表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/20

vsイヴァン~決着~

 結果は。



 どちらも倒れていた。



 まあ、あんな爆風の中で術者も攻撃される側も、完璧に無傷ではいられない。



 問題は。



 どちらがまた立ち上がるか、であった。




 立ったのは。




 イヴァンだった。




 ほぼ無傷だった。





 ツルギの方は。



 自爆同然の爆発のため、倒れたままだ。


 当然起きなかった。



「っち……、ヒヤヒヤさしてくれるぜ。熱ちいけどよ」



 爆破の熱が残るその場所で、イヴァンはそんなことを言った。



「そんじゃあ勝ち負けは」



 吹き飛ばされた白刃を握り、ゆっくりと持ち上げた。



「はっきりさせねえとな?」



 ツルギの頭上に、翳した。





 ヒュンッ




 投げられたのは一本のナイフ。



 それはイヴァンの目の前をよぎって、手近な木に突き刺さった。





「そこまでだ」



「な、師範」



 制止したのはロゴス。




「引け、イヴァン」



「……いくらあんたでも、男の真剣勝負に口挟まれたくねえな」




「その勝負の結果は、お前がたまたま腰を抜かしたからだ」



 そう言われ、イヴァンの端正な顔がギッと引き締まった。




 その通りだった。


 この結果は、ツルギがそのペン先で示した莫大な魔力量に、イヴァンの体が無意識的に“恐れ”を抱いたからであった。


「オレがビビリだったから勝てたと……?随分肩持つじゃねえか、その道場破りに」



 今は彼に対して眉間に皺を寄せているが、誤解なきよう言うとイヴァンは、ロゴスを尊敬している。



 ロゴスの剣名に惹かれ、家族の反対を押しきって剣の道に進んだのだから。





「……結果にケチをつける気はない。だがこの道場破りは、お前なら圧勝できて当然だった。ここまで戦闘が長引いたんだ。俺から指摘する点はざっと40以上あるぞ」



「え……えっ!40もあるのか!早く教えてくれ!」



 イヴァンが食いついてきた。向上心が高い教え子だ。こういうところは素直なのだ。



「その前に剣を納めろ。話はそこからだ」



 一にもニにもなく、イヴァンは剣を納めた。




「そーだ、その子、どうするんですか?」



 レトナが口をはさんだ。


 その子、とは黒焦げになって倒れているツルギを指す。



 ロゴスはツルギの首元までよって脈を確かめる。

 幸いにも死んではいない。

 まあ、自分の刃圏魔術ブレイドエフェクトで死んでしまっては笑い話にもならないのだが。そこは彼の中の無意識が魔力マナの出力を調整したのだろう。


 

「やっぱ、何であれ道場破りですからねー。騎士連にでも突き出します?」



 騎士連、とはこの世界の警察機構のことだ。

 余談だが、イヴァンやレトナも入学を目指す剣術学院アルバトロスを、優秀な成績で卒業すれば、騎士連や軍の幹部候補生として、将来の成功を約束される。



「……いや」



 ロゴスが答える。



「彼をこの道場に入れる」



 その一言は。


 イヴァンとレトナの表情に、小さくも強い衝撃の波紋を拡げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ