ワイバーンのときかな?それと今回か…あと2回は?
(はい、仰る通りです、残りの2回は下着の話のときと黄龍の指輪ときです、この時は影響を受ける相手がいませんでしたから、発動しても影響が分かりませんでした。)
下着のときは相手がいないってことだけど、黄龍の指輪?
(はい、うっかり専用のときです。)
あっ!あのときか~、でもワイバーンはそんな影響があったとは思えないんだけど?
(あれはかなり影響がありましたよ。)
え?そうなの(。´・ω・)?
(はい、あのときワイバーンは錯乱状態になってましたから。)
あぁ~あれ錯乱してたんだ…。
(普通は逃げ出すところが錯乱して炎を吐いてましたから。)
あっ、あれ私の所為ですか(´・ω・`)
(そうですね、そうなります。)
はぁ~ワイバーンには悪いことしちゃったね(´・ω・`)
(気にすることはないと思いますけど?)
そうなんだけど…仕方がない、今日の晩御飯になるんだろうから感謝しとこう、うん。
それでその憤怒とか威圧って個人だけに影響を与えるだけなの?それと聞いた限りでは影響を受ける相手がいない場合は他の人に影響はないといことでいいの?
(先ず最初の質問にたいしては、いいえです。集団の場合はその集団に影響を与えます。次の質問は、はいです。影響を受ける相手が居ない場合は周囲に影響を与えることはありませんが…周囲の者は普通に見た感じで怒ってるなと感じるだけです。)
ん、分かった、ありがとう。
「ということでした♪」
「「「「はぃ?」」」」
「ということじゃ分かんニャいニャよ。」
「ですよね~、ちょっと今回のキンさんの反応が気になったんで、原因を考えたんですけど…結果から言うとですね、私の能力が原因でした。」
「カノちゃんの能力…かニャ?」
「はい、何か怒りを増幅して相手に影響を与えるみたいです。」
「自分は嫌われたっすか(´・ω・`)」
「いや、いや、嫌ってませんよ♪嫌いになる訳がないじゃないですか♪今回はヨギリさんの今後が関わってるのに、キンさんが横入りしたことにちょっとムッとしたのが増幅されたみたいです、ごめんなさい。」
「き、嫌いになってないっすか?」
「はい♪」
「よ、良かったっす(´Д`;)それに、謝るのは自分の方っす。ごめんっす
(´・ω・`)」
「ちょっとムッとしたのが増幅されて、キンがあんなになるなんて恐ろしいですね…。」
「ですね、制御できないみたいなんで、すいませんが気を付けてください。」
みんながコクコクと首を縦に振る。
「さて、ヨギリさんお待たせしました♪…何の話でしたっけ(。´・ω・)?」
「えっ?あ~、その~…。」
「ヨギリが娘っ子の家で厄介になりてぇって話だな。」
「ちょ、ゴルク様!」
「今更何を躊躇ってやがる。」
「それはそうなんですけど…。」
「そうでした、理由を聞いても?」
「そ、それはですね…。」
「ん~ちょっと深呼吸でもして気分転換しましょうか。」
「はい。」
「それではヒッヒッフ~はい。」
「ヒッヒッって何ですかそれ!」
「元に戻りましたね♪ラマーズ法です。」
「それは何かニャ?」
「出産…ごめんなさい(´・ω・`)」
「いや、気にしニャくていいニャよ、出産のときに使う呼吸法かニャ?」
「そうですね…私はそう聞いてます。」
「そうかニャ…その内この村でも必要になればいいニャ…。」
「そうどすなぁ…。」
「今度はこっちが暗くなちゃった(´・ω・`)」
「ごめんなさい(´・ω・`)」
「ヨギリさんの所為じゃ…もうヨギリさんの所為でいいや♪」
「何ですかそれは!某の所為じゃないです、カノンさんの所為ですぅ~。」
「私じゃないですよ!ヨギリさんの所為です!」
2人はギャーギャー言い合う。
「仲がいいなあいつら。」
「ゴルクとギルルドみたいニャ。」
「ちょ、シナロナ!それは無い!」
「わーから見たら似たようなもんニャ。」
「グッ…あんな風に見えてんのか…。」
「クックッ、そないに見えてますよ♪」
「シグレもかよ…参ったな(´・ω・`)」
次ぐらいには武道場に取り掛かりたいですね…。
コレ書いちゃったからまた延期になるのかな(。´・ω・)?




