表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/171

第一章7 幽霊の苦悩③

 ファムに言われるがまま、俺は耳を澄ます。

 すると――


『……い、おい! どうした! 何があった!』


 うっすらと、直近で聞いた覚えのある声が聞こえた。

 最後に倒した魔族の手元からだ。


「何だ……?」


 近寄ってそこを見ると、掌に収まる大きさの黒い物体があった。

 パッと見は石にしか見えないが――


『おい、あっちの部隊に何かあったらしい! 救援を頼む!』

「――!」


 その『石』は、微かに震えて音を発していた。

 それに気がついた途端、俺の記憶が一気に繋がる。


「まさかこれ……遠距離で連絡が取れる魔術器か……!?」


 馬車を降りる時、御者がこれとよく似たものに向かって喋っていた。

 さっき倒したコイツも、最後にこれに向かって叫んでいたのだ。


 決定的なのが、聞こえてきた声。

 それは記憶にある御者の声と完全に一致した。


 しかし、その気づきは遅きに失した。

 遠くのほうから、森を掻き分けて進む足音がいくつも聞こえ始めている。


「やべぇっ……おい、逃げろ! 早く逃げねぇと追手が来るぞ!」

『無理だよイオン! 私たちの声は聞こえないんだから!』


 くそ、そうだった。

 さっきまであれほど頼もしかった幽霊の体が、今は憎らしくて仕方ない。


 目には見えない、声は聞こえない、物に触れもしない。

 誰にも意思を伝えられないことがこんなにも不便だということを、俺は今さら思い知らされた。


「くそっ、どうすりゃいい……! 何もできずに『預言者』を見殺しだなんて、世界単位での大戦犯だぞ……!」


 今の俺にできるのは、ファムを使って物を斬ることだけだ。

 いや、ファムを使えば触ることくらいはできるか……?


 でも、今の少女を動かすのは至難の業だ。

 あの青年がどれだけ言い含めても無理だったのに、俺がちょっと小突いたくらいで動くわけがない。


「こうなりゃ……ちょっと気は引けるけど……」


 ――一つだけ、方法を思いついた。


 それはあまりにも乱暴で、できればやりたくはない。

 だが、迫る足音が俺から選択肢を奪った。


「くそっ、やるしかねぇか! ファム、ちょっと雑に扱うけど勘弁な!」

『イオン!? 一体何する気――』


 ファムの返事を待たず、俺は思いっきり地面を斬りつけた。

 ザンッと大きな音が立ち、地面に大きな引っ掻き傷ができる。


「な、何……!?」


 そして、ひとまず目論見は成功した。

 少女は顔を上げ、こちらを見た。俺のことはもちろん見えていないが。


「おらっ、おらっ、おらっ!」


 続けざまに、俺は地面を斬りつける。

 少女に向かって、徐々に近づきながら。


「や……いや……!」


 少女は怯えた顔で、徐々に近づいてくる『何か』を凝視した。


 彼女の目には、何か危ないものが自分に迫っているように見えることだろう。

 命の危険を感じれば、彼女だってさすがに動くはずだ――


「くそ……動け……動けよ……!」


 しかし、彼女は動かない。

 いや、動いてはいる。


 ――青年を抱えて、力の限り引っ張りながら。


 もちろん、少女の力で青年を動かせるわけがない。

 だが、青年が「早く、俺を置いて」とか細い声で諭しても、少女はそれをやめようとしなかった。


 徐々に、俺と少女たちの距離が近づいていく。

 ゆっくりと、しかし確実に。


 あと五歩も進めば、青年の足先に剣が届いてしまう。


「頼む……」


 あと四歩。

 少女は懸命に力を込め、青年を引っ張る。しかし、青年は動かない。


「頼むから……っ」


 あと三歩。

 後ろから聞こえる足音が、さっきよりも近くに聞こえる。どんどん近づく。


「もう、諦めろよ……!」


 あと二歩。

 少女の顔が恐怖に歪む。それは魔族と相対していた時よりも、ずっと怯えた表情で。


「諦めろって!」


 あと、一歩。


 その時――青年がこちらを見たような気がした。


 ほとんど死んでいるような状態だったから、俺が見えでもしたんだろうか。

 いや、単純に状況を見て、見えない味方がいると判断したのだろうか。

 あるいは、それこそ諦めたのだろうか。


 その真意はわからない。

 だが、青年は確かに首を動かし、口を動かし、こう言ったのだ。



「やってくれ」



 その言葉の意味を、覚悟を、俺は理解した。


「……クソが」


 こんなこと、理解したくなかった。

 まして実行したくなんかなかったよ。


 青年は最後の力を振り絞り、少女を突き飛ばすと――


「行ってください。生きてください。貴方は、世界の希望です……!」


 少女に向かって、最後の言葉を手渡した。

 それが、青年にできた唯一のことで。


「――くそったれぇぇぇ!」


 あと、ゼロ歩。

 俺は、俺にできる唯一のことをした。


 青年の体に向かって――ファムの刀身を振り下ろす。

 振り抜かれたその刃は、青年の体に、深い、深い傷をつけた。


 俺の手に、肉を断つ感触が伝わる。

 魔族を斬ったときと何ら変わらないはずの手応えは酷く不快で、まとわりつくような生々しさを俺に残していった。


 そして、少女は走り出す。


 彼女を動かしたのが、青年の言葉だったのか、彼の明らかな死だったのか、あるいは自身の死への恐怖だったのか。

 それはわからない。


 だがそれでも、少女は走り出したのだ。


 振り返らず、一直線に。

 いや、きっと振り返ることなど、できはしなかっただろう。


「そう、それで、いい……よく、頑張ったな……」


 俺は、絞り出すようにそう呟いた。


 そしてその場に跪くと、青年の顔にそっと手を当てる。

 たとえ触れられはしなくても、そうしたかった。


「アンタもな……バズ、とか言われてたっけ。アンタの覚悟、すごかったよ」


 どこか満足げで、しかし寂しそうで苦しそうな顔だった。

 見開かれた目を閉じてやることができないのが、本当に申し訳なかった。


「それに……ごめんな、ファム」


 初めて、人間を斬った。

 それも、何の罪も無い、善良な人間をだ。


 必要に迫られてとは言え、ファムだっていい気がするはずがない。


『バカ……優しすぎるよ、イオンは』


 しかしファムは、呆れたように、けれど優しい声でそう言った。

 そして彼女は、決然と告げる。


『私は、イオンの剣。たとえそれが何だって、イオンが斬ると決めたものを斬る。それだけだよ』


 だから、泣かないで。

 そう言われて初めて、自分が涙を流していることに気がついた。


『大丈夫、イオンは間違ってない。間違ってないよ』


 どちらにせよ、あの青年はもう助からなかった。

 結果として『預言者』を逃がすこともできた。

 俺の選択は、間違っていない。


 理屈では、わかっている。

 しかしそれでも泣いている俺は、感情でそれを拒んだのだろう。


 だから、ファムがただ『間違ってない』と認めてくれたことに、救われた。

 頬を伝った俺の涙は、地面に染み込むこともなく消え失せた。


「……ありがとな、ファム。やっぱお前、いい奴だよ」

『だからそこは、“いい女”だって言ってるでしょ?』

「はは、それはまだ認められねぇかな」


 その軽口に支えられ、俺は立ち上がる。

 そしてその場で振り返ると、ファムを持つ右腕を真っ直ぐに上げ、じっと刀身を見つめた。


「さあ……ファム。もう少し、付き合ってもらえるか? お姫様が逃げる時間を、稼がなくっちゃならないからさ」

『うん、もちろん。どこまでも付いて行くよ』


 その言葉を合図に、俺は駆け出した。

 近付いてくる魔族たちの足音に向かって――振り返らず、一直線に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ