121、魔王はお怒りです。失敗しました…。
花音が立ち去った後のギルのお店…。
「シナ婆さん!何があったっすか!」
「キン落ち着いて、私も気にはなるけど…。」
「さっきのお師さん、話しかけることも出来ませんでした…。」
「ちと恐い感じだったが…。」
「じゃな…。」
「カノちゃんからの伝言ニャ、今日のダンジョン行は中止だそうニャ、この埋め合わせは後日とも言ってたニャ。」
「そうか…分かった。俺は今日は戻る。スライムの魔王の影響をうちの奴らにも話さねぇといけねぇからな。何かあれば声かけてくれ。」
「分かったニャ。」
ゴルクは戻って行く。
「儂も戻るか…キン、予定が決まったら知らせてくれ、あと…あいつと同じで…本当に、ほ・ん・と~に!不本意じゃが…何かあれば力になるから知らせてくれ。」
「わ、分かったっす。」
ギルルドも帰って行く。
「さて…自分たちはどうするっすかね…今はカノンちゃんの家にも戻れないっすから…。」
「戻れない?」
「そうっすね、今はまだ戻らない方が良い気がするっす。」
「そうなんだ…それならどうしようか?カノンちゃんは中止って言ってたけど、スダレと合流してダンジョンに行ってみる?」
「それなら某も同行する。」
「いや…今日は止めとくっす、いや……少し時間を置いた方が良さそうっすね。」
「キンがそう言うニャら、スダレとカルトにも伝えた方がいいニャ。」
「ゴルクさんとギルルドさんには?」
「あいつらは別にいいニャよ、ゴルクはあれでも代表だからニャ、一度戻れば簡単には動けニャいニャ、ギルルドは…まあいいニャ。」
「シナ婆さん…。」
「師匠は別にいいっす、取り敢えずスダレとカルトっすね。知らせに行くっすか。」
「カルトは村長の所だからニャ、スダレはシグレの所かニャ?」
「そうっすね、だぶんそうっす。」
「それニャらついでにお裾分けも持っていくニャ、ナンはギランに、キンはスダレに、ヨギリは村長に、持って行って欲しいニャ。」
「分かったっす。」「了解です。」「了解~。」
「わーはルーに持って行くかニャ、それとヨギリはカルトにこのことも伝えて欲しいニャ。」
「分かりました。」
「どうするかはそれぞれっすけど、集まるならスダレの…シグレさんの家の近くにするっす。」
キンの言葉のあとにそれぞれがキンからお裾分けの魚を受け取り散って行く。
「ギル、悪かったニャ。」
「別に気にしないでくれ、俺もタマのことは気になってたからな…理由が分からないのはちょっと思うところはあるがな…。」
「悪いニャ、こればかりは…。」
「気にしないでくれって言ったはずだ、また魚でも持って来てくれれば良いさ。」
「そうかニャ…それニャらまた来るニャ。」
「おぅ♪」
シナ婆さんの自分の家の方へ向かう。
花音は抑えてはいるつもりだが自分自身への怒りが魔王の憤怒を発動させ、それが威圧になり威圧が漏れ出している。
故に…花音が通った道ですれ違う村人たちは逃げ出すか、ガクブル状態になる。
因みに花音が家に着いた時にスズたちもガクブル状態になってることには誰にも気付かれなかった。
「この辺りでいいかな?」
『ラクネアさん、聞こえますか?』
『主です?』
『はい、これから召喚します。』
『え?ちょ…。』
「ラクネア召喚!」
「っと待ってです!ヒッ!」
「あっ、すいません。」
「…そ、そそそれでどうしたです?ちょっと主恐いんですです。」
「ラクネアさんこのアルファルム大陸でも情報収集してるんですよね?」
「そうです…何か不味いことがあったです⁉」
「6年前にこの辺りで尻尾付の猫人族の子供の情報はないですか?」
「6年前です?………………あるです。6年前に人族が20人程この森の近くまで猫人族の子供を追ってた情報があるです。」
「本当ですか⁉」
「ヒッ!ほ、ほほ本当です。」
「その情報を詳しく教えてください!」
「詳しくです?……………………子供の猫人族は命辛々この森に逃げ込んだみたいです。でも追いつかれそうになった時1人の猫人族が助けに入ったみたいです。」
「それ!それです!その助けに入った猫人族はどうなったか分かりますか?」
「え~っと……………………その猫人族は子供を逃がして追手と戦闘に突入したです、運が悪いことにシャドウウルフがそこに乱入したみたいです、追手はシャドウウルフの乱入で数人の犠牲を出して逃げたみたいです、
猫人族の方は逃げることも出来ずに戦ってシャドウウルフを退けたです、でも瀕死です。瀕死になってる所を人族の追手によって連れて行かれたみたいです。」
「……そうですか、生きてましたか…良かった…。それでその後の猫人族はどうなってるか分かりますか?」
「ちょっと待って欲しいです…………残念です、6年前です、現在の居場所はちょっと分からないです、でも6年前に連れて行かれた大体の場所は分かるです、分かるですが…それ以上は…。」
「そうですか…。」
「調べるです?」
「調べられるんですか⁉出来るならお願いします。」
「分かったです、少し時間がかかるです。」
「それでもお願いします。」
「分かったです。」
花音はソワソワと落ち着きなくラクネアの情報を待っている。
「主…正直6年前です、そんなに直ぐには情報も集まらないです、少し落ち着くです。」
「そん……そうですね…すいません、急に呼び出しちゃって。」
「そうです!うちエレンシア様とお話中でしたです。」
「あ~それはすいませんでした。」
「急に呼び出されたです、だからお米も運べなかったです。」
「……お米⁉し、しまった…完全にお米のことが頭から抜けてました…。」
「エレンシア様とまだお話の途中です、ですがお米は用意出来たです。」
「本当ですか⁉」
花音は嬉しさのあまり小躍りしだす。
「そんなに嬉しいです?」
「はい♪」
「今日中にはエレンシア様と話が……ん?スライム…です?」
ラクネアは花音の小躍りと一緒にプルプル震えたり、ぴょんぴょん飛び跳ねているスライムに気が付く。
ラクネアは花音の威圧の所為で周囲まで気を配る余裕がなく、今までスライムの存在に気が付かなかった。
「あ、紹介しますね♪頭の上に居るのがスリーピーさんです。ラクネアさんの後に召喚して従魔になって貰いました。」
「そうなんです?ラクネアです、よろしくです。」
「スリーピー…よろしく。」
「それにしても記憶に、情報にもないスライムです。」
「ああ、スリーピーさんと後ろのスライム5体は分体ですから。」
「分体です?分体が出来るスライムは沢山いるです、でも…初めて見るスライムです。特にスリーピー…人型のスライムなんて初めてです。」
「本体は…ダンジョンで…す。」
「ダンジョン?ダンジョンに居るスライムはほぼ網羅してるです…………ま、まさか……あ、主?」
「はぃ?」
「まさかスライムの魔王ってことはないですです、よねです?」
「スライミーさんの分体ですよ?」
「スライミーです?」
「名前まではラクネアさんも知りませんでしたか?スライムの魔王の名前がスライミーさんです。」
「スライミーがスライムの魔王の名前です?」
ポン・ポン・ポン・ポン・チーン♪
「ギャー!!ガクガクブルブル。」
「あっ…。」
スリーピーが悲しく声を漏らす。
「ラクネアさん、落ち着いてください。スライミーさんはラクネアさんと同じで今は私の従魔ですよ。」
「…………従魔です?」
「そうですよ?」
ポン・ポン・ポン・ポン・チーン♪
「ちょ、主何、なんで…なんでスライムの魔王を従魔にしてるですかー!!それ以前に魔王が召喚出来たです⁉」
「私も驚きましたけど、召喚出来て従魔になってくれました♪」
「いやいやいやです!なってくれましたじゃ済まない話ですです!」
「そう言われましても…。」
「ちょ、ちょっと時間くださいです。」
「え?どうぞ?」
しばらくラクネアの百面相が行われる。
「落ち着いたです。このことエレンシア様に話して大丈夫です?」
「スリーピーさんどう思う?」
「私は…別に…でも周知されれば…私…嬉しい……かも?」
「そうですか?それなら別にエレンシアさんに話しても良いですけど…条件?忠告?…注意かな?」
「注意です?」
「ラクネアさんは私の従魔です。」
「ですです。」
「ラクネアさんとエレンシアさんは友達です。」
「ですです。」
「ですから、私やスライミーさんの名前を使って何かすれば、私達が敵に回ることになりますよ。」
「エレンシア様はそんなことしないです!」
「うん、ラクネアさんがそう言うのはなんとなく分かってました。でもですね、急に私やスライムの魔王とエレンシアさん本人ではないにしても、繋がりが出来た、急に強い味方が出来たという状況で変貌しない人がどれぐらい居るのか…エレンシアさんを知らない私には判断できませんから注意です。」
「…です……そいいったことは沢山情報が入って来てるです…分かったです。エレンシア様は大丈夫だとうちは信じてるです、でも伝えておくです。」
「お願いします。」
「情報来たです………………主の聞かれた猫人族は6年前の場所とそんなに変わらない所に居たです。」
とラクネアからオルトの情報を聞いた花音は憤怒から漏れた怒りが威圧になって周辺に影響を与える。
「マスター…め!」
花音の頭の上のスリーピーがペチッっと花音の頭を叩く。
「あっ…。」
見れば目の前でラクネアがガクガクブルブルと「ごめんなさい。」と呟き続けている。
花音の家は村から離れた位置にあるが、村にも影響が出る。
被害報告:失神45名、恐慌状態15名、弱恐慌状態17名、恍惚状態1名、爆睡1名
このあと村長に報告された被害報告である。
「……ありがとう、スリーピーさん…。」
「どういたしまして?」
「ラクネアさん大丈夫ですか?」
「ヒッ!ごめんなさい、ごめんなさい。」
(ラクネア様はいくら本気の威圧ではなかったとしても、花音様の威圧を近距離で受けましたから…。)
あ、ナビちゃん…でも私威圧使ってないよ?
(花音様はまだ魔王の憤怒を制御出来てません…魔王の憤怒から漏れた怒りが魔王の威圧と連結して威圧として周囲に影響を及ぼしました。)
そうなんだ…村の方は大丈夫なの⁉
(大丈夫…ではないですね。キン様、ナン様、ゴルク様、シナロナ様、ギルルド様、キルト様、他数名の方たちがどうにか動かれてるようです。)
そっか、良かった~…のかな?
(キン様たちはスライミー様の威圧で若干耐性が出来てたようです。)
「そうっか…失敗しちゃったな~…さすがにさっきの話を聞いたら…。」
「マスター…め!」
「あ、うん、ごめん。ちょっと思い出しただけで、スリーピーさんにめ!されちゃった…ラクネアさんどうしよっか?」
「私…やる。」
「どうにかできるの?」
「見てて。」
「それなら、お任せます。」
「うん。」
そう答えたスリーピーの指示なのか、分体の1体がラクネアを包む。
今回は泡は出ていない。
しばらく花音が見ているとラクネアの震えが治まり、眠っているように見える。
「何やったの?」
「恐慌状態は精神…精神を落ち着かせる…液?分泌?注入?」
「え?液⁉分泌⁉注入⁉」
「そっ。」
「え~っと…人体に変な影響は…。」
「大丈夫。」
「そっか、それなら…うん、聞いてないということで。」
しばらくして目を覚ましたラクネアは「捕食されてるです⁉」と驚いて再度気を…眠りに就く。
更に目覚めるのを待っていると、あちらこちらから花音を呼ぶ声が聴こえて来る。
「娘っ子ー!今度は何しやがった!」
「カノちゃん!ニャにした…ニャ⁉」
「あー!カノンちゃんズルいっす!面白いことするときは呼んで欲しいっす!」
「ちょっとキン!あれ面白そうに見えないから!」
「お師さん、それなんですか⁉」
ゴルク以外は分体に捕食されてるよに見えるラクネアを見て驚いたり、羨ましがったり、それを注意したりしている。
「カノン殿…状況説明をお願いします。」
「キルトさんは大丈夫でしたか?」
「大丈夫…とは言い切れませんが、クルトとカルトに比べれば、大丈夫かと…。」
「まあ、クルトさんですからね…カルトさんは…?カルトさんは…模擬戦の時は…あれ?」
「…カルトのことは気にしないでください。」
「カルトっすか?なんか悶えてったっす…しばらく近寄りたくない感じだったっすよ…。」
「あ~…うん、これも私は聞いてません。」
「すいません。」
「別にキルトさんが謝ることじゃないです、でも説明するのはちょっと待ってもらって良いですか?」
「それは…。」
「思い出しただけで…。」
再度威圧が…。
「め!」
「という状況です…少し私の中でこの怒りを消化しないと説明も出来そうにありません。」
「そうですか…分かりました。」
「明日…さすがにハルサメさんとの約束は破れませんから、ハルサメさんとの訓練の後、村長さん、シナ婆さん、キルトさん、クルトさん、カルトさん…出来ればタマにゃんで話したいと思います。」
「私達に…タマもですか?」
「はい、オルトさんの件です。」
「な⁉」
「ニャ⁉」
「そういうことです…あ、それと今回の騒動は私が能力制御を失敗したのが原因です、すいませんでした。」
「…分かりました、本音で言えば、今直ぐにでも色々とお伺いしたい…したいのですが、今は我慢します。村長に伝えておきます。」
そう言ってキルトは去って行く。
え~っと…日本語難しいですね♪と言うのを前話で感じました。
例としては聞く・聴くですね…あとは1つづつ、1つずつとか…
これ見て興味を持った人は調べてみてください。




