表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カエル味のあめ玉  作者: 大木戸いずみ
47/78

47

「加奈子」

 私は彼女の名前を呼んだ。

「私たち、友達になれないと思う」

 友達になれなかったから、加奈子はカエル味の飴玉を飲んだのだと思う。真相は分からない。私の記憶を失った以上、彼女から理由を聞くことはできない。

 何を忘れたかったのかも明確になることはない。けど、私が加奈子と関わってきて思うことは、彼女が忘れたかったのは私に対しての恋愛感情だろう。私自体を忘れたかったわけではないと思う。

 私に対しての恋愛感情で苦しんでいるのは察していた。けれど、それを私は受け止めなかった。……というより、向き合わなかった。

 加奈子とは友情を優先してしまった。だからこそ、もう友達には戻らない。これが最善の策だ。

 ずっと友達でいようね、は加奈子にとっては残酷な言葉だから。

「そっか」

 彼女の表情は寂しさに覆われていた。その表情に私も寂しくなった。大切な友達を一人失ったのだから……。

 お互い、過去に縋らず、新しい道を進んで行こう。

 陳腐だけど、そんなことを思った。私と加奈子がその道の先でいつか出会うことがあるのなら、その時はその時だ。

「まつりは幸せ?」

「幸せだよ」

 私は笑った。これは自嘲なんかじゃない。この世界をもう少し堪能しなければ、と思えるようになったのだから。

「私もそれが聞けて幸せ。記憶を失ったけど、まつりには幸せでいてほしい」

 かつて加奈子と親しかった理由が、加奈子からのこの言葉に全て詰まっていた。

「じゃあ、行こっか」

 加奈子は私に微笑む。

 永遠の別れなどではない。また明日、学校に行けば加奈子がいる。友達から、ただのクラスメイトになるだけだ。

 私は最後まで残しておいたチェリーを食べて、喫茶店を出た。私たちは別々の方向へと帰る。

「またね」

 私がそう言うと、加奈子は「あ」と何かを思い出したようにポケットから紙を出した。

「これ」

 私はそれが何か分からないまま受け取った。ノートの切れ端みたい……。

「じゃあ、また学校でね」

 加奈子はそう言って、私に背を向けて歩いていく。

 彼女の潔さに「加奈子らしい」と思った。加奈子と出会えたことは私の人生の宝物の一つとなる。

 私は加奈子から渡された紙を広げた。

『私じゃまつりを救えないから、助けることができないから。だから、どうかまつりを幸せにしてくれる人が現れますように』

 彼女の日記だったのだと思う。 

 カエル味の飴玉を食べて、私の記憶を失くなってしまったことは、私の名誉かもしれない。

 私をそこまで想ってくれる人がいたのだと……。

 私は小さくなっていく加奈子に向かって叫んだ。

「加奈子に幸あれ!」

 彼女は足を止めなかった。ただ、右手を高くあげ、私にピースサインを送った。

 それだけで充分だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ